• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまけり村 ななみ君のブログ一覧

2008年05月13日 イイね!

スペアタイヤ。。。

が収納されてるとこって、何ていうん?
トランクの下にある・・・ヘソクリを真っ先に隠しそうな場所(笑)

そこのスペースが、おかしかったんです。。。

そもそも、名古屋の兄弟宅へ向かうのに温泉水を買っていこうと寄り道。。。そこまでは順調でした。
すんごい雨&寒さやったけど・・・、車の中は快適で。
20㍑の水専用ポリタンクを2つ用意して、40㍑100円の水を買うために現地に到着。

「トランク開けてポリタンクをセットして、バックでギリギリまで近づいたら水入ったポリタンク持ち上げなくて楽やんな~~~!」

と一人ニタニタしてたその瞬間・・・・

んん???トランクの床が、真っ平らちゃうやん!!!

どういう事!!?Do you 事?(シューさんごめんよぉ)

トランクの床の部分を持ち上げて、スペアタイヤとご対面。
雨が降る中、ずぶぬれになること30分・・・。あれやこれやとしてみたが、いっこうに、スペアタイヤが本来ある場所に収まってくれへん。。

「オレってこんなに(収納)センスないんや。。。(凹)」

と、諦め先を急ぐことにしました。名古屋までの間トランクの中は、水が動き水浸し。。。(汗)

帰りは近所に住む妹のために、同じ温泉水を買いつつ自分はちゃっかりその温泉に浸かって来ました。
このときもやはり、トランクに水が。。。(泣)

昨日、車屋さんに来てもらい事情を説明。自分の(収納)センスのなさを自虐ネタにしてました。すると車屋さんが一言。。。

「底が何かで突き上げられてるみたいですね。。。ちょっと預かっていいですか?」

よ、よ、よ、よかった・・・。オレのセンスがない訳じゃなかったのか。。。て、ちゃうがな(笑)
めっさ雨に濡れたがな。。。めっさ水こぼしたがな。。。
もしかしてオイル交換したときに・・・(以下自主規制 笑)

ま、3時ごろには、床が真っ平らになって帰ってきました^^v



それはそうと、肝心のその温泉水・・・入ると風呂の中で肌がヌルヌルになるんです。
すんごい気持ちよかったでぇ~♪
Posted at 2008/05/13 10:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月15日 イイね!

さすが・・・(笑)

さすが・・・(笑)復帰後初実戦、出た~名波効果/練習試合

味方に指示を出すMF名波<練習試合:熊本3-2磐田>◇13日◇鹿児島・鴨池陸上競技場◇45分×3本

 名波効果が出た! J1磐田のMF名波浩(35)が復帰後、初実戦となる熊本との練習試合に出場した。0-1で迎えた2本目でトップ下に入ると、抜群のキープ力でタメをつくり、周りの選手を効果的な指示で動かしてリズムを回復。MF船谷の同点ゴールを呼び込んだ。2本目の45分間だけで退いたが、内山監督もその働きを絶賛。試合は2-3で敗れたが、帰ってきたベテランがチーム再建の一翼を担うことを実戦で証明して見せた。

 名波の巧みな戦術眼は、以前にも増して鋭かった。2本目の10分すぎ、左サイドの船谷は逆エリアの右まで動いていた。巧みなポジションチェンジで相手を幻惑。その指示は、名波が与えたものだった。直後の12分。FWジウシーニョがゴール前で粘ったボールを、押し上げたボランチ河村がつなぎ、MF太田が右クロス。最後は船谷が頭で決めた。まさに人もボールも動くアクションサッカーを、背番号16が描いてみせた。

 「人との距離もアイデアも良かった。フィニッシュまでの形も何回も出た」。名波は満足そうに振り返った。主力が出場した1本目はリズムが単調で、変化を起こす選手はいなかった。だが、1本目から出場したMF山本は「名波さんが入ってタメがつくれたから、前に入って行けた」。得点を決めた船谷も「声で動かしてくれるので楽だった」と選手からは“名波効果”が口々に出た。内山監督も「最初の位置取りがいい。どこが数的優位になるか分かっている。コーチングもうまい」と、うなった。

 史上最低の9位に終わったチームを立て直すため、昨季前に示唆した引退を撤回してまで復帰した。「1年あるから、じっくり教えたい」と「サッカー持論」を注ごうとキャンプでは若手に、精力的に声を掛けた。練習後は「メタボチーム」と称してMF上田らとランニング。人数は自然発生的に、当初の4人から7人に増えた。

 思いや考えは、少しずつチームに浸透している。だが「オレに頼られても困るよ。カワム(河村)や西だって、同じことはできなくても口は動かせる。間違ったとしても、ズバズバと言っていかないといけない」。“名波先生”を手本に、磐田は変わっていく。【今村健人】

日刊スポーツ静岡[2008年2月14日12時3分 紙面から]

--------------------------------------------------------------------------

たぶんオレと同じことを考えてるんやろな(笑)
当然・・・レベルは違いすぎるけど、タメもよぉ作らんし。
ここにも”大和魂”ありました!
Posted at 2008/02/15 10:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2008年02月12日 イイね!

新年。。。。

あけましておめでとうございます。。。(おそっ)
暦の上では、節分が終わり、バレンタインまであと二日。。。相変わらずモテない君してます(笑)

Give me チョコレートぉ~~~~♪

千週末、家の前に何年ぶりかに雪が積もりました。

でも撮るタイミングがなく・・・上の画像1枚だけしかありません。


この二日後。。。

半そででも暑いくらいのいい天気。
ちょこっと日焼けもしたがな・・・。

2008年、やっと得点(2得点)に絡めた。
やっぱり上手い人とするサッカーは、楽しいよな・・・♪



Posted at 2008/02/12 18:29:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月18日 イイね!

ご入院。。。

アコード、入院しました。
全治3日です。

月曜一発目の始動から、不具合があって・・・。
「クラッチの”遊び”こんなにあったかな?」と思うほどありました。

それでも徐々に解消されたように感じてたんです。
症状は、子供の発熱のように夜急変しました。

「水温上がってくるか、オイル温度が低すぎるからなのか?」とか
「クラッチの底からちょっと離すとこまで”遊び”ってあったっけ?」など。。。

明らかに異変です!

すぐ日ごろお世話になってる車屋さんに、連絡しました。

智:「ギアが入いんないんです。」
車屋:「ギアですか?クラッチですか?」
智:「。。。クラッチです。」

動転するにも程がある・・・(笑)
このままの足で車屋さんまで向かうと告げて電話切りました。

。。。がすぐギアが入ったまま抜けなくなりました。交差点の中で・・・。
もっかい電話を入れました。

智:「車動かなくなりました・・・。」
車屋:「今どこですか?」
智:「交差点の中。。。です(笑)」
車屋:「そぉやなくって、場所です(笑)」

もはやアホ加減も末期的(笑)
すぐにお迎えに来てくれはりました。いつもながら感謝です!


油圧式クラッチ?とか何とかで、圧が抜けきったとか。。。
でも何の事かさっぱり・・・(笑)

メカに弱いんで!!すんません(笑)


Posted at 2007/12/18 19:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月16日 イイね!

自己責任とはいえ。。。

あんまりだぁ!!

といきなり吠えてみた。
今週末、いっぱい車をいじってました。

まずは、木曜日(笑)
仕事のあと夜中にしてました。。。

メーターを入れ替えたときにLED化してたんです。青色に。。。
でも、色むら+暗すぎたためにすごくストレスを感じてました。
総走行距離もちがってくるため、いっその事・・・基盤ごと入れ替えてしまおうか。と・・・。

悪夢のはじまりでした。

基盤は、あっけなく外れたんです。

日ごろパソコンを分解しては修理してた経験が、手助けしてくれたのか。。。実にあっさりと基盤とご対面。

ホワイトメーターの基盤と、Sir-Tの基盤を見事に入れ替え。。。
ここまでは、天国でした(笑)


悪夢はLEDに、もたらされたんです。
やっぱり色むらが出る。。。
基盤だけで光らせてたので、光り方を見ながらちょっとLEDを触ると・・・LEDが動くんです!
取り付け部分はそのままLEDの部分が回るんです。。。

ちょっと回しては、本体をかぶせて色むらがなくなったかを試す。を繰り返してました。。。

アコードのメーターは3箇所あります。回転数、速度、燃料&水温。
回転数と燃料&水温の色むらがなくなって、ニンマリしながら速度計に該当するLEDを回してました。。。

パチっ!

直後、こげた異臭が放たれました。
そう、ヒューズが飛んだのです。。。

これが序曲とも知らず、この異臭が出たのが、夜中。。。2時前。
仕事にならんので、金曜日も作業を。。。

飛んだヒューズがどこの箇所かをつきとめ。。。交換。
今度こそは、色むらをさせないように・・・と意気込むバカ者。

パチッ!
あ、またヒューズ切らしてしもた。と楽観してたんです。

。。。。が、
ヒューズが飛ばず。。。基盤が、お亡くなりになりました(汗)

金曜夜、日ごろ通ってるジムでその話をすると、LEDに欠陥があるんでは?てな話になりました。普通の電球入れた方がいい。と助言ももらいました。

でも、このバカ者はそんなんでひるみません(苦笑)
土曜日、洗車&ワックスがけ終わらせてから、二つあった基盤のひとつが使えなくなる事態にもかかわらず、また同じことをしようとしたんです。

電源入れてLEDを動かすからショートするねん。。。と。

この時、ボクに神様は居ませんでした・・・。
スモールライトをつけようとした途端・・・・パチっ!

げ・・・・・!!

また焦げ臭いニオイが。。。
このあと、普通の電球でなんとか点灯してくれたんで、よかったものの・・・。




人に頼んで買った+自己責任。。とはいえ、欠陥商品で金取るなんて。。。
Posted at 2007/12/16 22:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

HONDAをこよなく愛してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
画像は、出会った瞬間(笑) スタッドレス、DVDナビ、警報機、デイライトが付いたまま。。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
④HONDAインテグラType-R(白)  96spec。 画像だけ。 画素数。。。荒 ...
その他 その他 その他 その他
【車暦紹介】 ①HONDAクイントインテグラ(白)  無限フルエアロ、タコメーターマイル ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation