• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k.sugiのブログ一覧

2022年08月07日 イイね!

Z50Z リジッドモンキーのタンク修理(また!?) 

Z50Z リジッドモンキーのタンク修理(また!?) モンキー君のガソリンタンク横のタッチアップ部分が剥がれかかっているのに気がつきました。以前に左写真の赤丸部分にガソリンのにじみを見つけ、その部分にお気に入り接着剤「メタルロック」を付けてごまかしていた部分です。
出先で天罰が下ってガソリンダダ洩れになる前に本格修理しておくことにしました。

まずは塗装の変色部分をはがしました。すると・・・かなり穴が開いていました。もう天罰寸前だったんですね。この状態で調子に乗っていろんなところに行ってたんですから恐ろしいです。危ない危ない!


左側にも少々怪しい変色部分があったので、そこも塗装をはがすと・・・極小の穴がありました。やっぱり、疑わしくば罰することが大事ですね!サンドペーパーが使いづらいので、カッターでさび落としをして金属面を出し、ハンダで穴をふさぎます。もう何回もやっているので、手慣れたもんです。とほほ・・・


穴部分にハンダをのせましたが、穴が塞がらない部分もあるので、例によって真鍮メッシュで塞ぎます。メッシュを穴の形に切って・・・左側の穴が小さい部分はハンダだけで十分に埋まりました。


真鍮メッシュをハンダメッキ部分に押し付けて穴を塞ぎます。ただし、タンク下面のようにハンダを盛り上げることはしません。見えるところなので、タッチアップ塗装が綺麗にできるようにできるだけ平面に仕上げます。


次に出っ張ったところを平やすりで平面にしました。周囲の塗装を削らないように慎重にやります。以下の写真のようにまあまあ平らになりました。


それを塗装するとこうなります。塗装前に漏れないかどうかの確認をした方が良いですが、忘れて塗装しちゃいました。今まで大丈夫だったのでいいでしょう!
もうちょっと塗料の色合わせをすればいいんですが・・・やり直しは後ででもできるので、これでOKとします!


ガソリンを入れてしばらく放置しても漏れません!小一時間近所を走った後でも大丈夫でした。補修部分も遠くから見ればわからないですね。ま、そのうちに気にならなくなるでしょう♪


これで当分の間はガソリンお漏らしの天罰は下らないでしょう。私としては大満足の出来です!よかった、よかった!
Posted at 2022/08/07 18:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキーZ50Z | 日記

プロフィール

「カルマンギア レストア開始 その113 エンジンリッドオープナー修理 http://cvw.jp/b/3312603/48555916/
何シテル?   07/21 18:24
車、バイクいじりが趣味です。バイクはリトルホンダ、ラビットハイスーパー、ヤマハHX90、カワサキ750SSを所有(すべて自分で修理)。時計修理・収集もしてます(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1 2345 6
78910111213
14151617 18 1920
2122 2324252627
28293031   

愛車一覧

アストンマーティン DB7 クーペ アストンマーティン DB7 クーペ
アストンマーティン DB7 クーペに乗っています。アストン史上、最もお財布にやさしい車で ...
ホンダ リトルホンダ ホンダ リトルホンダ
所有バイクの中で一番出動率が高いメインです。近所の散歩、買い物に大活躍! ちょっと改造し ...
ホンダ モンキーZ50Z ホンダ モンキーZ50Z
自分でレストアしたモンキーです。まだやることはありそうですけど、とりあえず見た目も良くな ...
スバル S-211A ラビット君 (スバル S-211A)
きびきび走るスクーターです!富士重工製の1966年式スクーターですが、50年以上経ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation