
JCW初めての車検終わりました(^-^)
納車前にバッチリ整備していただいたので
特に問題はなかったようです!
ただオイル下がり⁈から出る白煙予防として、エンジンオイルに添加剤を入れていただき性能強化!
2.3日中に400キロ走ってね!と言われまして…
どこ行こ⁈
と言うわけで、東国三社巡りがまだ終わってないので、茨城の息栖神社⛩(いきす)まで行ってきました(^o^)
往復で260キロくらいですが、まぁ日帰りなんでとりあえずそのくらいで許して〜
旦那が車検後、茨城の車屋さんからジョンさん引き取りに行って帰り50キロくらいは乗って帰ってきたのでプラス今回息栖神社までの往復で310キロくらいは走ったからまぁいいか!
日曜日は、晴れてドライブ日和でした☀️
↑一の鳥居⛩
↑二の鳥居⛩
↑社殿
家族の健康と帰りの安全をお祈りして
御朱印もらって…
東国三社巡り完了となりました👏👏👏
(香取神社→鹿島神社→息栖神社⛩)
日本神話によると、この三社の神様は出雲大社の大国主神に国を譲るように説得した神様たちだそうで、鹿島神宮の武甕槌大神(たけみかづちのかみ)と香取神宮の経津主大神(ふつぬしのおおかみ)が交渉をしたのですが、息栖神社の久那戸神 (くなどのかみ)が先導にあたったそうです
この三社の場所を線で結ぶと不思議と直角二等辺三角形ができることもあり、この三社を参拝するとよりご利益があるとのこと✨
巡り方としてはどこからでも良いとそうですが、始まりの地が鹿島神社と言う事もあり、何かを始める場所
香取神宮は決意をする場所
そして息栖神社は、何かを始めるときに決意を導く…そんな意味もあり
鹿島神宮→息栖神社→香取神社
という順番で回るとよいかもですね〜
なんかご利益ありそうじゃないか〜い✨
てか、鹿島神社の鳥居⛩の横の看板邪魔だな( ̄▽ ̄;)
あ🫢!
そう言えば、おみくじ引くの忘れたわ(^◇^;)
Posted at 2022/10/06 14:17:03 | |
トラックバック(0)