• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ak.j.boyのブログ一覧

2022年05月04日 イイね!

安曇野から老神温泉

安曇野から老神温泉ゴールデンウィーク前半。当初、ツーリングの予定で宿予約してあったが、あいにくの雨
cx-30にて、ロングドライブに変更
ロングドライブは、久々だったけどよく走り、よく曲がり、燃費も良く。
いい旅でした。
山は、少し寒かったけど、春先のアルプス山脈は、綺麗でした。























Posted at 2022/05/04 21:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月04日 イイね!

久々のロンツー

久しぶりに、福島県猪苗代湖までロンツー
しかも、下道。
日帰りツーリングとしては、結構走りました。















Posted at 2022/05/04 21:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月26日 イイね!

久々の房総ツーリング

まだまだ、寒い時期ですが
本日は、房総勝浦タンタン麺ツーリングと勝手に命名して、タンタン麺を食べに
勝浦タンタン麺えびねさんにて、実食
美味しかったです。
九十九里有料道路も、太平洋を眺めながら走るルートは、中々良い道でした。
何より、ツーリング日和
帰路は、養老渓谷をちょっと走行‼️





















Posted at 2022/02/26 19:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月07日 イイね!

昨夜は、浜田省吾のコンサート

浜田省吾のON THE ROAD2022
武道館コンサートに行ってきました。
雪の中☃️の武道館中々、都内では見れない風景ですねー❗️

最高の1日😅

満喫してきましたー♪

1982年のセトリだったので、これまたいい曲ばかりです。コロナ禍のコンサートは、拍手手拍子だけしか出来ませんでしたが、それでも最高でしたねー。早く、前のようなコンサートが出来るのを楽しみにしてます。








Posted at 2022/01/07 16:40:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月07日 イイね!

CX-30 MRCCとCTSインプレ

CX-30 MRCCとCTSインプレ高速道路でのインプレです。
便利機能ですねー

まず、楽ちん

快適
疲れないが印象的でした。長距離走行は、初めてだったので、紅葉見ながら会津若松市まで、疾走

CTSは、追従走行が良いですね。車線を認識しながら前走者がいれば距離を保ちつつ走行できます。
サービスエリアや出口では、キャンセルしないとバンバン加速しますので、必ずキャンセル必要です。また、追抜きは、アクセルオンで、一時的にオフになり、また、設定速度に戻ります。
一定速度は、こんなにも便利とは😅
長距離は、疲れると思いましたが、かなり楽ちんです。
ダダ、対面通行の時にはかなり右に寄る傾向が強いので少し慣れが必要と思います。
これからの、長距離走行には便利な機能ですねー
Posted at 2021/11/07 17:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「フロントタイヤ交換
今回もS22
リヤは、まだ山あるのでフロントのみ交換。皮剥き終了
1万kmは、今回タイヤ保ちました。」
何シテル?   09/11 14:39
ak.j.boyです。 浜田省吾とサザン好きな、リターンライダーです。もう一度、バイクに乗りたくてはじめました。昔と違いのんびりバイクライフ楽しみたいと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 19:00:55
Amazon大陸製インナーフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 08:32:40
ak.j.boyさんのカワサキ Z900RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 22:05:00

愛車一覧

マツダ CX-30 2代目cx-30 (マツダ CX-30)
cx-3020sツーリングセレクションからcx-3020sツーリングに乗換 前車も不満が ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
Z900RSに乗っています。 約30年ぶりのリターンライダーです。 安全・安心・無事故無 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation