• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えっつん710のブログ一覧

2025年05月25日 イイね!

入院23日目(リハビリ15日目)

入院23日目(リハビリ15日目)おはようございます(^。^)
Yahooお天気情報では
曇り☁️
最高気温23℃
過ごしやすいお天気でしょうか
もうしばらく外の空気は吸ってません
Dルームの窓から理学療法士さんの付き添いで外をお散歩する患者さんを見かけました
いいなぁ〜私も外にお散歩行きたい!!
もうぐれそうです(ㆀ˘・з・˘)

それでも、テンションを上げるために
昨日、友達にお土産でいただいた靴下を履きました❣️
うん!いいね👍



急に気温が下がりました
夏掛けに変更したので、夜は寒くて靴下を履いて寝ています
冷えると右脚の血流も悪くなり更に痛くなってきます
朝方看護師さんに訴えてみました
話は聞いてくれても布団や毛布を貸してくれるわけではないようです
昨夜はもう一度訴えてみました
そしたら暖房を付けてくれましたが
やっぱり毛布はくれません
毛布は諦めました( ̄▽ ̄;)
とりあえず、パジャマの上にリハビリ着の上下を重ね着することにしました
なんかゴワゴワするなぁ〜
重ね着のおかげで寒くて目が覚める事はありませんでした
暖かかった
でも、ブランケットか何か欲しいな〜

朝の9時から(40分間)一回目のリハビリが終わりました
午後は2回
今はまだ90℃までしか曲げられませんが
来週28日に1/2荷重になればそれ以上曲げるリハビリが始まります
早く脚を床につけたい!!




次女のテストが終わりました
毎日遅くまで塾に通いハードな日々だったね
おつかれさま〜
お弁当や家事に加え、次女のメンタルを支えて頑張っていたお姉ちゃんもおつかれさま〜
次女の学校帰りに合流して東京ソラマチでご飯を食べたそうです🍽️
かわいいねぇ〜💕

長女は髪を切ってショートヘアに
パーマが少し残っていていい感じだ👍
次女は髪が少し伸びたな〜

会いたいなぁ…






Posted at 2025/05/25 11:31:12 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月24日 イイね!

入院22日目(リハビリ14日目)

入院22日目(リハビリ14日目)おはようございます😃
Yahooお天気情報
曇りのち雨☔
最高気温15℃
今朝は寒かったです
数日前に薄めの布団に交換されたので、それでは寒かったです
まだ布団変えなくて良かったのになぁ〜
ヒートテックも必要ないと思い持ち帰ってもらったので、置いておけば良かった(-。-;

夜は痛かった
寝るまでは全然痛くなかったのに😭
手術してから18日…何故だ
一歩進んで二歩下がる的な

すっかり忘れていましたが、目の充血はすっかりよくなりほぼ白目に戻りました
眉毛はボーボーです



昨日の朝ごはんは食パン🍞が出ました
(いちごジャム付き)
嬉しすぎる(*゚∀゚*)
あと、チリコンカンみたいなおかずとヨーグルトも付いてました❣️
81歳のSさんはパンは喉に詰まると言い、あまりお好きではないようですが…



牛乳ではなく代わりにヨーグルトだったので
自動販売機でカフェオレを買ってきました❣️
自販機まで買いに行くのは面倒ですが、パンを美味しく食べるためには必須(^-^)b



旦那はゆかりを買ってきてくれなかったけど
夕方はゆかりご飯でした

こんなつまらん食事ネタばかりになってしまう      ( ̄▽ ̄;)



昨日、洗濯、乾燥が終わってから売店にマスクとカミソリを買いに行きました
ちょうど店員さんが売店のドアを閉めていて
「あの〜💦」
「はい!16時までなんですげどどうされました?」
とりあえずマスクはまだあるので良しとし
「カミソリは売ってますか⁉️」
「えーとですね〜カミソリは刃物なので置いてないんですよ〜」
なるほど
新潟の病院では何でも売ってたからてっきりあると思っていた
看護師さん曰く、持ち出されないよう鍵のかかるところに入れてしっかり管理してもらえるなら、電動、蓋付きなら🆗だそう
旦那が忘れちゃったからなぁ〜と思っていたら朝一で旦那と長女が面会に来た
o(*゚▽゚*)o❣️❣️❣️
今日は来るとは言っていなかったのでサプライズで嬉しかった(o^^o)
電動カミソリもってきてくれた〜✨✨
もう、色々話したい事はいっぱいあるんだけど15分では全然足りない(~_~;)
長女はこの後髪を切りに行くそうだ
ショートにするそうです
母ももう少し短く切りたい!
時間切れで、二人は帰って行きました
エレベーターまで見送りするんだけど、これが何とも寂しい😢
その後すぐに40分のリハビリ
終わってから部屋に戻っていたら看護師さんが
「しのえつさ〜ん、面会です!」
「すみません、親族の方以外は面会できませんのでガラス越してお電話でなら…」と
Dルームは全面ガラス張りなのでそこから外を見ると皆んなが手を振って立っていました
おーーー❣️❣️❣️ 😳
茨城から遥々と来てくれました
会えるか会えないかわからないのに来てくれて、なんて事でしょう〜(ToT)
でも、こうしてガラス越しで顔を見ながら話せたのでとても嬉しかったです^ ^
しょっちゅう会っているメンバーなので何だかしばらく会っていないように感じました
せっかく東京に来たので東京観光でもして行ってね〜👋



看護師さんから「お土産みたいです」と縦長の袋を渡されました
サラミ長〜〜笑笑笑笑
ふりかけやコーヒー、海苔の佃煮、玉蒟蒻食べきりサイズ👍靴下、ガチャガチャ笑
靴下助かるなぁ〜
靴下、理学療法士さんに絶対に突っ込まれると思う😆
たくさんのお土産ありがとうございました(^-^)



今日は面会に家族と友達が来てくれたのでとっても元気が出ました\(^-^)/♪♪♪
次女にはまだ骨折してから一度も会っていないので寂しいですが、もう少しの辛抱です


長女が持ってきてくれた本二冊
「老人ホテル」が読み終わりました←遅
最後の方は一気に読んでしまいました
面白かったです
読書感想文は書きません



  ↑
次はこれ!
Posted at 2025/05/24 11:38:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年05月23日 イイね!

入院21日目(リハビリ13日目)

入院21日目(リハビリ13日目)おはようございます(^^)❣️
Yahooお天気情報によると
曇りのち晴れ
最高気温23℃
気温が少し下がりました
少し過ごしやすいのかな〜

昨夜は痛み止めは飲みませんでした
痛いけど、我慢できないほどの痛みではなかったので、自分なりに楽な体勢を見つけながら眠れる事ができました^ ^
うつ伏せができるようになってから、うつ伏せが意外と楽です
ついこの間まではうつ伏せなんて怖くてできなかったけど、最近は眠りにつく前はうつ伏せで過ごしています
骨折してから、夜痛み止めに頼らずに眠れたのは初めてだったのでまた一歩前進です( ͡° ͜ʖ ͡°)

先ほど看護師さんが来ました
「お部屋の移動をお願いします」と言われて正直
「せっかくここの暮らしにもやっと慣れてきたのになぁ〜」と心の声が漏れそうになりましたが、致し方ありません(;´д`)
最初は暗くて気が滅入るなぁ⤵️と思っていましたが、ダウンライトを付けてると意外と明るい🔆し、洗面台がすぐ横にあるのと、トイレが一番近いお部屋なので結果良かったかと
住めば都といいますよね^ ^
しかしながら、立ち退きを余儀なくされました
お引越しは窓際のお部屋だそうです
良かったです❣️
だいぶ動けるようになっているのでトイレも洗面台も遠くなりますが、慣れれば大丈夫でしょう
それも含めて全てがリハビリですd( ̄  ̄)

お風呂に入れるのが、月、木です
昨日入りました(^_^*)
看護助手の方が迎えに来てくれます
自分で松葉杖をついてお風呂場まで行くんですけど、私の場合大抵のことは自分でできるので
お風呂と合体する車椅子に座り看護助手さんに温かく見守られなが、自分で洋服を脱ぎ素っ裸になります
車椅子をシャワーの所まで押してもらい
「自分の好きなように洗ってくださいね〜
できない所は洗いますので言ってください」
「どこから洗います?」
「シャンプーしてリンスをしばらくおいてからその間に身体洗います?」
「おー(*゚▽゚*)わかってらっしゃる」心の声
ナイスタイミングでシャンプーの蓋を開けくれて手のひらに出してくれました
リンスも同様に
「どのくらいかな〜?」
「はい!そんなもんで」
シャンプーは二度洗いします
3日ぶりなんで
看護助手さん二人は私の椅子を挟んで両脇に立ちこれも温かく見守られながら、わしゃわしゃと洗っている側で楽しげに会話を楽しんでいます♪
色んなところを洗うので見守られなが洗うのは少し恥ずかしいですが、だいぶ慣れました
右脚だけ、ドラえもんみたいな喋り方をする看護助手さんに洗っていただきました
見た目も若干ドラえもんに似ていてキャラがクセになります(*≧∀≦*)
その声が廊下から聞こえてくるとちょっと嬉しくなります
全身洗い終わると、お風呂に浸かります
座ったままの椅子とお風呂の半分が合体すると風呂釜になるというすごいお風呂です
高そ!
一体いくらくらいするんでしょうか
すごい勢いでお湯が溜まっていきあっという間に肩まで❣️家のお風呂だとちょっと寝そべらないと肩まで浸かれないので、だからと言って肩まで浸かると膝が出る!みたいな←湯量増やせや(そこは節約)
このくらい早く家のお風呂もお湯が溜まればいいのにと思います
湯加減もちょうど良い
気持ちええ〜
もうちょっと浸かりたいなぁ〜ってところで
容赦なく「はい!お湯を抜きますね〜」
終了〜
それでも短い時間ですがよく温まりました
湯船に浸かると生き返る気がします
何よりガッチガチに固まった脚の血行がとても良くなります
ジャワー浴より湯船に浸かる方が長生きするらしいです

さて、お引越しが完了しました



明るい🔆(((o(*゚▽゚*)o)))
病室はやっぱり窓際に限る!!

新潟の病院でも、突き当たりの病室でした
今回もナースステーションから一番離れた突き当たりのお部屋です
ほとんど自立してる方がいる病室です

お友達ができました
81歳、69歳、52歳と一人は同世代の女性の方です
廊下の突き当たりは二人掛けのベンチが二つ
声が聞こえてくるとそこに自然に集まり井戸端会議
世代を超えた女子トークは結構楽しいです😆
入院生活が続くと人とのコミュニケーショが極端に少なくなるので、余計に人と話したくなります

昨日は旦那が夕方面会に来ました
混ぜ込みわかめ、うめじそと
混ぜ込みわかめ、しらすを差し入れしてくれました
おかずにならないおかずの時には大変助かります



その他諸々と、眉毛剃りをお願いしていましたが
会社の領収書は忘れないのに、電動の眉毛剃りを忘れてきた😓
仙人のように伸びてきたので、そろそろ何とかしないと(−_−;)
放置すると私の眉毛ってこんなところまで生えてくるだな〜おじさんじゃん
仕方ない、売店で買ってくるか〜

今日のやる事
1️⃣洗濯
2️⃣売店でカミソリとマスクを購入
3️⃣松葉杖で院内を3周






Posted at 2025/05/23 11:53:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月22日 イイね!

入院20日目(リハビリ12日目)

入院20日目(リハビリ12日目)おはようございます🌞
Yahooお天気情報では曇り
最高気温27℃
今日も気温が高めですね

あ…どうしよ書くことがない
ネタ切れです

昨日、日中は調子が良かったのでこれなら夜はいけるなって思ったのですが…
痛くて目が覚めてしまった😢
手術をして16日が経っているというのにまだ痛くて夜は痛み止めなしでは眠れない体になってしまった
どうしてもヤクがやめられません(~_~;)

右脛骨高原骨折
高原てなんや⁈なんだか爽やかなネーミング
暇なので調べてみました
すねの骨である脛骨の関節面を高地に広がった平原に見立てて高原骨折というわけです
誰が名づけたのでしょうか

これは私の右膝です
怖いですね〜
これが自分の脚かと思うと怖くて膝なんか曲げられません
スキー場で転倒した時、立ち上がろうとしたけど、全く動かせませんでした
骨が折れたら自分の意思では動かせないという事です
靭帯は断裂しなくて良かった



そしてサイボーグになりました
プレートを入れた私の脚は無敵です
まぁ、また半年か一年後には人間に戻ります



金属アレルギーだけど大丈かな?笑
中だから大丈夫かσ(^_^;)

今日のリハビリは11時20分、13時20分、15時
旦那が眉毛剃りを持って面会に来る予定です
面会はたったの15分ですけど嬉しいです☺️






Posted at 2025/05/22 09:41:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月21日 イイね!

入院19日目(リハビリ11日目)

入院19日目(リハビリ11日目)おはようございます😃
Yahooお天気情報によると晴れのち曇り
最高気温28℃
昨日とあまり変わらないようで、今日も外は暑そうですね〜
皆さま熱中症にご注意を⚠️

昨日は一日中何となく痛くて
少し気が滅入ってました
回復しているはずなのに痛みが増すというのはモチベーションが下がります⤵️
痛いと何もする気になれず(~_~;)
する事はないんですけどそれでも仕事したり本を読んだり、TVerでドラマ観たりするんですけどね
自分の脚を揉んだり、痛いところをさすったりしていました
右脛骨高原骨折をググってみると、治りにくい骨折ではあるみたいです
気長に頑張っていくしかないみたいです
  
朝食は謎のおかずでした
味噌汁?ん?豚汁
いや、肉は一切入っていない 豆腐とにんじんが入っていて汁っぽい
これはおかずにならないやつだー
ふりかけがあってよかった
10分で食べ終わる




昨日、ふと上を見るとダウンライトがある!
て事はどこかにスイッチが!?
これだ❣️



松葉杖を使ってスイッチオン



ついた(°▽°)!
明るいぞ🔆



そして引越ししてからずっと気になっていたカーテンにぶら下がっているこのバスタオル
カーテンを閉めるとちょうど蛍光灯の灯りが遮られるようにつけてある
これは多分、前にいた人が眩しいからとぶら下げてもらったのだろう
私は明るい方が好きだけど、そうでない人もいるのですね
ちなみにトイレも明るい方が好きです^ ^
私はよく便所の100ワットと言われますけど
無駄な明かりかもしれませんが
必要だと思います( ̄^ ̄)b
昔、旦那がトイレにだんだんと明るくなるっていう電球に変えた事がありまして、入ると何となく暗くて用を足して出る頃にマックスになるっていうね (^◇^;)💧
あと、便座も←節電タイプ?
座る時にヒヤッとして、だんだん暖かくなるという便座
最初にヒヤッとしたくないから暖かい便座が作られたわけで、座る時にヒヤッとしてたらダメでしょヽ(´o`;

昨日書き忘れましが
退院日が来月の11日になりました(^。^)
次女の最後の体育祭にどうしても観に行きたくて、早期退院を希望したら🆗が出ました❣️
娘の学校では三年女子の代々受け継がれている伝統の演目がありましてそれを観るのが楽しみだったのでダメ元でお願いしてみました
言ってみるもんですね(^^)
というわけで、体育祭の前日11日に退院ということになりました
その後のリハビリは自宅に近い整形外科で通院という形でお世話になる予定です

昨日は抜糸でした
午後3回目のリハビリ前に先生がカーテンの隙間からひょっこり顔を出され
「糸抜くよ!」
ちょっと面白い先生です
テープを剥がして消毒します
「あれ⁉️」
「糸がないね」
先生が脱脂綿で傷口をゴシゴシ
ヒィ〜〜😭
ずいぶん処置が手荒いがもうくっつているから平気ということなんでしょう(^^;;
「あれ⁉️あれ⁉️」
糸が見当たらず
何度もゴシゴシ(;´д`)💦
「抜糸はこちらでしてくださいと書いてあったしね〜どう見てもないよね?」
「これは抜糸されているね」
もうわけがわかりません
先生も看護師さんも私もぽかーんです
どういうことなのか真相はわからずです
まぁ、とりあえず先生が判断した事なのでそーゆー事なんでしょう
傷はきれいにくっついていました
そのうちすっかりきれいに治る事でしょう

リハビリは順調に進んでいます
今の時点で膝を曲げていいのは90度まで
てか、それ以上は痛くて曲げられません
本当にこれ以上曲げられるようになるのかな〜?
曲げられる気が全くしない( ̄▽ ̄;)
不安しかありません

院内出歩き、めでたく許可がでました❣️
その証として
リハビリ着が変わりました
これを着ていればどこの階も関係なく行動できます( ✌︎'ω')✌︎
ただ、エレベーターは暗証番号が必要なので看護師さんに声をかけないといけません
自由になったとは言え、勝手に外には出られないという事です



リブを上げてちょっとおしゃれに着ることも出来ます👍笑笑



リハビリやら何だかんだやってたらもう昼だ🕛
てか、リハビリしかやる事ありませんけど
(ㆀ˘・з・˘)



今日一テンション上がった
うどんだぁーー٩( ᐛ )و








Posted at 2025/05/21 12:36:57 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「本当にお世話になってます❣️ http://cvw.jp/b/3311180/48664997/
何シテル?   09/19 17:43
えっつん710です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 13:23:26
SEIWA K376 ナンバーベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 21:02:07
今日の音楽 210512 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/12 23:02:32

愛車一覧

ルノー クリオ V6 ルノー スポール  (ルーテシア) ルノー クリオ V6 ルノー スポール (ルーテシア)
クリオ V6 ルノー スポール (ルーテシア)に乗っています。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
BMWミニから乗り換えました 今の自分のライフスタイルに合わせた乗り換えです
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フィアットパンダ4×4から乗り換えです 試乗したら楽しくて…
フィアット パンダ フィアット パンダ
6年乗ったローバーミニからの乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation