• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

見てのとおりのブログ一覧

2025年10月31日 イイね!

日本一のぉ〜・・・

日本一のぉ〜・・・この話は
先日10月19日に行ってきました
第7回 いび川クラシックカーミーティング in TANIGUMI の話題にリンクしてまして、クラシックカーミーティング終了後は三重県桑名市で1泊しました。
諸事情により予定より 切り上げて帰ってきまして~明るい間に大阪の地にいますので ちょっと寄り道していきます🎵




10月20日の午後~♪

茨木千提寺パーキングエリアで~
クラシックカーミーティングにご同行いただきましたお友達をお見送りし🎵












新名神高速道路の茨木千提寺インターチェンジから退出いたします🎵










インターチェンジから5分もかからないところに
こんなスポットがオープンしてました✨










ハイ
やって来ました

大阪府茨木市の
ダムパークいばきた です🎵










ココにある
アレが日本一なんです😮❗

では〜入ってきましょう🎵

アレとは何でしょうかね~(^^♪

⇩             ⇩


















ハイ。

少しだけ見えてますが
安威川ダムにかかる
歩行者専用の吊り橋です✨











駐車場から歩くこと 3分ほど
近づいてきました〜✨











更に進み
GRAVITATE OSAKAの
入場ゲート


入場だけは無料です🎵









いろんなアクティビティがあるようで😮











中に入ります😁👍









おぉ~!
主塔を登るアクティビティ やってますね😲

当然 足元は スケスケなので
ワタシはご遠慮しておきます😱













更に近づいて行き〜🎵









橋の中央部分でバンジージャンプできるみたいです🤣💦🤣💦










カフェや 土産物店もありました〜🎵












長さを巡っては
2006年に開業しました
大分県の九重夢大吊橋
長さは390mありますが〜




2015年に開業しました
静岡県の三島スカイウォークにあっさりと抜かれます
長さは400m





そして
この度 2025年3月に開業しました
大阪府茨木市の
GRAVITATE OSAKA
長さは 420m あります
文字通り 日本一の長さです
さあこの日本一 いつまでキープできるんでしょうか❓🤔






思い出すと
見てのとおりは
過去の 2箇所とも訪問しております😁

九重夢大吊橋は
第11回 門司港ネオクラシックカーフェスティバルにスプリンターシエロに乗って初参加の時に翌日の5月20日に同じメンバー アアサさんと軽トラさんと3人で訪問してました😄
当日は全景が見えないほどの悪天候で実際は通行してません。

この時すでに
2位に転落してて西日本一を名乗るようですが、高さにおいては現在も日本一 だそうです😮❗




三島スカイウォークは
箱根の十国峠で開催されました カローラ・スプリンター オフ会の時に行きました✨
この時、高~い通行料を支払い渡ってきました。




2025年10月現在
の通行料金は

九重夢大吊橋 500円
三島スカイウォークが
変動制で1100円から1500円




そして
GRAVITATE OSAKA
が1650円だそうです。
うーん🤔強気ですね~









こちらダムパークいばきたの
駐車場は最初の30分が無料で
以降 30分ごとに200円
最大料金の設定があります。

40分ほどでココを後にしまして〜









彩都のラ・ムーに寄って帰ります😁🛒





これで
私の岐阜ツアーの話が実質的に終わりです。

今回は見に行っただけですが、また同じメンバーで訪問してみたいと思います。
この度は遊んでいただきありがとうございました。
Posted at 2025/11/01 10:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年03月29日 イイね!

創業140年の百貨店が閉店します😢

創業140年の百貨店が閉店します😢長野県松本市 松本駅前にあります 百貨店
井上本店が2025年3月31日をもちま
して閉店します😢

井上は1885年( 明治18年)に呉服店として創業。百貨店として業態を広げ1979年に現在の松本駅前に移りました。


45年が経過し老朽化が目立つようになり、近年は売り上げが低迷していました。


閉店後は 長野県山形村にある大型ショッピングセンター「アイシティ21」の店舗に統合されるそうで、「井上」の商号がなくなるわけではありません。



見てのとおりが井上本店を来店したのは2022年8月14日のことで、
長野県朝日村で開催されます 信州サンデーミーティングにスプリンター シエロで参加した時に帰りに立ち寄りました〜🚗💨





百貨店の紙袋の収集を趣味のひとつとしているからです。





井上本店の外観😃







紙袋はこんな感じ😍

この日は買い物をして 大・中・小 全てゲットできました。





百貨店は全体的に数を減らしております、理由の多くは売上の低迷や建物の老朽化で、百貨店ゼロの県は2020年の山形県・徳島県を皮切りに2023年の島根県に続き、昨年は岐阜県も加わってしまいました。

そんな事から、地方に行った際は時間の許す限り立ち寄っております。


Posted at 2025/03/29 21:35:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年03月23日 イイね!

刈谷ハイウェイオアシスのデラックストイレ🚻

刈谷ハイウェイオアシスのデラックストイレ🚻こちらは2024年10月現在の情報です。

イベントの遠征でスプリンターシエロやインスパイアで何回か立ち寄ったことのある 伊勢湾岸道 刈谷パーキングエリアに併設されております刈谷ハイウェイオアシスですが〜🚗💨













刈谷ハイウェイオアシスの
セントラルプラザ という ショッピングゾーンの
隣に〜😁







こんな建物が✨








よ〜く見てみると👀

デラックス トイレ🤔❓❓


公式サイトによりますと
オープン当初からあるようですが
2022年4月にリニューアルオープンされたようです🎊



入って行きます✨

ホテルのロビーの様な共用部








フロアーマップ
左が男性用⇦
右が女性用⇨

右の方がやはり大きいですね~。しかしながら私が右側→に入ると確実に手に輪っかはめられますので画像検索してみてくださいね🤣💦🤣💦









姿見ミラー🎵








男性小便器
なんとフロアはカーペット敷😮






大きな
仕切り板😀








清潔感漂う手洗い場🎵








中庭にぃ〜







個室が並ぶ通路のカーペット敷✨








ナント❗
個室のひとつひとつ全部デザインが異なります😮✨





流石に全部撮ったら変な人なんでやめておきます😁












一番奥にあります〜


VIP TOILET✨

フツーのおっさんですが・・・





遠慮無く😁👍







広い😮❗広すぎる😁

実際はやりませんが、身長170cmの私が充分横になれます😁




VIPトイレの目玉的存在のぉ~

空中浮遊リモコン😮🎵

浮き上がる文字に近づくと非接触で作動😮❗







もう1箇所のVIP TOILETも内装異なります😮✨







別室ですが、全面鏡な更衣室🤣💦🤣💦








小さなお子様連れでも安心✨❗
親子トイレ🚻もあって・・・




まさにトイレのテーマパーク🤣💦🤣💦
凄い所が
VIP TOILETも含めて無料で使用できること😍
更に凄いのがグーグルで「デラックストイレ」一発で出てきて刈谷まで道案内してくれる事!❗



開館時間が6時~22時
までとなっておりますご注意下さい。



Posted at 2025/03/23 02:39:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2023年03月05日 イイね!

妖怪ぬりかべ部屋😱💦

妖怪ぬりかべ部屋😱💦皆様おはようございます!

以前のGO TOトラベルの時期の話ですが、晴れの国と呼ばれる県の北部に位置する温泉地での経験を披露‼
和室(定員4名)や(定員3名)でもお一人様で予約できるという事で全国展開の湯○リゾートのお宿を予約。
でも実際はお宿のHPで見たどの部屋タイプにも属さない4.5畳の狭い部屋に耐震補強柱が妖怪ぬりかべの如く鎮座している冗談みたいなお部屋を割り当てられたました。

1階のエレベーター横に位置してることから、添乗員さんかバスの運転士又はガイドさん向けの部屋じゃないかと・・・💦
もうね、「訳あり部屋」として販売して欲しい所ですねっ。
過去の口コミで存在は知ってたが僕が文句言わなさそうに見えたんだろうか??

満室の折にお一人様で予約してたら妖怪ぬりかべ様とご対面できるかもww
Posted at 2023/03/05 03:05:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2023年03月02日 イイね!

【シエロ号】和歌山県方面ドライブ紀行😄🚗(後編)

【シエロ号】和歌山県方面ドライブ紀行😄🚗(後編)道の駅 紀の川万葉の里 での旧車ミーティングを後にしまして、国道24線を岩出市・和歌山市方面に向かいます。
先日公開しました(前編)を見てない方は併せてご覧くださいませ。



途中、はるやま岩出店 と言う紳士服やの中にありますカフェラウンジスペースでドリンクをいただきながら撮った画像の編集などをしました。
月額500円から会員登録すると、フリーWi-Fi・ドリンク・リフレッシュカプセルなどが利用できるサービスです。







丁度、お昼を過ぎたので和歌山ラーメンが食べたくなり和歌山市方面に向かいました。
途中、行列ができてるお店を横目に~そのお店は駐車場が無いのでスルーしました。
専用駐車場のあるやぐらラーメン国体道路店さんにぃ~(^^♪




和歌山ラーメン 現地では中華そばと称して提供しているお店が多いです。




そして、何故かサイドメニューに巻き寿司があるお店多いですね。




中華そば🍜 きました💛




では~いただきます🎶




その後、和歌の浦をシエロ号で走った後は紀ノ川を渡り和歌山市の北部方面に向かいます。





加太漁港でストップして写真撮影(^^♪








休暇村紀州加太 まで上がってきまして~。




紀淡海峡や友ヶ島を一望する地点から夕陽を狙います。





高い位置からでも島との間潮の流れ速いのがわかりますね。
手前に友ヶ島、奥の大きな島は淡路島。

しかし、強風に吹きさらされて余計に寒く感じ短時間で退散します💦





どうせならシエロ号を入れて撮りたいので、海岸線沿いの県道まで降りていきます。
大阪府に入ったところで駐車帯のある広いところがありそこに止めて夕陽を狙います。
雲の間から見えました!




あっ、イイ感じ‼




僅かな時間の間に撮りまくります。






そしていよいよ~。



間もなく




完全に沈んで日没。





後は大阪目指して帰るのみです。



あ~!楽しい1日でした。
Posted at 2023/03/02 16:31:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ

プロフィール

「新舞子マリンパークに到着〜」
何シテル?   11/16 08:13
見てのとおりです。 見てのとおり、レア車・レアグレード大好きの変態ですみません。 主に、1980年代~2000年代でコンパクトカーや5ナンバーセダンなど解体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3456 78
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第16回門司港ネオクラシッカーフェスティバルに参加してきました。part1往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 15:01:50
リューギが我が家にやって来た!&この前出逢った名車達163 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 16:29:44
ハチマルミーティング2023 in FSWでお会いしましょう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 16:26:01

愛車一覧

トヨタ スプリンターシエロ シエロ號 (トヨタ スプリンターシエロ)
1987年(昭和62年)式のAE91 トヨタ スプリンターシエロXiに乗っています。 当 ...
トヨタ プログレ ロミオ號 (トヨタ プログレ)
ブルーメタリックのプログレに乗っています。 前車、CP3インスパイアに代わって 202 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
CP3 インスパイアです。 5年の販売期間中に1万台しか売れなかったらしいです。 前車 ...
トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
平成22年(2010年)式のトヨタ プレミオ ZRT261中期 2.0Gスペリアパッケー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation