
もはや私の月一の恒例行事になりつつあるさくらモーニングクルーズに行ってきました!今回は、駐車する際によーく見て緑のダイムラーW6の横に停めることができました。ダイムラーオーナーとの話にも花が咲き、うれしい限りです。また、いろいろな方にご紹介いただいて、マッハ話(カワサキのバイクです)にも花が咲きました。
前からかっこええなーと思っていたアルピーヌのオーナーさんがなんとマッハ500にも手を出しちゃったとのことで、いろいろとお話しできて楽しかったです。次回は天気が良ければH2(750SS)で行ってみましょうかね。ヤマハレーサー(90cc?)を展示されていたレースにすごく詳しいご夫妻ともお話しできましたので、ぜひH2を見ていただきたいものです(レーサーじゃないですが・・・)。
今回はダイムラーオーナーのIさんのおかげでいろいろな方と楽しい歓談ができ、そちらがメインになりましたが、気になる車はしっかり写真を撮りました。中でもコルベットC1の後期型シャークテールは痺れました~♪個人的にC1のベストはこれですね!渋い~~~~
今回はアルファロメオが多かった感じがします。アルファに詳しい方ともお話しできましたが、どうもアルファはボディー剛性が???らしく、クーペでも剛性が高くないのに、それをカブリオレ(アルファはスパイダー?)にしたらそれこそ大変なことになってるようです。しかし、アルファロメオによる説明だと、そうやって応力を逃がしているということらしいです・・・まさに「柔良く剛を制す」でしょうか・・・ほんとかなあ・・・
最新型ですが、アルファ4Cも来ていました。うーんこれもかっこいいですね。
ダイムラーのIさんとのお話が楽しくて11時過ぎに帰途につきましたが、会場から出るまで渋滞していて一苦労でした。その渋滞中に後ろにロータスヨーロッパが来ていて、車体がほぼ隠れていて面白かったので写真を撮ってみました。これじゃあ、RV車とかからは見えないですねー。
今回はIさんのおかげでいろいろな方とお話しできて大変有意義でした。ありがとうございました。次回はH2で行きたいなあ!
ブログ一覧 |
アストンマーチンDB7 | 日記
Posted at
2023/03/05 19:18:25