• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボルボッティーの"ボルボッティ" [ボルボ S60]

整備手帳

作業日:2020年11月22日

運転席ドア キーレスエントリー 不調 修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
運転席ドアのロックと解除のキーレスエントリーが動いたり、動かなかったりでしたので、みんからメンバー投稿を参考に、DIYしました。
記事どおり、動画どおりにDIYして、無事、復活!
今まで後ろドアでわざわざロック、解除してから運転席に乗りこんでましたが、、、治ってよかった、よかった。

DIYについて、
動画によると後ろドアに全部のドアセンサーがあるということで、私も後ろドアからDIYしましたが、直らず。。。なので、その後、前の運転席ドアをDIYしたら、見事に復活。

補足ですが、
動画のような、小さいマイナスドライバーで接点の金具はいじりませんでした。理由は、接続金具の破損の危険性があるからです。破損したら2度とドアセンサー復活できないからねー。
なので、写真クレの接点復活剤を吹きつけて、何度か抜き差しして、金具表面を摩擦で汚れを取ることにしました。
あと、
接点復活剤は、他にもいろいろありますが写真のものにしました。他のものは、成分としてプラスチックを溶かすものも入っているのが多く、これはその成分が含まれて無く、プラスチックやゴムを溶かす事はないとの説明記載あったので。ちなみに、接点復活剤とネット検索すると、いくつか比較した詳細情報がでてくるので、念の為ご参考下さい。
これはほんのちょっとだけ、他の物よりも割高ですが、壊すリスクは低いので私としては迷いは無かったです。
ちなみに私は大きめのドンキで買いました。もちろんホームセンターでも買えると思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SENSUS 地図データ更新

難易度:

【備忘録】ドラレコ-ZDR035・ソフトウェアアップロード

難易度:

代車

難易度:

【備忘録】レーザー&レーダー探知機-ZERO608LV・GPSデータ及び公開取 ...

難易度:

KeePer Pro Shop 手洗いプレミアム洗車

難易度:

KeePer Pro Shop 手洗いプレミアム洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年11月25日 19:35
物凄く参考になります‼️
動画まで添付して頂き分かりやすいです。
コメントへの返答
2020年11月25日 21:58
コメントありがとうございます!
本件整備などについて、何かご質問等あればお気軽に再度コメント等お寄せください。
2020年11月26日 19:05
コメント返信有り難うございます。
自分の車もドアロック解除しないのでトライしてみようと思います。
あとフロント側の方ですが、ゴムキャプの所からアクセスすれば良いのでしょうか?
あとトルクスは25のサイズで良いのでしょうか?
コメントへの返答
2020年11月26日 20:19
そうですね。フロントドア側は丸いゴムキャップです。T25ですね。長めじゃないと届かないです。
映像どおり、必ず、
ドアノブを引きながらネジ緩めて下さいね。
5回ぐらい回すと、回りが硬くなります。
で、引いてるドアノブが浮いたまま固定されます。
後ろのキャップも取れます。

もし、ドアノブが浮いたまま固定されない、キャップも取れない、という状態なら回し足りないということになります。
でも、映像どおり、5回、6回で回せば大丈夫です。

回した後のドライバーは外しても大丈夫でした。
映像ではぶっ刺したままでしたが。

コネクターは抜いて離す時は気をつけて下さいね。元栓が中に引っ込んでしまうと引き出すのに厄介かと思います。
なので掃除中は、テープでドアに貼り付けるか、もう1人手伝って持っててもらうとかするのが安全です。
治る事願ってます!
2020年11月26日 21:09
ご丁寧に有り難う御座います。
トルクスの長さやメーカー教えて頂けますか?
コメントへの返答
2020年11月26日 23:04
今出先でメーカーは分からないですが、ケーヨーデーツーで購入しました。先の長さは15センチくらいです。
店にあった他のサイズのドライバーも皆長めだったのでホームセンターであれば同様のものが見つかるかと。
動画のものと似た物でした。
2020年12月13日 15:58
こんにちは‼️やっと作業して見ました。
運転席側後ろは開錠するようになりました。しかし…フロントをトルクスで緩めて5回ハンドルバーが固定出来ないので、不覚にもトルクスを何回か緩めてたら中からカランコロンといやな音(笑)😁なんか緩め過ぎかもですが部品が落ちる音が…💧
さっそく名古屋VOLVO Dへ。
しかし今日当日作業は不可能との事で19日に入庫しま~す。
何がいけなかったんだろうか?
まあ経験の勉強ですね‼️
あとついでにクーラント交換の予約しておきました。
またフロントドア側のアドバイスお願いします。
コメントへの返答
2020年12月13日 22:35
こんばんは!
トルクスのネジですかね?
ドア中に落ちてしまったのかもしれないですね。。。それだと内張を外さないといけないので大変な作業かと思います。
6回回す位から回りが固くなるので、それ以上は回さない方がいいようです。

トルクスネジはドアノブの構造に関係していて、
5、6回回すと、ドアノブ前方のパーツが引いたまま固定され、ドアノブ後方パーツが外れます。
後方パーツには穴が空いていて、そこにトルクスネジが入って固定されてるようなので、
ようするに穴の外まで緩めることで、後方パーツが外れるということになります。
なので、ドアノブ後方パーツを外して中を覗いてみると、緩めたトルクスネジの先っちょが見えますよ。

これは、トルクスネジがまだドアにネジ止めされている状態で、これ以上ネジを回すと引っ込んでいくのが見えます。
で、回しすぎるとドアのネジ止めからも外れ、中に落ちてしまうということかと。
2020年12月14日 0:06
返信有り難う御座います。
運転席キャップを外した穴からはトルクスネジは見えております。
しかし、ドアノブを元に戻そうとしめて行ってもドアノブが上手く収納されない状態です💧
コメントへの返答
2020年12月15日 7:05
そうなんですね。
ネジしめによって自動でドアノブが閉まるヒンジみたいなものが外れたってことですかね。。。
それは想定外ですね。(^_^;)
2020年12月15日 7:57
おはようございます。
結果はまた報告させて頂きますね~👍️

プロフィール

「[整備] #S60 過走行車 初めてのDCTオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3311380/car/3027485/7095397/note.aspx
何シテル?   10/29 17:55
ボルボッティーです。よろしくお願いします。 ボルボ車の安全性へのこだわりが好きで、 所有前からボルボ愛好家です。 まだまだボルボ初心者ですが、 いろいろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NGK PremiumRX換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/18 22:09:31

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボッティ (ボルボ S60)
ボルボ S60に乗っています。中古。 プチチューナップしてます。 あくまでプチですが。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation