病み上がり(酷い風邪)で身体を通常に戻すため、2週間ぶりにクルマの運転。近場の未舗装路や農道へ。
暑い日がで始めた初夏、以前からエアコン効きは弱いかな?と思っていましたが、やはり弱いです。
また奥会津に行ってしまいました。一ヶ月前の時は節約で下道、日帰り、850km走行でしたが、疲れ切り、さすがに懲りて今回は高速、一泊。しかし走行距離は1000kmを超え、総走行距離は6万キロ突破、購入時は4万キロ弱でしたので9カ月で2万キロ走行です。
只見線に越後トキメキ鉄道の「雪月花」が乗り入れ。撮り鉄が沢山〜(^^;; 少し話しましたが台湾からの方がいました。只見線は台湾で人気らしい。只見川は川霧が有名ですが、二日間とも発生せず、残念。川霧の中の渡し船の撮影を、したかった。残念。
早朝。中川集落。日本風景ですね。
只見線沿いを南魚沼方面へ。丁度、列車が来たのでパチリ。
水鏡でホント、絶景。
田子倉ダム。この先、大白川まで冬は通行止め。
魚沼に出て、お昼は魚沼産コシヒカリのおにぎり屋。大人気らしく混雑。
猿ヶ京温泉で共同浴場へ。何度か入ったことがありますが、今日は47℃と激アツ(笑) 地元の方が水入れていいよと。ありがたい!
長野県、山梨県の絶景が好きで、パジェロミニで出かけています。道が狭く、未舗装路でも安心です。
長野県と言えば蕎麦。調べて近くの蕎麦店へ。こじんまりしていますが、人気店らしいです。運良く駐車出来、順番待ちしていると、駐車出来るのは運が良い、と。記名はなしであくまで順番待ち。開店後、二巡目でしたが結構待ちました。
腹ごしらえが済み、阿寺渓谷中程に駐車し散策。
このエメラルドグリーンが阿寺渓谷で有名です。
かなり深いと思うのですが、澄み切った川ですね。
岩も独特。柱状ですね。
下に降りると、石を微妙なバランスで積んであります。なかなか、うまい。
木曽森林鉄道の跡です。
なんだろう?と思ったら水道橋でした。橋の上に水路が流れています。|
三菱自動車(純正) パジェロミニ VR-S 純正レカロシート カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/07 11:48:22 |
![]() |
|
【番外編】中古部品元車両情報の特定と部品検索 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/25 20:51:34 |
![]() |
|
ドアミラー自動格納キット取付 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/30 16:41:13 |
![]() |