• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mmm?のブログ一覧

2023年09月18日 イイね!

軽くドライブ

軽くドライブ病み上がり(酷い風邪)で身体を通常に戻すため、2週間ぶりにクルマの運転。近場の未舗装路や農道へ。

林道を走りたいのですが神奈川県は林道が一般車は通行禁止の為、他の道へ。今日も暑いですが、標高が上がると空気がおいしい。

しばらく遠方へ行っていないので、身体が戻ったら行きますか。
Posted at 2023/09/18 17:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月10日 イイね!

近場ドライブ。

近場ドライブ。県内をドライブ。神奈川県です。

パジェロミニでは初めて来た。

Posted at 2023/07/10 20:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月02日 イイね!

エアコンの効きが!? 弱〜い。

エアコンの効きが!? 弱〜い。暑い日がで始めた初夏、以前からエアコン効きは弱いかな?と思っていましたが、やはり弱いです。

納車は昨年2022年9月中旬で、猛暑で乗るケースがなく気づきませんでしたが、数ヶ月前にエアコン効きが弱いのがわかり、確認すると、その時はエアコンガスが不足でした。

補充するとガッチリ効くようになりました。春陽気でですが。

しかし、

夏が近づく先日、奥会津から新潟魚沼、越後湯沢、三国峠越えて群馬前橋付近で外気温35℃。

途端にエアコンの効きが悪くなり、内気循環、最強にしても、まるで効かな〜い!! いや、冷気は少し出てますが、冷え方まるで足りない。

窓ガラスは大きいしボディやルーフは断熱材なんてないでしょう。原因のひとつですかね。

しかし、私のパジェロミニは特別仕様車でフロントウインドシールド、フロントガラスは「UV&ヒートプロテクトガラス」になっています。

「紫外線だけではなく赤外線もカットし、強い日差しによる不快なジリジリ感と車内温度上昇を抑制する」とメーカー説明。

う〜〜む。

やはり軽自動車は排気量が小さく、コンプレッサーの出力も小さいでしょうし普通車のようにはいかないのでしょうかね。

私の住んでいる神奈川県は35℃を超える日はあまりありません。それでも猛暑にはなります。

本格的な夏が近づき、どうなることやら(^^;;
Posted at 2023/07/02 17:48:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月19日 イイね!

また奥会津へ行ってしまった。

また奥会津へ行ってしまった。また奥会津に行ってしまいました。一ヶ月前の時は節約で下道、日帰り、850km走行でしたが、疲れ切り、さすがに懲りて今回は高速、一泊。しかし走行距離は1000kmを超え、総走行距離は6万キロ突破、購入時は4万キロ弱でしたので9カ月で2万キロ走行です。


只見線に越後トキメキ鉄道の「雪月花」が乗り入れ。撮り鉄が沢山〜(^^;; 少し話しましたが台湾からの方がいました。只見線は台湾で人気らしい。只見川は川霧が有名ですが、二日間とも発生せず、残念。川霧の中の渡し船の撮影を、したかった。残念。

早朝。中川集落。日本風景ですね。

只見線沿いを南魚沼方面へ。丁度、列車が来たのでパチリ。

水鏡でホント、絶景。

田子倉ダム。この先、大白川まで冬は通行止め。

魚沼に出て、お昼は魚沼産コシヒカリのおにぎり屋。大人気らしく混雑。
湯沢から三国峠を抜けて

猿ヶ京温泉で共同浴場へ。何度か入ったことがありますが、今日は47℃と激アツ(笑) 地元の方が水入れていいよと。ありがたい!

その後、前橋辺りは気温35℃! 

エアコンが効かない!!  先日ガスを入れたばかり。魚沼では良く効いていたが、群馬県に入り渋川辺りから効かなくなった。

パジェロは窓ガラスが大きいから?ドアも熱い。

35℃の気温じゃ、ダメなのかな。
Posted at 2023/06/19 07:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月28日 イイね!

阿寺渓谷

阿寺渓谷長野県、山梨県の絶景が好きで、パジェロミニで出かけています。道が狭く、未舗装路でも安心です。

木曽地方の阿寺渓谷へ。夏は車両侵入禁止のようです。例によって節約で神奈川県からひたすら下道です。
早朝に出ましたが、現地付近には昼前に到着。まずは腹ごしらえ。

長野県と言えば蕎麦。調べて近くの蕎麦店へ。こじんまりしていますが、人気店らしいです。運良く駐車出来、順番待ちしていると、駐車出来るのは運が良い、と。記名はなしであくまで順番待ち。開店後、二巡目でしたが結構待ちました。

しかし、これが蕎麦も天ぷらも絶品!!いや〜美味しかった!!


腹ごしらえが済み、阿寺渓谷中程に駐車し散策。


このエメラルドグリーンが阿寺渓谷で有名です。
かなり深いと思うのですが、澄み切った川ですね。

岩も独特。柱状ですね。

下に降りると、石を微妙なバランスで積んであります。なかなか、うまい。

木曽森林鉄道の跡です。
阿寺渓谷から隣りの渓谷をみつつR19号線を南下します。

なんだろう?と思ったら水道橋でした。橋の上に水路が流れています。

行きはR20号線を北上しましたが、違う道を行きたかったので飯田市を通り愛知を経由して静岡県へ。途中、かなりの数のロードバイカーにすれ違いました。

何かのイベント??

コンビニで話しかけて聞いたらブルベでした。自転車の長距離イベントです。南アルプス一周600kmを40時間以内に走るとの事。すごいね〜。

私も以前はロードバイカーでしたが、長くても160km程度でした。

669.5km 57.7L給油 11.6km/L
Posted at 2023/05/28 13:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「クロカン4WDに乗りたい! http://cvw.jp/b/3313934/46475896/
何シテル?   10/21 19:44
mmm?です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納キット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 16:41:13
キーレス連動ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 16:39:37
ヒーターユニット交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 15:15:06

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
2020年乗り換えです。色は反射や写り込みがキレイで気に入っています 20S プロアク ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
パジェロミニ ブルームエディションVRという、女性向きの特別仕様車。塗色も含めて全く見か ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation