• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k.sugiのブログ一覧

2024年06月02日 イイね!

カルマンギア レストア開始 その42 内装の錆防止対策

カルマンギア レストア開始 その42 内装の錆防止対策カルマン君のドア内側に堆積した泥+錆を掻き出し、水抜き穴を復活させたところまでやってありましたが(左写真)、その水分が乾いたので次の処理に移ります。

まずは錆部分にさびチェンジャーを塗りたくりました!乾くと黒く変色したので処理OKでしょう。意外に綺麗だなあと思うのは錆に慣れた私だけ???




サビチェンジャーが乾くまで数日放置してからその上に亜鉛の錆止め塗料を吹き付けました。ドア内側で見える所ではないのでマスキングなしで吹き付けまくりです。特にヒンジ付近はこれでもかというくらい吹き付けてます!




ふとガラスを下げてみると、ガラスのサポート部もサビサビでした!金属板の一部は朽ち果てております!う~ん、びっくり!


こりゃいかん!ということで、ここにも亜鉛さび止め塗料を吹き付けてごまかしました(汗)。しばらくはこれでしのげるでしょう(←ホントかなあ?)。


さび止め処理が終わったので、ドア内側にビニールを貼ります。ゴム系の両面テープを周りに付けて貼りつけます。ゴミ袋のビニールを貼っても良かったのですが、耐久性を考えて少し厚手のビニールを貼りました。


これで内張を付ければドアの修理完成になりますが、雨がぱらついてきたので今日はここまでで時間切れです。内張りを貼る前に、ウインドークランクやドアオープナーの開口部処理をしてから取り付けることになりますので、もう少し手間がかかりますね。

まだまだ修理は続く・・・
Posted at 2024/06/02 17:57:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カルマンギア レストア開始 その116 ワイパー修理リベンジ+その他もろもろ修理♪ http://cvw.jp/b/3312603/48593564/
何シテル?   08/11 14:41
車、バイクいじりが趣味です。バイクはリトルホンダ、ラビットハイスーパー、ヤマハHX90、カワサキ750SSを所有(すべて自分で修理)。時計修理・収集もしてます(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9 101112 131415
16 171819202122
23 2425 26 272829
30      

愛車一覧

アストンマーティン DB7 クーペ アストンマーティン DB7 クーペ
アストンマーティン DB7 クーペに乗っています。アストン史上、最もお財布にやさしい車で ...
ホンダ リトルホンダ ホンダ リトルホンダ
所有バイクの中で一番出動率が高いメインです。近所の散歩、買い物に大活躍! ちょっと改造し ...
ホンダ モンキーZ50Z ホンダ モンキーZ50Z
自分でレストアしたモンキーです。まだやることはありそうですけど、とりあえず見た目も良くな ...
スバル S-211A ラビット君 (スバル S-211A)
きびきび走るスクーターです!富士重工製の1966年式スクーターですが、50年以上経ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation