
カルマン君の右前方の塗装面に何かをたらしたような跡が付いていて、気になっていました。シンナーか何かで塗面がしわしわになっているんです。例によってBefore写真を撮っていない(←ちっとも学習しません)ので、以前に撮った写真を拡大してみたのが左写真です。青で囲った部分に液が垂れたような跡が見えるでしょうか?
気にしなければ問題ないのですが、やっぱり気になるので、ダメ元で研磨してみることにしました。まずは800番の耐水ペーパーで恐る恐る擦ります。とりあえず下地が出てくる前に平らになってきたような気がします。ここまで来たら後には引けませんね~(怖)
次に2000番の耐水ペーパーで研ぎ、その後でコンパウンド細目を布にとって手磨きをしました。最終研磨はレストアの友、ソフト99ハンネリで磨きこみました(もちろん手磨き)。すると、なんということでしょう!液が垂れた跡はほぼ消えました!珍しく大成功です!
写真だと綺麗ですが、実際はもうちょっとソフト99での磨きこみが必要な感じですが、私にしては上出来でしょう!下写真の矢印部分は少し荒れた塗装が残っていますが、これ以上やると下地が出て失敗しそうなので「今日はこの辺で勘弁したる!」ってところです。
今日も暑かったので、車を木陰に移動して作業しましたが、それでも汗だくでした・・・ まあ、この結果なら汗だくで作業した苦労が報われたってもんですね。
しかし、まだまだ修理は続く・・・
ブログ一覧 |
カルマンギア | 日記
Posted at
2024/08/21 17:40:49