• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こさとうのブログ一覧

2015年12月28日 イイね!

湾岸ビックサイト

湾岸ビックサイトホンモノのハイエースを知っているか?完璧に整備されたヨタレンのハイエースロングバンを知っているか?昔からお盆と年末の湾岸じゃコレが一番なんだぜ

ワケしり顔がこざかしい理屈でハイエースを評価する
効かない冷暖房、未積載時の乗り心地、ガタピシ音
快適なコミケにはツラ過ぎると―――

わらわせるぜ
何も見えてないくせに

――その時
その領域を共にした者だけが

ハイエース このクルマの本質を知るんだ―――

固いサスや遠すぎるテールはたしかにコーナーでのダルさや車との一体感を欠く

だがそれは低荷重・一般道でのハナシだ
5ナンバーのボディは会場の細い通路でのスレ違いを可能とし
真横まで向こうとするフロントタイヤは狭い直角コーナーもたやすく通過し信じられない一体感 安定感を出す
――結果 恐ろしい速さで会場で右に左に舞える

そしていちばん大事なコト
ハイエースは積めるんだ
天井まで一箱20キロ100箱オーバー2t以上はイケる
そしてそのまま高速を150キロオーバーで走れるんだ

その領域を知らない者達はカルく言う
箱なんて積むだけでしょ ただアクセル踏むだけでしょ

過積載車は真っすぐ走らない
その領域で真っすぐ走る車は世界中ドコにもないんだ

――そして
標準積載量の倍の2tを載せるというコトは 必然的にサスペンションがフルバンプでのコーナリングを繰り返していくコトなんだ

命をのせて走るんだ
いちばん好きな車でいくのが当然だろう

…ただ、本当に時として…
奇跡としか思えないコトがあるのも事実だ
絶対に機械は機械でしかないのに
どうしてもそれ以上に思えてしまう時がある
奇跡はあった。本当に幾度も
命をのせて走ってきた者なら
誰もがそれを知っている

C89トライ――!
#コミケ #C89 #湾岸ビックサイト #COMIKE
Posted at 2015/12/28 10:22:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月19日 イイね!

ホモロゲーションカー

ホモロゲーションカー。
レース、ラリーに出場するために規定の内容・生産数を確認し承認された(Homologate)クルマである。
勝つための施策を施し、規定台数をクリアすることで醸し出される「競技車」との直結感。非常に魅力的です。

ラリー好きの私も御多分に洩れず大好きで、
Gr.BのRS200を筆頭に


Gr.Aラリー界で伝説となったランチアデルタ8V


ターボ係数をクリアするためだけに713ccにエンジンを変更。クランクから全て作り直してリッター170を達成したダイハツストーリアX4



そしてGr.Aツーリングカーレースの伝説。名機RB26DETTを搭載したBNR32GT-R








最近は規定が変わり、以前のホモロゲーションカーのようなレース直系のクルマはなくなってきました。

さて、そんな中わが家の戦列に加わりましたのがこちら。




S2000規定、WTCCのホモロゲーションを獲得しておりますBMW E90 320Siであります!
祝初ビーエム!

S2000の規定台数2500台をクリアするため2006年に2600台の限定生産となりました。

このクルマのキモはやはりエンジン。


見えません(^^)

N45B20A。この2600台のためだけに造られたエンジンです。
ノーマルの320iが積んでいるN46B20Bからバルブトロニックを外して…とありますが、型番が違う通り別系です。
N45B16エンジンのズープアップ版というのが本流です。

バルブトロニック、というか直噴をやめてショートストローク型エンジンとなっています。
そして変更できないアイテムを気合いで標準装備です。
それがこちら。



んーいい色(^^)プリプレグ&ハニカムなカーボンケブラーヘッド。
重量低減なのです。
部品で取ると60万円とか(>_<)

しばらくいろいろ楽しめそうです!


Posted at 2015/12/20 00:04:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年12月12日 イイね!

パーパスビルドマシーン

パーパスビルドマシーン。ラリーやレース、1つの目標を達成するために特化したマシーン。汎用性の高い機械も魅力的ですが、目的それだけのために造られた機械にはやはり独特の魅力があります。

RS200ももちろんですが、



やはりオープンホイールのシングルシーターには独特のオーラが漂います







さて、本日RT-FH94に続く2台目のシングルシーターが納車されました。同じくPowered by HONDA!













くぅーっつかっちょいいぃ!!!



この機能美!



オプションのグラスバッグでフルアーマーですわ〜(^^)

今まで半日かかった芝刈が一時間で終ります。これが文明の利器…!
憧れてたフォレストガンプのあのシーンを再現できます。
あの切れ味のドライビングまでには修行が必要ですが(^^)

HONDA H2013 388ccOHV13ps。気合いの5速ミッション。
20psぐらいまでチューンしたらチャンピオンシップホワイトにオールペンして赤バッジつけるかな!
Posted at 2015/12/12 21:50:21 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ttee 初代ラパンターボにエナジーセイバー履かせてました。良かったです」
何シテル?   08/26 16:48
こさとうの出張所です。 ラリー好きが嵩じてGr.BカーのFORD RS200を衝動買いしてからいろいろふらふらしてます。 4WDとミドシップがきっと好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

アームレスト除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 11:00:22
【実験用】エアコンの効き良くしてみませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 00:45:46
PIONEER / carrozzeria ND-BC300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 21:34:05

愛車一覧

フォード RS200 フォード RS200
フォード・ヨーロッパ(当時イギリス)が1980年代に開発したGr.Bホモロゲーション用マ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
3代目のビートもうちに来てはや2桁ナンバーの20年オーバー。 一人乗りのタイト感は何者 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
Steyr Puch 650T mod. FIAT 1965年 オーストリアSTEYR ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
1600S Gr.4 同い年の車です。 女子チーム車なので全く連想してませんでしたが、言 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation