メーカー/モデル名 | ヤマハ / MT-09 SP 不明 (発売年月不明) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
全体的に長距離寄りのバイクだと思うが、スポーツ走行も余裕で出来るので、 「楽に長距離ツーリングしたい!でもスポーツ性も捨てたくない!」みたいな人にはピッタリだと思います。 同じヤマハのトレーサーも良いとは思いますが、取り回しの面も含めるとアチラは重量が更に重く「気軽に車庫・駐輪場から出してササっと乗り出しに行ける」感じがどうもしないのでMT09の方がソコは軍配が上がると思います。 |
総評 |
納車された際は「ピーキー過ぎて、逆に疲れるかも…」と思いましたがツーリングを重ねるにつれてMT09の乗り方というものが徐々に身体に染み付いて来た頃からかなり楽しく感じます。(恐らくこの感じはどのバイクでも一緒?) ただ"公道でバイクに乗ること自体が初めて"という方にはあまりオススメしないかもしれません。 ただでさえ鬼パワーでアクセルレスポンスが機敏なバイクなので「バイクという乗り物に慣れていない状態」で乗ると多分事故りやすいです。 私だったら絶対人生初めてのバイクにはしたくないです。2、3回くらい死んでると思います😇ホントそのくらいです。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
〇気に入っている所
新型MT09が発売された中で旧型を選んだのは言うまでもなく「旧型のデザインの方がカッコ良いから」です。 更にSPの配色がまさにドンピシャでした。 バーエンドミラー・フェンダーレス等を付けて「ストリートファイター系」に振るも良し、ロングスクリーン・パニアケースを付けて「ツアラー系」に振るも良し。 とにかく色々なカスタムジャンルに浸れる1台だと思います。 〇ココはちょっと…という所 特に無し。 強いて言うのであればネイキッド故に下回りの細かい部分に汚れが付き洗車しづらい所です(これはもう仕方ない) |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
〇気に入っている所
何速からでもグイグイ加速するCP3エンジン。 そして大型バイクなのに193kgと軽量が故にコーナーではヒラヒラ曲がり、振り回せる所です。 モード選択が「A、STD、B」と有り、 「A」ー 高速道路でぶっ飛ばす時。 「STD」ー峠道、下道等でヒラヒラ走りたい時。 「B」ー下道でトロトロ運転、渋滞走行の時。 と、走行するシチュエーションに応じて自分なりに使い分けてます。 〇ココはちょっと…という所 とにかくモードによってアクセルレスポンスが機敏になるので、走行するシチュエーションによって適切なモードを選択しないと疲れます。 (下道トロトロ運転、渋滞時走行なのに「Aモード」だとレスポンスが鬼過ぎて疲れる…等) |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
〇気に入っている所
SPモデルにはKYB(フロントフォーク)、OHLINS(リアサスペンション)が標準で搭載されており無印のMT09より足回りがカッチリしていて峠道などでスポーツ走行する時は乗りやすいです。 〇ココはちょっと…という所 純正シートの評判は他の方が書かれている通り、すぐにお尻が痛くなります。(50kmもしくは1時間走行したら既に痛いです) 改善策→今後K&Hさんのカスタムシートに交換予定 純正ハンドルの形状により運転時、腕に力が入り突っ張った状態で疲れる。(特に肩から肘にかけて力が入るので、肘を下ろした楽な姿勢に出来ない) 改善策→エフェックスのテーパーハンドルに交換予定 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
〇気に入っている所
純正の状態では当たり前だが積載性は無いが、トップケースやサイドバッグ等を付けることによって積載性は確保出来ます。 私はGIVIの32Lトップケースを装着しています。 〇ココはちょっと…という所 特に無し。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
完全に趣味の世界なのであまり気にした事はありませんが、
「下道7割+高速3割」で約23km/Lはいきます。 (※下道7割の中には峠道のスポーツ走行も含めます) |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
・何速からでも加速する鬼パワーのCP3エンジン
・ABS、トラクションコントロール、3段階モード設定等の電子制御 ・KYB(フロントフォーク)、OHLINS(リアサスペンション)等の豪華足回り ・SP専用の特別カラー 上記内容があって乗り出し「120万」はかなりコストパフォーマンスに優れていると思います。 |
故障経験 | 特に無し。 |
---|
イイね!0件
トップケース取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/23 14:48:50 |
![]() |
SP武川 ブレイズウィンカー(オレンジレンズ) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/22 13:01:41 |
![]() |
ENDURANCE 強化サイドスタンドブラケット カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/08/20 15:26:43 |
![]() |
![]() |
BMW R 1200 RS 仕事の休みの関係上、高速道路を使えるバイクが無いと長距離ツーリングに行けない機会が増えた ... |
![]() |
ホンダ モンキー125 ハンターカブに続き、2台目の原付2種所有となります。 |
![]() |
ホンダ CT125 2023年式 JA65 ハンターカブ CT125 長距離ツーリングをもっと楽にするため、 ... |
![]() |
ヤマハ MT-09 SP またあの低速鬼トルクを経験したく、買い直しました。 ただ結局「大型バイク」という公道では ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!