ついにアストンの車検ともろもろの整備が終わって戻ってきました!GW前に出したので、2か月以上のご無沙汰ですね。外見で変わった部分はあまりないのですが、まずは塗装がくすんでいたボンネットの再塗装です。美しく仕上がっています!
あとは見た目の変化は後ろの窓に貼られていたスモークフィルム剝がしくらいです。バックミラーで後ろが見やすくなったのと、サイドに張り付いているアストンベアーが見えやすくなったってところでしょうか。
中身は足回りのゴムブッシュ、ピローボール類、エンジン及びミッションマウントの交換、OH済みショックに交換、ABSのアキュミュレーター交換、イグニッションコイル交換などなど、いろいろやっていただいて、走りがビシッとしました。修理代もかなりビシッと来るお値段でしたが、2か月もかかる大修理だったので致し方ないですね。
修理中に、高級機と言われるカロッツェリア DEH-P01の中古品をゲットしたので、現在ついているDEH-P540と交換しようと思います。素人で配線できるのか?音がどのくらい良くなるのかも楽しみです。それほど敏感な耳を持ち合わせているわけではないので、猫に小判のような気もしますが・・・
Posted at 2021/07/13 00:14:50 | |
トラックバック(0) |
アストンマーチンDB7 | 日記