• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月12日

冬支度+プチ修理

寒くなってきましたので、スタッドレスタイヤに履き替えました。スタッドレス用のホイールはオリジナルの銀色で、初期のホイールキャップがついています。ホイールキャップを付ける前は、



つけた後はこうなります。



小さいキャップとの比較をすると



だいぶイメージが変わりますね。全部交換し終わるとこうなります。





カッコイイかと言われると・・・ 好き嫌いはあるでしょうが、私としてはこれはこれでいいと思います。少なくともホイール洗いは楽です!銀色の小さいキャップもあるので、交換すればお手軽にイメチェンできますね。

リヤホイールを外したので、ついでにマフラーからたまに出るガタガタ音の原因を探ります。マフラーエンドを手で揺らすとガタガタ音がします。マフラーを吊っているゴムとマフラーから出ている金属棒に遊びが多すぎるような気がします。なんでこんなにガバガバなのか・・・





手持ちの塩ビチューブをかぶせてみます。金属棒はΦ10mmくらいですが、内径の小さいチューブしかなかったので、切込みを入れてゴム系接着剤を付けてとりあえずかぶせてみました。奥まったところにあるので、手探りでヒーヒー言いながら付けました。



う~ん、焼け石に水、まだガバガバですねえ。塩ビでは熱に対しても不安です。Φ10mmの肉厚シリコンチューブを突っ込まないとダメそうですね。気を取り直して、煤だらけになっているマフラーカッター(なぜかAMG製)をボンスターでお掃除してみました。この手の作業にはボンスターソープパッドが最強です!

掃除前が、



掃除後が、



綺麗になりましたが、またしばらくするとまた煤けるんでしょうねえ。掃除中に、マフラーカッターの内側(?)もガタガタしていることに気が付きました。ガタガタ音の真犯人はこれかも!ガタガタ音はしばらく様子見します。
ブログ一覧 | アストンマーチンDB7 | 日記
Posted at 2020/12/12 18:43:07

イイね!0件



タグ

DB7

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

2りんかん
THE TALLさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カルマンギア レストア開始 その116 ワイパー修理リベンジ+その他もろもろ修理♪ http://cvw.jp/b/3312603/48593564/
何シテル?   08/11 14:41
車、バイクいじりが趣味です。バイクはリトルホンダ、ラビットハイスーパー、ヤマハHX90、カワサキ750SSを所有(すべて自分で修理)。時計修理・収集もしてます(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アストンマーティン DB7 クーペ アストンマーティン DB7 クーペ
アストンマーティン DB7 クーペに乗っています。アストン史上、最もお財布にやさしい車で ...
ホンダ リトルホンダ ホンダ リトルホンダ
所有バイクの中で一番出動率が高いメインです。近所の散歩、買い物に大活躍! ちょっと改造し ...
ホンダ モンキーZ50Z ホンダ モンキーZ50Z
自分でレストアしたモンキーです。まだやることはありそうですけど、とりあえず見た目も良くな ...
スバル S-211A ラビット君 (スバル S-211A)
きびきび走るスクーターです!富士重工製の1966年式スクーターですが、50年以上経ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation