
毎年見に行っているクラシックカーフェスティバルin桐生に行ってきました。今回もカルマン仲間のひろさんと鹿沼インターで落ち合って出発です。ひろさんは車を展示するので、早めに出発しました。
大人しく高速の左車線を90km/h前後で走り、9時前に会場付近についてちょっと時間調整です。テツヤンさんのビートも後ろにいます。
ここに来る前に太田桐生インターを出たところでSNJ_UさんのF355と遭遇して、テンションもアゲアゲです!
私は見学組なので、会場入り口でひろさんと分かれて車を駐車場に停めました。本当はカルマン君を展示したかったのですが、気がついた時には申込期間が終わっていたのでした・・・とほほ。
会場は例年のごとく大盛況で、人が多くてなかなかひろさんを探せません。と言いつつ、展示車も見ずにまずはガレセエリアに直行です。とりあえず安かった車雑誌をゲットして展示車を見て回りました。
まずは入り口付近にジャガーEタイプ。赤のEタイプって珍しいような気がしますね。
渋い羽根ベンと、縦目のSL。
文句なしにカッコイイポルシェ356!
憧れの356スピードスターもいました!レプリカかなあ?まあ、どっちでもかっこいいのに変わりはないですね。
今回の目玉は日野自動車の車で、その中でも私はコンテッサ1300クーペがお気に入りです。優雅な車ですねえ。子供の頃、これのブリキのおもちゃを持っていて大のお気に入りでした。
もはや国宝と言っていいような、トヨタ2000GTも来てました。たまたま移動しているところに出くわしたので、エンジン音も聞けました。
イタ車はアルファや、ランボルギーニ ミウラ、フェラーリ ディーノも来ていました。
何気に渋ーいフェラーリもありました。AIによると330GT 2+2という車種のようです。
アメ車もいっぱい。ものすごくでかいビュイック!まさにアメ車!
ナッシュのボンネットマスコット。かなり凝ってますねえ!
アメ車と言えばコルベット。私はC1のこの年式が一番好きですねえ。いいなあ!
C3のアイアンも文句なしにカッコイイですね~♪しかもオープン!
ひろさんのカルマンギア。今回はVWの参加車は少なかった印象です。カルマンギアはひろさんのだけ?
英車ライトウエイトスポーツカー軍団は、車体が小さいからか狭いエリアにぎゅうぎゅうになってる感じでした。停めるの大変そう・・・
群馬大学の古い講堂にも入ってみました。長い歴史を感じる良い空間ですね。
今回は時間がなく午前中で帰る予定でしたので、ひろさんグループに挨拶して早々に帰宅しました。残念なのは時間が無くてボンネットバス↓に乗れなかったこと。
今回ゲットしたお宝はこれ↓アストンが記事になっている英国雑誌です。まだ読んでいませんけどね。
帰りも90km/h巡航で問題なく帰宅できました。午前中だけでしたが、十二分に楽しめました!来年はイベント参加(ラリーも?)+ボンネットバス乗車と行きたいものです。
Posted at 2025/11/03 12:22:45 | |
トラックバック(0) |
カルマンギア | 日記