
お買い物に重宝しているリトルホンダ(リトホン)ですが、全開で走っているとプスプスと失速してエンジンが止まり、エンジンをかけなおすとしばらく走ってまたプスプスと止まるという症状が出ました。まあ、いつもアクセル全開・最高速度(メーター振り切り40km/h弱くらい?)で走っているわけですから、リトホンもたまったもんじゃありませんね・・・
とりあえず、キャブを掃除してもだめなので、プラグを見てみると真っ黒でした。うーん・・・
以前に遅角装置なしのマグネトーに交換しましたが(それで25km/h以上スピードが出ます)、その時に点火時期を確認してなかったかな?と思ってタイミングライトで点火時期を見てみました。点火時期はばっちり合っています・・・(ストロボなので写真がうまく取れませんね)赤丸のところに微妙にFマークの筋が見えます。
ガレセで1本100円で買っておいたC-6HBのプラグ(絶版新品ですが何年モノ?)に換えて近所を試走しました。まあ、良くなったかなと思って家に着く寸前にまた同じ現象が出ました。なんだろうなあ。プラグを見るとまあまあ良く焼けていますが、長く使うと煤けそうな感じ。今は寒いので春になったら何とかしましょう!(←根性無し)
あとは何が原因なんだろうなあ?ガソリンはちゃんと入ってるし・・・
Posted at 2022/01/23 16:12:58 | |
トラックバック(0) |
リトルホンダP25 | 日記