
2025年10月19日 日曜日
岐阜県揖斐郡揖斐川町にあります
谷汲山華厳寺の参道及び、町営駐車場🅿️一帯に於きまして開催されました 第7回 いび川クラシックカーミーティング in TANIGUMI にスプリンターシエロでエントリーしまして参加して来ました✨
4部作のうちの part3になりまして、これまで町営駐車場〜参道と見てきました😃
今回は、ギャラリー 駐車場を見ながら 近隣イベント、そして退出シーン。
そしてアフターとご紹介していきますのでお楽しみください🙏
初めてご覧になる方は
part1 part2 も合わせてご覧ください😃👍
町営駐車場・参道とゆっくり見てきました👀
丁度お昼の時間になってまして お弁当の配布が始まっております😃

一昨年前にここのお弁当がいい と参加者様から聞いておりました😁
確かに大変満足な内容でした😋
すみません😅同行のお友達いらっしゃいますので、来年は参道で使える金券を選ぼうかと思います。
それでは
ギャラリー駐車場を見ていきましょう😄
駐車料も料金改定がありまして・・・
道路から入って左側が500円
道路から入って右側が400円
昨年よりも100円ずつ上がっております😂
100円の差は会場に近いということで😁👍

そんなギャラリー駐車場を抜けてきますとぉ~
こんな建物が
ハイ😄
廃線になりました 名古屋鉄道谷汲線
旧 谷汲駅です✨
24年間 時が止まったままの構内・・・
そんな
旧谷汲駅ですが
本日はなんと 赤い電車が走るんです😮❗
秋の谷汲駅
と言うイベントで
いび川クラシックカーミーティングと開催日はリンクしております😄
構内を僅かな距離ですが 移動いたします😄
まもなく発車〜
動きました❗
構内を30m ほど移動したでしょうか
ここで折り返しです😁
再び入線😄
ご乗車お疲れ様でした✨

駅構内の入場は自由で
体験乗車が有料で200円でした🎵
再びギャラリー 駐車場の中を通り抜けまして🎵

会場に戻ってきますと
まもなく退出の時間です😂
退出開始〜
シエロ號の退出シーン😍

アアサさん 撮影ありがとうございました🥰
退出後は予め待ち合わせした
場所で合流しある所に向かいます😁
何処かと申しますとぉ~
⇩ ⇩
やって来ました
普通の車屋さんです😁

走行に支障がない不具合の修理と、予防的な交換作業でスプリンターシエロを預けます。
その間の代車 ミラジーノを借り受けます😄

どうでしょうか
普通の車ばかりでしょ😁
同行のお二人は初の来店💛
作業中のBe-1などを見学させていただきました~
そのあと
岐阜県とその近県しか買えないお菓子を買いまして😁👍🛒
さらに車を走らすこと 1時間🚗🚗🚗💨
やって来ました
三重県いなべ市にあります
三岐鉄道 三岐線 丹生川駅です😄✨
三岐鉄道 のカレンダーとグッズが買いたかったからです😍
ここには 券売機ちゅ〜物が無くて
硬券と言う
厚みのある切符を手売り😀
IC カード というものは使えません🤣💦
今の10代ぐらいの子
ちゃんと買えるのかしら❓🤔
一駅先の伊勢治田駅まで
予め往復で購入😀
電車を待ってる間 貨物列車が通過しました✨
当駅には貨物鉄道博物館が隣接してます。月1回 開館ですので予定があれば来てみたいスポットです✨
18時34分発 西藤原行き に乗車しまして
伊勢治田駅で列車交換ですので
反対方向の近鉄富田駅に乗車し
丹生川駅まで折り返してくるということです😄
行きは
元JR東海211系の5000系
到着したら
すぐにやって来ました✨
近鉄富田行き
コチラは
元西武鉄道の車両😄

近いうちに
JR東海より譲り受けた車両で置き換えられます。
乗車するなら今のうちでしょう😄
まさに動く鉄道博物館です。
さらに車を走らすこと 30分ほど
やって来ました
今晩のお宿
ホテルルートイン 桑名です🎵
チェックインを済ませて
荷物を置いたら
再び集合😁👍
近くの餃子の王将 桑名星川店🎵
今日1日お疲れ様でした〜😋
part4に続きます。
Posted at 2025/10/29 10:00:53 | |
トラックバック(0) |
イベント | クルマ