• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月14日

100159

100159 縁起が良いのでupします。
中古購入していきなりスラッジがんでEXバルブ曲がりで1気筒だめでエンジン降ろし、オーバーホール。ラジエター水漏れ交換。最加速もたつきでインジェクター不良一本交換。Dイグニッション交換。旅先でシフトレバーリバース入らず(主治医より外し方教わり復帰)。真夏にエアコン突然効かず(予防のつもりでBooster注入で圧閾値超え、ヒューズ機能でコンプスイッチ自動 オフが原因、ガス圧調整で完治)。オートエアコン不良(外気温センサが、ドアヒンジカプラで接触不良、接点復活剤で完治)。なとなど10万キロまでに色々ありましたが、デザイン、加速感やエンジンEXサウンド、高速巡航時のフィール お気に入りばかりです。まだまだ走ります!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2023/05/14 18:32:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

キューブオルタ死亡
たま@横浜さん

私の2台目の4輪車を紹介します。
actytronさん

スズキ車のエアコンが突然効かなくな ...
63グランツさん

知識がないもので悩ましいです。
porschevikiさん

マセラティ ビトゥルボ系 エアコン
ELI5さん

<FD>エンジンOH後のエアコンガ ...
ritsukiyo2さん

この記事へのコメント

2023年5月14日 18:50
もしよろしかったらもう少しご説明頂き、共有して頂けないでしょうか。①スラッジがんでEXバルブ曲がりで1気筒だめ。②最加速もたつきでインジェクター不良一本交換。この2点に興味があります。特に②は同じ症状があると感じてます。以上お願い致します。
コメントへの返答
2023年5月14日 20:07
コメントありがとうございます!
中古車でオーナーになったのですが、
①は、前のオーナーさまが優しい運転だったようでJTSの特長のカーボンスラッジが燃焼室やバルブ裏側に溜まっていて、スラッジが剥がれEXバルブとシートに噛むなどてバルブ曲がり、圧縮がでなくなって5番気筒がお亡くなり。ヘッドを外したら凄いカーボンスラッジでした。ヘッドを外してバルブつけて裏返しにして灯油をためたら5番のEXバルブの1本がシートと隙間が空いていて漏れまくりでした(バルブの首が見た目では分からないくらいですか曲がってた)。バルブ交換とスラッジをすべて取り除いて完治しました。
その後予防で車検毎のカーボナイザーとオイル交換まえに、フューエルワンをおこなってます。
②は、症状初期は高速道路のetcでアクセルオフでエンブレ効かせて通過、エンジン回転1500rpmから最加速時に息つきしスムーズな加速がしない、2000回転超えると何時もの加速に戻る。次第に坂道登坂再
加速時も症状が出だした。エグザミナー診断でO2異常濃度?失火?またまた5番。最初にo2センサー交換 治らず。イグニッションコイルを外気筒と交換、5番エラー変わらず。中古健康インジェクターを5番に装着したところ、エラー解消、症状も完治しました。主治医か根気よく対応いただいたので中古品などですみましたが、何れイグニッションコイル、インジェクター、プラグ一気に6気筒分替えたいと思ってます。
主治医曰く、「2000回転以下からの再加速のもたつき症状で入庫される159 3.2V6がかなり増えてきた。」と仰っていました。
5番に限らずとの事でしたが、私の159は、バンク奥側で何をやるにもインマニを外さないといけないので、工賃が馬鹿になりませんでした。さらにインマニガスケットが国内欠品中のようで今後心配ではあります。
以上ご参考になれば幸いです。
2023年5月14日 20:57
ご返信感謝します。またの依頼で恐縮ですが、この件は相当価値があると思いますので、1つの整備記事として投稿して頂けると他の方にもっと見て頂けるのではと思います。しかし、ここで私なりに返信もします。
以前の整備記事に上げてますが、自分で奥バンクのコイル、プラグの交換をしてます。以前にも156のV6を保有していた過去から、奥バンクの開腹手術したら、手間の関係でできるだけやるのがセオリーと認識してます。ただインジェクターの交換は、中古でもパーツ代が高額なので、テスターで異常が出るなどしない限り、そこまでやった方は少ないと考えます。今回の投稿で、私もインジェクターではと推測がついたので、この点は大きいです。まずはガソリンへのクリーナーの一層の注入にて様子を見たいと思います。ありがとうございました。インテークマニフォールドガスケットは、私は海外から購入しました。国内で買えなくとも、海外から買えればまだ大丈夫です。
コメントへの返答
2023年5月14日 22:52
ありがとうございます!
奥バンク側をDIY、凄いですね。ショップの主治医に基本はお任せですが、開腹セオリー確かにそうですね。中古購入後、いきなり5番お亡くなりで保証修理ではありましたが、2年ほど後に行ったインジェクター交換は色々主治医に作業してもらいましたが格安でした。奥側の真ん中のインジェクター交換は主治医メカの方は相当苦労したようで、エンジン下ろすか迷ったそうです。格安ついでに奥側外2気筒分もやれば良かったかな(笑
ガスケット海外はまだ有るようで安心しました!ありがとうございます!
整備記事がんばます!

プロフィール

「[整備] #159セダン フロントブレーキローター、パッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3312692/car/3029799/6992778/note.aspx
何シテル?   08/07 17:44
アルファ159です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

洗礼 90,400km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 10:59:59
Continental ExtremeContact DWS06 PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 02:25:46
サイド部分の浮き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/18 07:18:00

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) 159 (アルファロメオ 159 (セダン))
159でずっとMTだったのがトルコンAT。楽ですが、直結した加速を求めマニュアルモード多 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation