• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k.sugiのブログ一覧

2024年06月30日 イイね!

カルマンギア レストア開始 その50 エアクリ装着とオリペン発掘完了

カルマンギア レストア開始 その50 エアクリ装着とオリペン発掘完了
安物工具の破損で止まっていた純正エアクリーナー装着ですが、六角レンチのソケットコマが来たので再開です。何のことはない、ラチェットのコマがあればL字六角レンチをモンキーレンチで挟んで回すという反則技を使わずに、サクサクとブラインドナットが装着できました(左写真)。やっぱりちゃんとした工具を使わないと ...
続きを読む
Posted at 2024/06/30 16:19:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | カルマンギア | 日記
2024年06月27日 イイね!

カルマンギア レストア開始 その49 ワイパーアームのお化粧

カルマンギア レストア開始 その49 ワイパーアームのお化粧
ウインドウォッシャーの電動化ができたので、みすぼらしいワイパーアームが気になってきました。左写真のようにさびで塗装が浮き上がっています。早速浮き上がった塗料をはがし、サンドペーパーで錆を取ってから、花咲かGのタンククリーナーのあまりの液に2日間漬けてさび処理しました。 ある程度サンドペーパーで古 ...
続きを読む
Posted at 2024/06/27 17:48:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | カルマンギア | 日記
2024年06月26日 イイね!

カルマンギア レストア開始 その48 ノーマルエアクリ装着とオリペンの発掘

カルマンギア レストア開始 その48 ノーマルエアクリ装着とオリペンの発掘
カルマン君のK&Nもどきエアクリーナーをノーマルに戻すことにしました。特にK&Nもどきが悪さをしたわけではないんですけど、吸気音が少しうるさいかなあと。バッテリー固定用のブラインドナットがうまく出来たので、同じようにエアクリーナー台の固定もできるだろうという目論見もあります。 まずは仮でエアク ...
続きを読む
Posted at 2024/06/26 17:46:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | カルマンギア | 日記
2024年06月24日 イイね!

カルマンギア レストア開始 その47 ちまちまとした修理

カルマンギア レストア開始 その47 ちまちまとした修理
カルマン君のドアのスカッフプレートを修理していましたが、ドリル刃を新調して必要な部分に穴あけを行ってプレートを付けてみました。左写真は取り付け後です。個人的には満足です! 助手席側は余計なところに鉄板ビスで穴があけられていましたが、その穴は金属用パテ「ロイメタル」で埋めてみました。銀色のパテを期 ...
続きを読む
Posted at 2024/06/24 13:09:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | カルマンギア | 日記
2024年06月17日 イイね!

カルマンギア レストア開始 その46 バッテリー周り整備

カルマンギア レストア開始 その46 バッテリー周り整備
カルマン君購入時のリアエンジン回りは左の写真のようでした。一見、バッテリーはちゃんとしているように見えますが、驚くことにまったく留められておらず、ただ置いてあるだけでした!また、カルマンギアに適合していないバッテリーなので、電極の位置が合っていません。まあ、例によって無理やり配線はしてありましたが ...
続きを読む
Posted at 2024/06/17 18:56:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | カルマンギア | 日記
2024年06月13日 イイね!

カルマンギア レストア開始 その45 ウォッシャー電動化!

カルマンギア レストア開始 その45 ウォッシャー電動化!
カンカン照りの中、ウインドウォッシャーの電動化を行いました。「ノーマルのエアー圧式はスイッチから水漏れしますよ」と車屋さんからアドバイスかあり、それならばと電動化することにしました。 ウォッシャーの最初の状態は左写真のように、ウォッシャーノズルまでご丁寧に塗装されており、ノズルが埋まって穴がどこに ...
続きを読む
Posted at 2024/06/13 14:07:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月10日 イイね!

カルマンギア レストア開始 その44 折れネジ発掘!

カルマンギア レストア開始 その44 折れネジ発掘!
今日は雨なので、ブログを書いてみます。晴耕雨読ならぬ「晴修雨書」ですね。「修」はもちろん修理です! 以前、リアバンパーステーの車体への取付穴を発掘しましたが(左写真)、右側は発掘できていませんでした。右側の裏を探るとボルトが残っており、ボルトが折れ残っているのでした。裏からボルトを押し出そうとし ...
続きを読む
Posted at 2024/06/10 12:16:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月04日 イイね!

カルマンギア レストア開始 その43 ドア内張完成!

カルマンギア レストア開始 その43 ドア内張完成!
左の写真のようにカルマン君のドア内側掃除~錆止め処理~ビニール張りまで来ていましたが、ようやく内張を張りました! ドアの内張は、元々カルマン君に鉄板ビスで固定(!)されていたものを再使用しようと考えていました。鉄板ビスの穴は黒いコーキングでごまかし、朽ち果てそうなべニア板は3mm厚のSPF板を切 ...
続きを読む
Posted at 2024/06/05 00:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | カルマンギア | 日記
2024年06月02日 イイね!

カルマンギア レストア開始 その42 内装の錆防止対策

カルマンギア レストア開始 その42 内装の錆防止対策
カルマン君のドア内側に堆積した泥+錆を掻き出し、水抜き穴を復活させたところまでやってありましたが(左写真)、その水分が乾いたので次の処理に移ります。 まずは錆部分にさびチェンジャーを塗りたくりました!乾くと黒く変色したので処理OKでしょう。意外に綺麗だなあと思うのは錆に慣れた私だけ??? ...
続きを読む
Posted at 2024/06/02 17:57:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「灼熱のさくらモーニングクルーズ! http://cvw.jp/b/3312603/48580127/
何シテル?   08/03 18:24
車、バイクいじりが趣味です。バイクはリトルホンダ、ラビットハイスーパー、ヤマハHX90、カワサキ750SSを所有(すべて自分で修理)。時計修理・収集もしてます(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9 101112 131415
16 171819202122
23 2425 26 272829
30      

愛車一覧

アストンマーティン DB7 クーペ アストンマーティン DB7 クーペ
アストンマーティン DB7 クーペに乗っています。アストン史上、最もお財布にやさしい車で ...
ホンダ リトルホンダ ホンダ リトルホンダ
所有バイクの中で一番出動率が高いメインです。近所の散歩、買い物に大活躍! ちょっと改造し ...
ホンダ モンキーZ50Z ホンダ モンキーZ50Z
自分でレストアしたモンキーです。まだやることはありそうですけど、とりあえず見た目も良くな ...
スバル S-211A ラビット君 (スバル S-211A)
きびきび走るスクーターです!富士重工製の1966年式スクーターですが、50年以上経ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation