アストン君のウオッシャーノズル交換時にプラスチックパーツを破損してしまいました(左写真の赤矢印部分)。新品パーツは、ワイパー部の黒プラスチックカバーとファスナー3個で送料込み4栄一でした。思ったほど高くはないですが、ケチって修理してみました。


最近アストン君をかまっていなかったせいか、以前からあったオイルクーラーからのオイル漏れがひどくなってきました。今まではだましだまし使っていましたが、仕方ないので修理の部品を調達しています。それに合わせて不調だったウインドーウォッシャーノズルの中古品を手に入れたので、早速交換してみました。






カルマン君のマフラー交換用の部品が思いのほか早く来たので、マフラー交換を終わらせました。左写真が装着後ですが、仮装着の時とほとんど変わらない写真ですねえ・・・

カルマン君のWクワイエットマフラーはすぐにいい音させて~(©忌野)快調だったのですが、左のタイコのメッキが曇っていました。安い中古品なので仕方ないですね。




カルマン君もいっぱしに走れるようになり、ちょっと遠くまで足を延ばすことも出来るようになりました。まあ、いつJAFのお世話になるかわからない状態ですけど。
![]() |
アストンマーティン DB7 クーペ アストンマーティン DB7 クーペに乗っています。アストン史上、最もお財布にやさしい車で ... |
![]() |
ホンダ リトルホンダ 所有バイクの中で一番出動率が高いメインです。近所の散歩、買い物に大活躍! ちょっと改造し ... |
![]() |
ホンダ モンキーZ50Z 自分でレストアしたモンキーです。まだやることはありそうですけど、とりあえず見た目も良くな ... |
![]() |
ラビット君 (スバル S-211A) きびきび走るスクーターです!富士重工製の1966年式スクーターですが、50年以上経ってい ... |