• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

見てのとおりのブログ一覧

2025年05月23日 イイね!

【重要】6月1日の 第4回 日常に潜む不人気車種特集開催の件について。

【重要】6月1日の 第4回 日常に潜む不人気車種特集開催の件について。2025年6月1日 日曜日
京都市内にあります
嵐山高雄パークウェイ 高雄大駐車場に於きまして
表題のイベントを開催いたします。

開催予定の高雄大駐車場 ゆったり展開したいので 実際に上限の100台で申請しまして予約確定メールも頂戴しておりました。



5月19日に嵐山高雄パークウエイ様から電話があり参加台数の問い合わせがありました。
丁度、私が新下関駅にいた時間です。


内容は 京都府も共催する 大規模イベントの
COPPA DI KYOTO 2025 (コッパディ京都 2025)のゴールが嵐山高雄パークウエイの高雄大駐車場であり駐車場の一部を使用したいとのお話でした。

小倉山駐車場に変更できないかとの話もございましたが、告知を打ってる以上変更しがたいため台数の返上を検討し、わたくし「見てのとおり」が現地で下見打ち合わせの為5月21日に出向きました。

双方のイベントが成功裏の内に終えれます様わたしも協力いたします。
今回たまたまこのような状況になりましたが、ギャップがあって面白いとも考えております。

台数ですが半数の50台返上いたしました。

コッパディ京都の御一行は8時30分に京都府宮津市のホテルをスタート。
11時に高雄大駐車場にゴール。

12時から「もみぢ家」と言う旅館にお宿のバス2台で移動し表彰式とお食事と言う流れだと聞いております。

なので、14時ぐらいには再び駐車場使えるのではないかと考えております。




大変申し訳ございませんが以下の通り変更いたします。

読んだ読んでないに係わらず当日はその様に進行させていただきます。
ご了承のほどお願いいたします。


第4回 日常に潜む不人気車種特集
参加上限台数 50台といたします。


高雄大駐車場の IN と書かれたところから駐車場に入り左側奥の方「もみぢ家別館」の前から詰めて駐車していただきます。
同一車種並びご希望の方は予めコンビニ・パークウエイ内で集合の上お越しください。

みんカラカレンダーから参加表明いただきました10台の方は優先権ございます。
(参加表明受付5月23日午前7時59分に締め切らせていただきました。)

受け付け開始9時30分より前倒しし9時からといたします。



残りの台数ですが先着順とさせていただき1~50番の番号札をお配りします。
50番までの方 終了まで滞在「確定」です。




仮に受付番号51番以降まで行った場合
ラリーの御一行様ゴールまでは高雄大駐車場に滞在いただいて結構ですが、申し訳ございません11時前に一旦退出いただき 観空台遊園地の駐車場か小倉山駐車場まで移動して昼食をとるなどお過ごしください。




それか、大事を取って
14時頃にお越しいただくかになります。
開催時間も1時間程延長できないか相談してみる予定です。




5月22日の打ち合わせや
現地写真撮影してきました
ご覧くださいませ。


やって来ましたのは 嵐山高雄パークウェイを運営管理いたします
西山ドライブウェイ株式会社 本社です。











ご担当者様は 大駐車場にいらっしゃますので入っていきます😃






当日は

画像の通り
IN と書かれた所から入り
白の矢印の様に 左側へ









奥の方にもみぢ家 別館の建物があります そちらの方から詰めて駐車していきます









但し この部分は神護寺ご参拝者様の為、6台分程開けていただきます。








一番奥は神護寺方面に下っていく 階段があるためです。








赤枠で囲った
支障にならない 位置を活用しながら





奥の方から詰めていきます。





大体赤線を描いた辺りから奥の方が
日常に潜む不人気車種特集
で使用できます。

あくまでも イメージです。


常設テントは相手様は使用しない見込みですので
休憩などでご使用くださいませ。










常設テントのあるところから






料金所側は コッパディ京都 様


11時に高雄大駐車場にゴールされた後は
12時頃に「もみぢ家」さんの送迎バス 2台に乗車され
駐車場の外にあります「もみぢ家」という旅館で表彰式 並びに お食事という流れになります。


順調に進めば14時頃には駐車場も空きだして来るのではと思います。




向かい側の空き地は
一部の参加者様や関係者様がご使用予定。








少し上の第2駐車場も関係者様や一般車両がご使用になられます。

ですので ギャラリー 駐車場の設定はございません ご了承お願いいたします。



当初の告知と異なり 大変ご不便 ご迷惑おかけいたしますが ご了承のほどお願いいたします。

嵐山高雄パークウエイ様やコッパディ京都実行委員会様へのお問い合わせやクレームはご迷惑となりますのでお控えくださいませ。


Posted at 2025/05/23 16:10:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2025年05月22日 イイね!

イベント:第4回 日常に潜む不人気車種特集


「イベント:第4回 日常に潜む不人気車種特集」についての記事

※この記事は第4回 日常に潜む不人気車種特集 について書いています。

5月22日にみんカラカレンダー 第4回 日常に潜む不人気車種特集の内容再編集しアップいたしました。

高雄大駐車場 の使用に関する内容です。
みんカラカレンダーから参加表明いただきました皆様&参加ご検討中の方必ずお読みください。

当日は読んだ読んでないに係わらずその内容で進行させていただきますのでご了承のほどお願いいたします。
Posted at 2025/05/22 23:10:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2025年05月21日 イイね!

第17回 門司港ネオクラシックカーフェスティバルに行ってきた✨Part 5 (観光 & 帰路編)

第17回 門司港ネオクラシックカーフェスティバルに行ってきた✨Part 5 (観光 & 帰路編)2025年5月18日 日曜日福岡県北九州市門司区門司港レトロ中央広場 一帯で行われました

第17回 門司港ネオクラシックカーフェスティバルにスプリンター シエロでエントリーし参加してきました✨

今回は 門司港ネオクラ 最終話 帰路を進みつつ観光という内容です🎵



全部で5部作ですので 初めてご覧になる方は Part 1 からご覧くださいませ~😁




16時まで可能な範囲で 郵便局を巡って貯金してスタンプをもらい😍

かつ
観光地 も巡る という内容です🚗💨



特に急がないのでスローなスタートです。
8時に朝食バイキングに降りて行きました🥰








大阪ですと
サントリー天然水 奥大山 なのですが
ここ 九州では
サントリー天然水 阿蘇😮








いよいよ 門司港を後にし〜🚗💨










九州から離脱します🚗💨








福岡県より山口県特に下関市の方がガソリン安いの知ってましたので〜
下関市内で給油⛽
この距離を走行して32.6 L 入りました✨









そして本日 第1局目は10時に
下関 一の宮郵便局でスタート🎵












2局目 勝山郵便局は
山陽新幹線の新下関駅の至近距離🎵









駐車場は窓口利用で30分間無料になるようですので
新下関駅へ🎵










やってきました 新下関駅観光案内所です😁👍





観光案内所 営業時間は9時から18時
お昼の13時から14時は不在にされております。
コチラで
本州最西端到達証明書を1枚100円で購入します😄



日付は到達した日の日付を観光案内所の人が書いてくれます🤩

手にしてから行くも良し👍
到達してから寄っても良し😀






駅でお手洗いを済まると
駅構内にストリート ピアノが
1曲 披露しようかと思いましたがやめておきます😭








その後も、道中にある郵便局をめぐりつつ訪れた場所が
本州最西端の郵便局 吉母郵便局🎵






局舎内








そして
本州最西端の地
毘沙ノ鼻

シエロを止めて🚗









この右が入り口で残り200m ほど歩かないといけません🎵










ではちょっと行ってきます👍










やって来ました 本州最西端の地です✨









展望所からの眺め😍













続きまして やってきましたのは
山陰本線にあります
本州最西端の駅 梅ケ峠駅です✨

駅前には1台 止めるのがやっと










複数台の時はすぐ北側の手動式コインコインパーキングへ😄

手動式⁉️
紙に入庫日時と駐車枠番号書いて現金とともに 箱へ😁









では入っていきます😄👍








1面1線の無人駅😀










まもなく12時35分発 小串行き
来ますので 見ていきます😍










途中 道の駅 北浦街道 豊北
という道の駅がありますが〜
スルーしてしまったのですが
調べてみたら
本州最西端の道の駅 だそうです😭

次回、立ち寄りたいと思います😀








更に進めると🚗



角島大橋✨

2019年の ネオクラ以来です
渡るのも初めてです✨








こちらは 山口県最西端の角島郵便局
素敵なスタンプでした😍✨








しおかぜの里

何の知識もなく寄ったのですが もしかして セリカday開催する時の会場でしょうか❓❓






再び 渡って🚗💨








ちょっとだけ待ちましたが😄







撮影ポイントへ😍











粟田郵便局で記入欄一杯になり新通帳に繰り越しました🎵









海辺の郵便局でした🤩










そして時間は16時前
本日最後は長門市の掛渕郵便局でした🥰







お疲れ様です

今日の成果です😍





こうして見てみると
結構 廻れたと感心しています。
マーク や 一言コメントがある
お宝印の宝庫だったと言えます✨

吉見郵便局のフグから始まり
豊北エリアは
道の駅 北浦街道 豊北のキャラクター ぼっくん。

角島郵便局はクジラと山口県最西端です。









程近いところに
元乃隅神社がありまして
16時30分までみたいなのですぐに行きます〜

美しい 棚田の風景を見ながら
車も走らすこと 15分


長門市の元乃隅神社に到着😃





海に続く 鳥居







下って行きます✨




はぁ~
下ってきたということは
また登らなくてはいけません🤪








上がります〜





日本一 難易度が高いと言われる 賽銭箱
外国人観光客の彼はチャレンジしてますが なかなかうまくいきません🤣💦🤣💦





ついに ネタ切れになったので 山口市方面へ移動してきます🚗💨

これはラッキー🎊
山陰本線の超閑散 区間なのに踏切通過した後に 警報器が鳴ってカメラを構えました😍






やって来ました
山口県に2件あるという百貨店
そのうちの山口市の山口井筒屋さんです。

もう一件は下関市にある大丸。



時間は18時27分
店前に止めれたという 段階で嫌な予感はいたしました😱



入店いたしますと 売り場店員は通路に向かって並んでおられます



すぐ前にインフォメーションがありましたので聞いてみます



「今来たところですが まさか閉店の時間でしょうか❓」

「申し訳ございません
当店は18時30分を待ちまして閉店でございます。」

何か買うところか何も買えずに 撤収😭

駐車券の件も聞いときました

「駐車場 今入ったところですが」

「10分以内でしたら大丈夫です」

あーよかった😆







その足で 県の代表駅である 山口駅へ


18時台ですと夕方ラッシュの時間ですが 人影はほとんど無し


更に無人駅とわかり
ビックリ😮❗

どちらかというと 新幹線の通る駅の方が栄えてるようです。








こちらも19時30分で閉店 らしいので〜
わずかですが 利用させていただきます







ファイテン コーナーで
リフレッシュ😃✨









フリードリンク コーナー☕








フリー wi-fi ありの
ワーキングスペースで画像編集😄


いつもありがとうございます😍





使いたい クーポンがあったので😁










ワンコインクーポンとポテサラ無料券 使用😁








22時前に湯田温泉PAスマートインターから乗り🚗💨







湯田温泉PAでトイレ休憩










その後 2時間走って
小谷サービスエリア🚗💨









瀬戸パーキングエリア🚗💨






 



三木サービスエリアで休憩し🚗💨









神戸北インターで降りました🎵






往路で入れた同じガソリンスタンドですが〜
給油していきます⛽






41.2 L 入りました。








ここは 24時間
手荒い洗車ができるらしいので済ましておきます😁






山口から山口へワープ⁉️😁

ネタ的に面白いと思い
立ち寄り 朝食とお昼の分をゲット🛒







宝塚市で日の出を迎え🌅


無事に帰ってきました。
ということで考えてた工程を全て無事にこなしまして終えることができました。


5部作にわたる 長編
最後までお付き合いいただきありがとうございます。



当日お相手いただきました皆様
普通の車屋さん御一行様
主催者様 ありがとうございました。








Posted at 2025/05/21 20:58:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2025年05月20日 イイね!

第17回 門司港ネオクラシックカーフェスティバルに行ってきた✨Part 4 (門司港ネオクラ番外編)

第17回 門司港ネオクラシックカーフェスティバルに行ってきた✨Part 4 (門司港ネオクラ番外編)2025年5月18日 日曜日
福岡県北九州市門司区門司港レトロ中央広場 一帯で
開催されました

第17回 門司港ネオクラシックカーフェスティバル

にスプリンター シエロでエントリー し参加してきました😀

全部で5部作となる予定ですので 初めてご覧になる方は Part 1 からご覧くださいませ~😁



さぁ、会場を見てるうちにお昼の時間になりましたので待ち合わせの上、行きたいと思います🤤



今年も会場から徒歩3分 鎮西橋交差点のすぐ近くにあります「こがねむし」さんを予定してます。
しっかりと 今年も営業されていることを確認し〜🎵

いざ待ち合わせのマルオちゃんさんとフレンドリー182さんと向かいます😄






すると〜
確認に行った時になかった行列が形成されており・・・🤪
あろうことか 我々の目の前で満席となり 以降 注文を受けてから作るので軽〜く30分以上かかる状態になりました😭







その奥にもラーメン屋さんが見えまして、ネオクラ参加者様と思われる方が出てこられましたので方針転換😄







初来店になります ラーメン店の 大平山 です。

名前を書いてから
割と早い段階で呼ばれ 席に案内されました😄







いただきます😋

食べ終えるとかなり多い待ち客がいました。
まさにタッチの差と言うやつです。










食べ終わりますと会場近くを通り
同じメンバーでこちらへ〜🎵
門司港レトロ 展望室です。







エレベーターで31階 103mの高さに位置します 展望室に行ってきます✨
入場料金は300円
各種クレジットカード 並びに バーコード決済に対応してます。


関門峡や門司・下関市街地が望めます。









門司港駅









門司港ネオクラシックカーフェスティバルの会場。
親水広場。










中央広場のトヨタ車ゾーン😄










シエロ号 発見👀











アップにすると〜











マルオちゃん さんのカムリや~普通の車屋さん発見👀









フレンドリー 182さん のスープラ発見👀

この後 ある変化が起きます 何かな~(^^♪








門司港レトロ ライン「潮風号」











ギャラリー 駐車場も見えます。





今年はあまりギャラリー 駐車場に足を運ばなかったです。
降りていきまして、ギャラリー駐車場少し見て、お土産買ってから会場に戻りますと・・・













ナント❗😮
身内から
ワンオーナー賞🏆











マニアック賞🏆

普通の車屋さんの シャッ長さん おめでとうございます!








そして最優秀グランプリの
「BEST OF THE SHOW」には 70スープラ

フレンドリー182さん おめでとうございます💛






そして 表彰式へと進み

ワンオーナー賞

昨年度の「3センス賞」に続き、2年連続おめでとうございます!








マニアック賞

受賞の普通の車屋さんの シャッ長さん。










最優秀グランプリの
「BEST OF THE SHOW」

フレンドリー182さん おめでとうございます!







チャンピオンベルトが返還されまして~🎶










最優秀グランプリの
「BEST OF THE SHOW」受賞者に引き継がれるのでした










こうしては楽しい時間もあっという間に過ぎ 閉会式








次々と退場




ありがとうございました。








私はと言うと
ホテルルートイン門司港に連泊です🎵









警察署 & シエロ ビュー😁👍











日が暮れまして
展望室には その日の内に限り もう1回 再入場できますので行ってきました🎶








スグ近所の駐車場の
あるフォロワーさんの指定席に駐車😁👍✨










エレベーターで31階へ

関門橋









下関市街地







門司港駅








そして本日の会場と撮影し











降りてきて
いろんなショットを撮影





















あっ
いけません 夕食まだです😅💦



間に合いました ホテルルートインの先にあります 餃子の王将です🤤
オーダーストップの15分前です

何台かネオクラ車止まってました🤩





天津チャーハンセットを注文



いただきます😋










次回、Part 5 (観光 & 帰路編)に続きます😃
Posted at 2025/05/20 23:36:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2025年05月19日 イイね!

第17回 門司港ネオクラシックカーフェスティバルに行ってきた✨Part 3 (トヨタ以外の全国産車編)

第17回 門司港ネオクラシックカーフェスティバルに行ってきた✨Part 3 (トヨタ以外の全国産車編)2025年5月18日 日曜日
福岡県北九州市門司区 門司港レトロ
中央広場一帯にて開催されました

第17回
門司港ネオクラシックカーフェスティバルに

スプリンターシエロでエントリーし参加してきました😀

会場の模様をご覧ください。
ほぼ全車両を撮影できました😁✨

今回は会場の全参加車両のうち、トヨタ車以外の全国産車をご紹介いたします。
最も海辺に近い親水広場で展示の日産車 三菱車 マツダ車 ホンダ車等
になります。

全部で5部作となる予定ですので 初めてご覧になる方は Part 1 からご覧くださいませ~😁









では〜ご覧くださいませ😀





開会式が始まり 第17回 門司港ネオクラシックカーミーティング 開幕です🎊









親水広場の方に移動して〜🎵










日産車から見ていきましょう💛












































今年は RX -7 の当たり年らしくて😮❗



















走行距離 56万キロ超えのオートザム レビュー😮❗



月面着陸から地球へ帰還する為折り返し中に相当する距離ですね!!















盛況なスワップミート😃



いかがでしたでしょうか??

次は、Part 4 (門司港ネオクラ番外編)に
つづく
Posted at 2025/05/19 00:15:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「オチゴト完了😄✨🎵

明日休みです✨」
何シテル?   07/22 00:00
見てのとおりです。 見てのとおり、レア車・レアグレード大好きの変態ですみません。 主に、1980年代~2000年代でコンパクトカーや5ナンバーセダンなど解体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第16回門司港ネオクラシッカーフェスティバルに参加してきました。part1往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 15:01:50
リューギが我が家にやって来た!&この前出逢った名車達163 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 16:29:44
ハチマルミーティング2023 in FSWでお会いしましょう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 16:26:01

愛車一覧

トヨタ スプリンターシエロ シエロ號 (トヨタ スプリンターシエロ)
1987年(昭和62年)式のAE91 トヨタ スプリンターシエロXiに乗っています。 当 ...
トヨタ プログレ ロミオ號 (トヨタ プログレ)
プログレに乗っています。 前車、CP3インスパイアに代わって 2025年4月19日に納 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
CP3 インスパイアです。 5年の販売期間中に1万台しか売れなかったらしいです。 前車 ...
トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
平成22年(2010年)式のトヨタ プレミオ ZRT261中期 2.0Gスペリアパッケー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation