• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k.sugiのブログ一覧

2024年02月16日 イイね!

カルマンギア レストア開始 その23 力業ツール万歳!

カルマンギア レストア開始 その23 力業ツール万歳!オークションで手に入れた中古リアバンパーからバックライトを外すのに一苦労しました。ボルトが空回りしてナットが外せません。6角ヘッドのボルトなのですが、押さえようにもレンチが入らない・・・ どうしてくれようかと、途方に暮れていましたが、ナットブレーカーなるものを試してみようと思いつきました。本当に割れるのかいな?と半信半疑でしたが、ヤフオクで500円の物を見つけて見事500円で落札!

早速、”ナット割り”に挑戦しました。ネジを締めこんでいくと、刃先がナットに食い込んでいき、ナットが耐え切れなくなって割れるというS系の力業工具です。最初はある程度しめこんだところでなかなか力が入らず回せなくなりましたが、ナットブレーカー本体に平らな部分があるな~と気がつき、この部分を大き目のモンキーレンチで掴むと力を入れやすくなりました。”ギー”という不気味な軋み音とともにレンチを少しずつ締めこんでいくと、少し回しやすくなったなと思ったところでナットが割れていました!ナットの反対側も同様にして割ると、半分に割れたナットが綺麗に取れました!ほんとにちゃんと割れるんだ~と感動!


バックライトのボルト部分は配線が通るため中空になっており、そこがつぶれないか心配でしたが問題ありませんでした。この工具は初めて使いますが、いいですねえ!使える場所は限られるとは思いますが、錆まくったナットはこれで割っちゃえばすぐに取れますね。

中で空回りしていたボルトは、バックライト本体の回り止め部分が摩耗していたので例によって空き缶の鉄板を押し込んでボルトを回らないようにしてから、押し込んだ鉄板をメタルロックで固定しました。とりあえずこれで大丈夫でしょう。


次の修理項目はタペット調整とブレーキ整備だ!と言っておきながら、またもや逃避レストアしています・・・ とは言え、固着ナットが取れて気分爽快!

修理はまだまだ続く・・・
Posted at 2024/02/16 17:21:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カルマンギア レストア開始 その114 ワイパー修理開始! http://cvw.jp/b/3312603/48567222/
何シテル?   07/27 19:14
車、バイクいじりが趣味です。バイクはリトルホンダ、ラビットハイスーパー、ヤマハHX90、カワサキ750SSを所有(すべて自分で修理)。時計修理・収集もしてます(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    1 23
4 5678910
111213 1415 1617
1819 2021222324
2526272829  

愛車一覧

アストンマーティン DB7 クーペ アストンマーティン DB7 クーペ
アストンマーティン DB7 クーペに乗っています。アストン史上、最もお財布にやさしい車で ...
ホンダ リトルホンダ ホンダ リトルホンダ
所有バイクの中で一番出動率が高いメインです。近所の散歩、買い物に大活躍! ちょっと改造し ...
ホンダ モンキーZ50Z ホンダ モンキーZ50Z
自分でレストアしたモンキーです。まだやることはありそうですけど、とりあえず見た目も良くな ...
スバル S-211A ラビット君 (スバル S-211A)
きびきび走るスクーターです!富士重工製の1966年式スクーターですが、50年以上経ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation