• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こさとうのブログ一覧

2016年09月27日 イイね!

リセットリセットー

さて、現役で走っていたクルマとはいえ自分が命を載せて走らせるのを考えるとリセットが必要になります。精神的にも。

優先順位ですが
1,安全装備
2,ユーザーインターフェイス
3,4がなくて
5に速さ
ですかね。

安全装備ですが
タイヤ新調
ブレーキリセット(レシピは元オーナーの)
シートベルト新調

ユーザーインターフェイスは
シート調整
視界改善
ペダル調整
ステアリング交換
ってとこですかね。
座って外見てペダル踏んでステア回して運転ですから。
運転してる時間の100パーセント使ってるところをまずやるわけですな。

しかし、脱出考えるとクイックリリース入れたほうがいいんだろうか…悩む
Posted at 2016/09/27 00:53:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年09月23日 イイね!

新型来たる

いまの3代目ビートが艦隊に編入してから早15年。
諸々トライアンドエラーをやりながら思えば遠くに来てしまった感じがここ最近強くありました。

ある意味理想を追いかけて体現したと自負しておりますが、サーキットという極端な環境をツメていくとやはり妥協があるのもまた事実。
ここらで現VerZを「公道でとても楽しいオープンカー」に軸足を戻したいと思います。
そしてもう一方の軸足・サーキット用として黃ビートを購入しました。



20年ぶりの黄色。

サーキットでビートより上はカドウェルやフォーミュラでいいや!って感じです。


さて、選定のポイントは・・
理想と現実の折り合いが一番むずかしい「ボディ」です。

ビートのロールケージはサイトウロールケージさんなどかなり良いものに仕上がっています。
しかし、これらの多くは
・車内加工なし
・幌OK
が前提となっておりまして、本来ならここかな?という取り付けになっていないと思っております。

で巡り合ったこの個体。
ハードトップ前提のワンオフで、
こんなや

こんなや

こんなや




こんな感じでついております。

ちゃんとドアも削ってますネ


いまどきのPeugeot208T16でも、ドアがっつり凹んでます。


このようにシートと空間をとって、何かあったときのマージンを稼ぎます。
これなら助手席側はFRPドアにしてもいいかな・・(確保済み)


久々のノーマルエンジン・ノーマルブレーキ
色々思い出しながら確認してきます。




というわけで、ビートでサーキットは黄色がメインになるかも・・です。

みなさんよろしく!

Posted at 2016/09/23 13:01:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月14日 イイね!

マヂすか?

アルミテープで走りの味が変わる!? トヨタが新技術を公表「みんなで試して」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160914-00000016-rps-ind

つまり磨きこんだデロリアン最強が証明されたな
Posted at 2016/09/14 23:48:52 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年09月07日 イイね!

車検の季節

車検の季節さて、2年に一度の車検の時期がやってまいりました。
この二台、元々同じ年度の車検タイミングだったんですが、いつの間にか数日違いの期限となっておりました。
いつも入庫車パンパンのオートスポーツイワセさんにはご迷惑おかけしてます(>_<)

今回も色々思うところあって両方ともややこしいお願いをしてます。
ビートはこの方向性では最後の車検かな。
涼しくなる頃には終わりますように!


あ、カドウェルも忘れてねーっすよ(^^)
Posted at 2016/09/07 22:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月01日 イイね!

Skyactiv-D リコール

CX-3、デミオ、アクセラのリコールについて
http://www2.mazda.co.jp/service/recall/717/724/729/727/105/99/004665.html

>排気バルブが開いた際に煤が排気側バルブガイド周辺に入り堆積して、バルブが動きにくくなり、圧縮不良による加速不良や車体振動が発生し、最悪の場合、走行中にエンジンが停止するおそれがあります。

アクセラも入ってますが1.5Dについてのリコールです。
以前から2.2Dも含めてカーボン堆積がすごいという話が出ていましたが、とうとうリコールです。

NOxとPM(カーボン)の排出バランスについては低圧縮比のSky-Dは更に厳しいわけですが、
その中でディーゼル的に不利な小排気量1.5Dでこの問題が出たあたり構造的だなぁと。
Posted at 2016/09/01 15:42:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ttee 初代ラパンターボにエナジーセイバー履かせてました。良かったです」
何シテル?   08/26 16:48
こさとうの出張所です。 ラリー好きが嵩じてGr.BカーのFORD RS200を衝動買いしてからいろいろふらふらしてます。 4WDとミドシップがきっと好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     123
456 78910
111213 14151617
1819202122 2324
2526 27282930 

リンク・クリップ

【実験用】エアコンの効き良くしてみませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 00:45:46
PIONEER / carrozzeria ND-BC300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 21:34:05
R57 MINI ルームミラー型ドラレコ取付(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 23:31:08

愛車一覧

フォード RS200 フォード RS200
フォード・ヨーロッパ(当時イギリス)が1980年代に開発したGr.Bホモロゲーション用マ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
3代目のビートもうちに来てはや2桁ナンバーの20年オーバー。 一人乗りのタイト感は何者 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
Steyr Puch 650T mod. FIAT 1965年 オーストリアSTEYR ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
1600S Gr.4 同い年の車です。 女子チーム車なので全く連想してませんでしたが、言 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation