
もう1泊した「見てのとおり」とアアサさん。
せっかく富士山の麓に来てるので、天気が良ければ富士山五合目まで登ろうと計画してました。
もう見てのとおり素晴らしい天気です。
僕が富士山五合目に登るのは、中学校の修学旅行以来ウン十年振りです。
確か当時は新富士駅なんて駅が無かったので、三島駅からアクセスして富士宮市の白糸の滝~富士五湖~富士吉田で宿泊~富士スバルライン~河津七滝ループ橋~伊豆半島何処かで宿泊~熱海駅の行程だったと思います。
今日は自分の車で上がれるので楽しみです。
朝7時にホテルを出発して~♪
道の駅すばしり でワンストップ。

御殿場市から一番近い登山口はこの須走ですが、このルートは急坂・急カーブです二人とも旧車なのでそこは避けて、緩やかで道幅の広い富士スバルラインを通行します。
この間も観光バスの横転事故があったばかりですからね。
富士スバルラインの料金所です。ココで往復2,100円支払います。
富士スバルライン五合目に到着♪
各自思い思いに撮影(^^♪
左サイドから~
後ろ姿と~♪何回か角度を変えて写真撮りました。
アアサさんがレストハウスでお土産を見てる間に~
僕は富士山五合目簡易郵便局を訪問。
貯金して 宝(タカラ)印ゲット‼
貯金できる郵便局としては日本最高地点にあるという事です。
はがきを購入して風景印を押してもらいました。
来た道を帰っていきます。雪と紅葉が同時に見れました。
新御殿場インターから高速に乗り。
由比パーキングエリアで富士山と駿河湾を入れて撮影。
その後、新東名の浜松サービスエリアまで走り。
しぞ~かおでんの昼食。
アアサさん とはココでお別れです。
ありがとうございました。
僕は、浜松サービスエリアのスマートインターチェンジから退出し。
16時まで浜松市郊外の郵便局を訪問して、宝印も何個かゲット!
宝印はフルーツ・シャインマスカット・テニスプレイヤーなどです。
浜松駅前の百貨店 遠鉄百貨店に立ち寄り。
主に静岡県の地酒を購入してショッピングバックのコレクションが増えました。
遠鉄百貨店のは こんな感じです💛
その後、愛知県豊川市まで移動し。
今晩の宿 ホテルルートイン豊川インターに到着。
明日のイベント、COROLLA&SPRINTER DRIVERS MEETINGに備えます。
荷物を置いて豊川市内に。
麵屋はやたろう さんでラーメンの夕食です。
愛知県で展開するラーメン店で美味しく頂きました。
この後わかったのですが、青いカローラのいーすたんさんと偶然にも同じ宿だったようです。
明日はどうぞよろしくお願いします。
これで、ハチマルミーティングの話題は終わりですが、宿泊を伴うイベントのハシゴ旅になりますww
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/11/18 00:49:08