
カルマン君のフロントブレーキをチェックしましたが、マスターシリンダー部を見ると、またまたやっつけ仕事を発見しました!この年式は、マスターシリンダーが2系列になっており、ブレーキランプのスイッチも2個あります。しかし、よ~く見ると片方のスイッチにしか配線がついていません!赤矢印のスイッチには何も配線されていません。たしかにこれでもブレーキランプは点きますが、せっかく2系統になって安全性が向上しているのにこれでは意味がありませんね。
ということで、配線を追加してみました。結構奥まった場所なので、端子にソケットを入れるのに苦労しましたが、なんとか繋げました。この車はやっつけ仕事が多いなあ・・・
次にフロントバンパーの続きです。バンパーステーカバーがうまくつかなくて困っていましたが、ステーの長穴をもう少し削って対応を試みました。赤丸部分が2~3mm削ったところです。電動工具ではなく、棒やすりで手で削ったので大変でした~
これでバンパーステーカバーがちゃんとつきました!
カバーの縁ゴムも綺麗についています。
気を良くしてフロントバンパーを組み上げ始めましたが、これもパズルのようですね~。パーツリストに書いてある長さのボルトを用意したのに組んでみるとなぜかとどかなかったりします。組み方が悪いのか・・・まさにパズルです。今日は時間切れでここまで組んだところで中断です。
ちなみにトランクに入っているのは寝板代わりの段ボールです。リアバンパーは結構楽にできたんだけどねえ。ま、ぼちぼち組み上げることにします。焦らない、焦らない・・・・
まだまだ修理は続く・・・
Posted at 2024/04/02 23:46:50 | |
トラックバック(0) |
カルマンギア | 日記