• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

見てのとおりのブログ一覧

2023年05月26日 イイね!

GO!WEST 今年も門司港ネオクラへ part 3

GO!WEST 今年も門司港ネオクラへ part 3皆様~お待たせしました。

会場内をひととおり廻りましたので、ギャラリー駐車場とランチ・アワード受賞車両を紹介していきたいと思います。
ギャラリー駐車場に関しましては他のみんトモさんがアップした車と重なる事がありますが好みが同じという事でお付き合いくださいませ~♪


先ずは同行いただきましたアアサさんのコロナプレミオことコロプレ様!
C-ONEのフルエアロが決まってます‼
今年も目立つ場所👀をキープする為早起きされました。




後ろ姿も~♪

参加資格のレギュレーションも次回より、1981年(昭和56年)から1995年(平成7年)までになるんですが、210型は1996年~なので僅かに届かず💦






NSX





3ナンバー化された頃のビガー。




ホワイトパールのレジェンド。





SW20の2台並び。





後ろ姿も~♪





初代と2代目のシーマ並び‼





後ろ姿も~♪

皆様とても素晴らしいコンディションをキープされてますね💛
昨年お見かけしましたスプリンターシエロさんは廻ったタイミングでは見かけませんでした。






オォ~‼👀 中古販売店の販売額で見ると贅沢な渋滞ですww






歩いてるうちに見つけたバナナ🍌の付いた黄色いレトロなポスト。





そうしてる間にお昼の時間が近づいて来ましたので、11時45分に開店しますコチラのお店に来ました。
昨年同様、会場から徒歩で3分程の鎮西橋交差点近くの こがねむし さんです。
行列のできるお店ですので早めの11時20分に会場で集合し向かいます。
お店には一番乗りで、その後は行列が形成されまして開店と同時に満席になりました。





出て来ました💛
同行のお二人とも焼きカレーで、 見てのとおりは チーズカツカレーを注文。
物価高にもかかわらず昨年同様焼きカレー税込み700円
チーズカツカレーは税込み800円でした。
良心価格で頭が下がる思いです。自信をもって勧められます。






食べ終わると更に行列が形成されてました💦







各アワード11時過ぎに受賞車両のワイパーにプレートを挟み込むという方法で行われました。



3センス賞には🎊
北九州市にあるカーショップ3センスが贈る賞です。✨





長期所有するといいことがあります❕
ワンオーナー賞🏆です✨








グリーンコープ賞🏆










遠くから来るとイイ事があります❗
ロングディスタンス賞🏆

市川ナンバーでした~😮





ミハラ自動車賞🏆には~♪












マニアック賞です🏆



ナント❗同じマニアック賞を2年連続の受賞です。おめでとうございます🎊✨





最優秀2/3ドア車賞は~♪



みんトモさんのシャレード ウィルです。



スポーティな車を差し置いての見事な受賞です🎊✨




最優秀4/5ドア車賞🏆






そしてグランプリの
BEST OF THE SHOW🏆には〜



































オォ~‼




以上おめでとうございます🎊✨
こうして見てみると👀トヨタ車が1台も選出されなかったのは珍しいですね。







シャレードの受賞でシャレードの話で盛り上がり、見学で来られたシャレードのディーゼルターボを見せていただけるという事になり10人程で止めてある駐車場に移動👀









更にSR31GT-Dさんの ディーゼルのGT-Dを見せていただきましたぁ~👀








メインステージに戻ると表彰式が終わってて閉会式へ。




すぐに退出出来る場所でしたので・・・






早々ですみませんが、今日行くところがありますので会場を後にします。






タイミングを合わせ信号待ちの間に門司港駅とコラボ😍






再び3台合流しまして東九州自動車道方面へ走行していきます。





途中の別府湾サービスエリア停車~♪







ホテルルートイン大分駅前にチェックイン。







退職し大分に移住されました元先輩社員と再会しましてコチラのお店にぃ~♪


食べ飲み放題で確か4,000円程だったと思います。



こうして楽しい一日が終わりました。
門司港ネオクラシックカーフェスティバルの会場でお相手いただきました皆様・主催者様ありがとうございました。


part 4 に続きます。
翌日の観光編で旅行記の様になりますが、お付き合いくださいませ。
Posted at 2023/05/27 17:41:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2023年05月22日 イイね!

GO!WEST 今年も門司港ネオクラへ part 2

GO!WEST 今年も門司港ネオクラへ part 2皆様~お待たせいたしました。
part 1に続きまして、本ブログでは第15回門司港ネオクラシックカーフェスティバル本番の様子をお伝えいたします。

一晩明けまして、2023年5月14日 日曜日の朝です。
一晩降り続いた雨☔も明け方には小降りになり、これ以降回復に向かいます。

私が門司港ネオクラシックカーフェスティバルに参加しましたのは2019年からの5回連続です😃




ホテルのお部屋から関門橋と会場方面を望みます。
会場は右端に映る大きなビルの手前一帯です。





ホテル駐車場にはフツーの車屋さん御一行様を含めて参加者さんが何台か止まってて拭きあげたり準備されてました。

会場に向かいます。


会場に到着〜
昨年と同じAE91な並びになりました😍✨
左から カムリ カローラ スプリンターシエロ


↓コチラは昨年の画像











昨年と違い日産車中心が親水広場での展示。





トヨタ車中心が中央広場での展示です。





主催者様の挨拶で開会式が始まりました。



続きまして、門司港レトロカークラブ会長 野口様の挨拶。




ミスポート門司の尾根遺産😍
この後、会場を回ってくださるそうです。




では会場を見ていきます。









車内にも多数のエスカルゴ(^^♪








コレです‼このロケーションです。素敵ですね!




























段々と陽射しが強くなってきました。




あれれ~?
FOR SALE って書いてありました。






見てのとおり良い天気になりました~♪





part 3 に続きます。

part 3 ではギャラリー駐車場と、アワード受賞車をお伝えいたします。
Posted at 2023/05/24 17:47:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2023年05月14日 イイね!

GO!WEST 今年も門司港ネオクラへ part 1

GO!WEST 今年も門司港ネオクラへ part 1今年も門司港ネオクラシッカーフェスティバルの季節がやってきました。
2023年5月14日 日曜日 何時ものように門司港レトロ地区中央広場周辺で開催となります。
今年も昨年度同様3人3台同じメンバーで移動になります。
part 1では門司港までの移動中心でほぼ他の車は出てきません。旅行記の様になりますがどうかお付き合いくださいませ。
全体ではpart 4までの4部作になる予定です。
今回も敢て交通量の少ない中国自動車道を70km/hペースで、1時間か70km走行毎の休憩で時間をかけて移動していきます。



前日5月13日土曜日の朝4時です。
シエロ号を起こしまして、集合場所に向かいます。






中国池田インターから中国自動車道に乗り~♫






早朝5時の赤松パーキングエリアで3台集合‼
ハイジェットジャンボ・スプリンターシエロ・コロナプレミオと3台揃いました!






安富パーキングエリアで停車するもまだ食堂開いてないので・・・💦





勝央サービスエリアに移動。




レストランで朝食にします。





見てのとおりは朝からがっつりカツ丼(^^♪





その後もこまめに
大佐サービスエリアで停車。
ココで門司港ネオクラに見学に行くという方に声をかけていただきました♪






七塚原サービスエリアで停車。
岡山・広島県境辺りで雨☔が降ってきました。






広島市内の安佐サービスエリアに入りました。






ココで昼食にします。
G7広島サミット開催記念メニューらしいので、限定に弱いのでそれを注文!






来ました💛






更に西へ
島根県唯一の朝倉パーキングエリアですが・・・
それを記載されたものも無くトイレだけのエリアでした。







伊佐パーキングエリア。
安佐(あさ)に止まったから伊佐(いさ)パーキングエリアと狙ってたわけではありません(笑)





壇ノ浦パーキングエリア  いよいよ九州ですね。
当初は山口県内の観光を企画してましたが雨模様☔ですので事前に変更しました。






門司港インターで退出し~♫








で〜、着いたところは今夜のお宿ホテルルートイン門司港。








長距離お疲れ様でした。雨模様ですので1Fをキープし。






すぐさまチェックインして荷物を置きます。
上階の関門橋の見えるお部屋を指定して頂きました💛






門司港駅から電車に乗っていきます。





すぐさま車掌さんが検札にやって来ました(笑)

と言うのは冗談で3駅15分の乗車で小倉駅に到着(^^♪
ココ北九州市は松本零士先生の生まれ故郷でもあります。





ですので、駅前には~
銀河鉄道999のメーテルと星野鉄郎像。





宇宙海賊キャプテンハーロック像。





キャプテンハーロックと同じポーズを取る見てのとおりです(笑)

って、ハーロックめっちゃスタイル良すぎです💦






駅構内から出ていく北九州モノレール。






見えてるのですが1駅間だけ乗車。






商店街を抜けた先にある井筒屋という百貨店に入ります。







8階レストラン街にある和食屋さんに入りまして、先客がいないので小倉城の見えるお席をキープ💛






来ました💛





小倉城を眺めてたらライトアップが始まりました。






井筒屋さんを後にして・・・





小倉城にやってきました。







では~、入っていきます。






予め予約してたナイトキャッスルです。
ナイトキャッスルと言うのは月2回ほど土曜日の夜を、小倉城の天守閣最上階をバーとして22時まで営業するというもので「見てのとおり」が見つけて日程に入れてみました。





19時・20時・21時の入れ替え制で、見てのとおり一行は20時で予約です。






逆に井筒屋さんを眺め~♫






55分の滞在で、ワンドリンク&おつまみセットで3,000円也。
ネタ的にはイイですが、お安くはありません。

非日常ですが、あまり高揚しなかったのは城よりもまだ高い建物があるからなのか先に外からお城を見たからなのか、エレベーターで簡単に上がれるからなのか不明です。
つまり、天守閣が頂点で見下ろすロケーションだったら違ったのかも??



門司港駅に戻ってきました。
明日に備えておやすみなさい。





part 2に続きます。
Posted at 2023/05/22 17:58:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「オチゴト完了😄✨🎵

明日休みです✨」
何シテル?   07/22 00:00
見てのとおりです。 見てのとおり、レア車・レアグレード大好きの変態ですみません。 主に、1980年代~2000年代でコンパクトカーや5ナンバーセダンなど解体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 22232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

第16回門司港ネオクラシッカーフェスティバルに参加してきました。part1往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 15:01:50
リューギが我が家にやって来た!&この前出逢った名車達163 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 16:29:44
ハチマルミーティング2023 in FSWでお会いしましょう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 16:26:01

愛車一覧

トヨタ スプリンターシエロ シエロ號 (トヨタ スプリンターシエロ)
1987年(昭和62年)式のAE91 トヨタ スプリンターシエロXiに乗っています。 当 ...
トヨタ プログレ ロミオ號 (トヨタ プログレ)
プログレに乗っています。 前車、CP3インスパイアに代わって 2025年4月19日に納 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
CP3 インスパイアです。 5年の販売期間中に1万台しか売れなかったらしいです。 前車 ...
トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
平成22年(2010年)式のトヨタ プレミオ ZRT261中期 2.0Gスペリアパッケー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation