• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こさとうのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

背中を追いかけていてはダメ〔訂正〕

毎週英国から届きます本国版Autocar誌。
フィルターのかからないヨーロッパが覗けます(UKフィルターですが・・)

日本版Autocarでも一部の記事が載りますが、すべての記事が載るわけではありません。
でたぶん載らない特集、「小型車一気乗り順位付け」が掲載されました。
各社の小型車12車種をジャイアントテストです。

で、その順位ですがかなり衝撃的です。
1位:フォード フィエスタ
2位:VW ポロ
3位:ホンダ フィット(Jazz)
4位:ヒュンダイ
5位:トヨタ ヴィッツ(ヤリス)
・・
9位:スズキ スイフト

7位以下はあまりページも割かれない扱いでした。


日本のほとんどの「車好き」なら、スイフトとヴィッツ・フィットを比べたら
フィットはまだしもヴィッツなど比較するのもアホらしいと考えるでしょう。
雑誌などでも「欧州車に追いついた!」と絶賛です。

ですが、肝心の現地での評価は上記の通り。ヴィッツにすら完敗です。

ここからは私の推論ですが、現地の彼らからすると、「スイフトは悪い車じゃないが
これだったらフィエスタかポロを買う。ヴィッツやフィットはある面ではこれらでなければ
得られないメリットがあるので価値がある(場合がある)」ということなんでしょう。
欧州車がほしければ欧州車そのものを買うよ、ですね。

これらの順位は日本車が海外で認められるためには何が大切か?どう進んでいくべきかを示唆していると思います。
「欧州車みたいな車」がいいのではなく、「日本車」を造らなければ、と。


4位にランクインしたヒュンダイもすごいですね。
装備を見ると、12車中随一のでかくて太いタイヤを履いていたり、スペック表上だけでもお得感がすごいです。
これも立派なキャラ立ちなんでしょう。
一昔前、日本にもきていたヒュンダイ車。タクシーなどで乗ってもちょっとイマイチ・・だったですが、
いまどうなのか乗ってみたいです。


Autocar誌ですが、年間51誌発行されてます。
雑誌は年間115ポンド14000円ぐらい。
http://www.themagazineshop.com/all-titles/autocar
PC/Android/iPad版でもいいかも。年間90ポンド11000円ぐらい。
http://mag.autocar.co.uk/

載ってる中古が安くてウラヤマシスw

-------------------------
すいません、タイプミスで順位を間違えてました。
当初「7位」としていましたが、正しくは「9位」です。
ちなみに7位はデミオです。
Posted at 2011/10/29 19:46:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月27日 イイね!

プリウスCの走行性能を予想してみる

昨日書きましたプリウスCことアクア。
これの動力性能を予想してみましょう。

まず、アクアのスペックですが、
http://response.jp/article/2011/10/19/164067.html
車重:1080kg(通常Ver)
モーター出力:最大出力61ps、最大トルク17.2kgm
システム出力:100ps/17.2kgm

エコカーということでまずはiMiev。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/i-miev/spec/spe_02.html
車重:1110kg
モーター出力:64ps/18.4kgm

なんと、モーターがほぼ同スペックです。車重が重い分と相殺ですかね。
アクアの低速走行性能はiMievと同じぐらいまでいけるかもってとこですね。

一方で日産リーフ。
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/PDF/leaf_specification.pdf
車重:1520kg
モーター出力:109ps/28.6kgm

リーフ重ッ!MBのCクラスと変わらんのか~
トルクウエイトレシオだと、アクア 62.8、リーフ53.2
リーフの車重・トルクはだいたいMBのC200と同等なので、あのぐらいの加速感です。


コンパクトカーでフィット1.5RS
http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/spec/
車重:1080kg
出力:120ps/14.8kgm

同車重でモーターでトルクが2割違うとスムーズさ倍増。
一方で回したときにはエンジン出力の差で2割違いますからフィットのほうが快活そうです。

フィットハイブリッドは・・悲しい結果に。
車重:1130kg
モーター出力:14ps/8.0kg
ちょっと勝てる要素がw
マイルドハイブリッドが車重でストロングハイブリッドに負けたらいいとこないです。



ここまでは非常に期待できるわけなんですが・・

最後に同門のプリウス。
http://toyota.jp/prius/003_p_001/spec/spec/index.html
車重:1350kg
モーター出力:82ps/21.1kgm

モーターのトルクウエイトレシオを見ると64とほとんどアクアとかわりません。

つまり、素質は十分ですが、でもあの出足とかトルク感とか。
21キロのモーターで引っ張ってるようには思えません。
つまり走りには全く振ってないということ・・

この味付けでこられたらつまらんですね~
でもそうなるんだろうなぁ・・

車重1tちょいでトルク18kgってのは、昔私がのっていたルノークリオ1の1.8L16Vと同じくらいです。
つまり素質は十分すぎるぐらい。

お願いトヨタさん!もったいないことしないで!
Posted at 2011/10/27 18:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月26日 イイね!

プリウスCは軽いなー

この記事は、プリウス派生の新型車の写真がリークについて書いています。

今日発売のベストカー誌で詳細が載っていましたが、ヴィッツハイブリット>プリウスC>アクア
と名称が変わっていった例のマイクロハイブリッド。
リッター40キロというのは聞いてましたが、ビックリしたのは車重です。

なんと1050キロ!


プリウスが1300キロオーバーなので、どうせ1200キロも切れないっしょ?と思っていたら
まさかの1t台前半。

あの小さいモーターと電池のフィットハイブリッドが1150キロですよ?

フィットでいうと、同じ1.5LのRSが1080キロ。つまり素のガソリン車よりTHS2でモーターとバッテリーを積んだハイブリッド車のほうが軽いわけです。
しかも大きさはプリウスCのほうが10cmくらい大きいというのに。


ダイハツ ミラ・ウースといい、トヨタの車体技術はほんとすごいですね。

これで走りさえまともだったら・・!!!!
Posted at 2011/10/26 18:40:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月25日 イイね!

ビートのオーディオ

ホンダビート 純正アクセサリー

http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/article/honda_beat/1041/

iPodがつながるようになったのはいいけど、USBケーブルの引き回しがいまどき裏からとは・・

スピーカーとあわせて買って押さえておく・・いや3500も売れないよネ。。


こちらもなやみどこw
Posted at 2011/10/25 20:47:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月25日 イイね!

シグネット・・が注目なのではなく

この記事は、アストンマーティン、シグネットを日本導入について書いています。

アストンのシグネット。日本で販売決定470万円。と。


かっちょ悪くはないです。アストンオーナーはベースがトヨタだとか気にせず買えると思います。
マジで。


でも注目したいのは、
約31000ポンドのシグネットが470万円、ということ。

つまり

この



美麗な内装を持つ



ベース車のポテンシャルも申し分ない

ロールス仕様のミニ
41000ポンド

http://response.jp/article/2011/07/01/158819.html

これの日本での販売価格が予想できるわけです。

つまり1.333倍・・


470*1.3は・・630万円ぐらい!


なーやむわー
Posted at 2011/10/25 20:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ttee 初代ラパンターボにエナジーセイバー履かせてました。良かったです」
何シテル?   08/26 16:48
こさとうの出張所です。 ラリー好きが嵩じてGr.BカーのFORD RS200を衝動買いしてからいろいろふらふらしてます。 4WDとミドシップがきっと好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 111213 14 15
16 17 18 19 20 21 22
2324 25 26 2728 29
3031     

リンク・クリップ

【実験用】エアコンの効き良くしてみませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 00:45:46
PIONEER / carrozzeria ND-BC300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 21:34:05
R57 MINI ルームミラー型ドラレコ取付(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 23:31:08

愛車一覧

フォード RS200 フォード RS200
フォード・ヨーロッパ(当時イギリス)が1980年代に開発したGr.Bホモロゲーション用マ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
3代目のビートもうちに来てはや2桁ナンバーの20年オーバー。 一人乗りのタイト感は何者 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
Steyr Puch 650T mod. FIAT 1965年 オーストリアSTEYR ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
1600S Gr.4 同い年の車です。 女子チーム車なので全く連想してませんでしたが、言 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation