• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

見てのとおりのブログ一覧

2024年05月17日 イイね!

第15回福井クラシックカーミーティングに初参加✨part3ギャラリー駐車場編

第15回福井クラシックカーミーティングに初参加✨part3ギャラリー駐車場編2024年5月5日 日曜日(子供の日)に、福井県福井市にあります福井県産業会館に於きまして行われました第15回福井クラッシックカーミーティングにスプリンターシエロでエントリーし参加してきました。
会場の模様を撮り終えて、ギャラリー駐車場🅿にも行ってきました🎵
午前中と午後からの各1回、入れ替えりもあり逃したモノもあろうかと思います。

当日は快晴で30℃近くまで気温が上がるような気候でした。湿度が低く風が吹いてましたのでまだ過ごすことが出来ました。





撮影順にイッキにご覧くださいませ~






















































いかがでしょうか✨



ちょっと気になったのは京都ナンバーな赤ビートさん。
朝、国道8号線で我々を抜いて行ったのですが・・・
目的地は同じでした😁

でも〜、よーく見てみると👀
😁マークなレンタカー屋さんのレンタカー😮

一体いくらでレンタル出来るのでしょう🤔










お昼は向かいにある、バローと言う中部地方に展開するスーパーのお弁当🍱で済ませました😄









会場ではライブも行われました🎵








楽しい時間もアッと言う間に過ぎ去り〜閉会式の時間になりました。








次々とお帰りです。







遠いところお疲れ様でした。










会場からほど近いアル・プラザ ベルというショッピングセンターで、鯉のぼりが上がってたので〜🎵

寄ってみたらイベントやってました😍









福井市に来たら
ソースカツ丼と思いまして
コチラのお店にぃ~😄







おとめ豚かつ丼 サラダセット行きます😍






凄いのきました😮








いただきます😋







福井を堪能した後は大阪まで帰るのみです。
途中、新しいもの見たさで 道の駅越前たけふ と〜








道の駅藤樹の里あどがわ で休憩。










オール下道で渋滞に遭う事もなく無事に帰って来ました。




コチラのイベント5月5日 子供の日で固定のようです。
見学される方も子連れのファミリーが多く、見に来られる車も爆音立てて来る改造車も無くとても良い雰囲気でしたので是非ともリピートしたいと思いました。




当日お会いしました皆様、主催者様ありがとうございました。




Posted at 2024/05/17 15:59:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2024年05月16日 イイね!

第15回福井クラシックカーミーティングに初参加✨part2会場編

第15回福井クラシックカーミーティングに初参加✨part2会場編2024年5月5日 日曜日 雲ひとつ無い快晴の下、福井県福井市の福井県産業会館に於きまして120台ものエントリーがあり開催されました🎵
見てのとおりは初エントリーとなります。

会場へは途中、道の駅マキノ追坂峠で合流しました162coronaさんと入場しました。✨



福井クラシックカーミーティングのブログに関しましては3部作となる予定です。






では~会場の様子を撮影順にご覧くださいませ~。
人だかりが出来てた所をスルーしたりしてますのですみません💦

















































































































いかがでしょうか🤩
国産車から輸入車に至るまで多彩な顔ぶれですね~✨










開会式。
福井クラシックカーミーティング開幕です🎊











業者さんの所にAE92スプリンターGTが止まってて少しお話しさせていただきました😍

素敵です♥️








会場で Old-timerさんの取材を受けまして採用となれば6月26日発売の号になるそうです✨楽しみです🤩
そして、スプリンターシエロという変わった車に食いついて見ていただいた方も何人かいらしてくださいまして本当にありがとうございました。







つづく
Posted at 2024/05/16 01:43:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2024年05月15日 イイね!

第15回福井クラシックカーミーティングに初参加✨part1往路編

第15回福井クラシックカーミーティングに初参加✨part1往路編2024年5月5日 日曜日 福井県福井市の福井県産業会館に於きまして、第15回福井クラシックカーミーティングが開催されました。
展示車は事前エントリーによって申し込みし、参加証が送付されました。
見てのとおりはスプリンターシエロで初参加となります。
途中の道の駅でみんトモさんと合流し入場する予定です。









前夜に大阪市内までスプリンターシエロを取りに行きました。










大阪府豊中市を出発したのは
午前3時20分
名神茨木インターから~(^^♪






京都東インターの間は高速を利用🎵









近江今津付近で夜が明けそうなので
木津浜で琵琶湖をバックに撮影😍











続きまして
やって来ましたのは 滋賀県高島市マキノにありますメタセコイア並木です🎵








早朝の空気感が漂っててイイ感じです。








ちょっと止めまして・・・








撮影🎶









快傑!ズビートさんのブログの構図を参考に
場所を変えてみてみます。
おぉ~!ココですね💛










様々な角度で・・・
おぉ~!カタログに採用されそうな出来映えですぅ~🎵











納得行くまで撮影し~(^^♪










そろそろ待ち合わせ時間が近付いて来ましたので進めます。
やって来ました 待ち合わせ場所の
道の駅マキノ追坂峠です✨








コロナクーペの162coronaさんです。よろしくお願いいたします。
ココから2台で出発進行🎵








途中、道の駅河野で休憩。










早く着きそうなので福井市内のコンビニで時間調整しながら~🎶











更に進み
やって来ました 会場の
福井県産業会館です✨













まだ少し時間がありますので
入口で待機です。










搬入完了🎵

シエロ号の指定場所は隅っこなので目立ちますなぁ。








続々と参加車両到着です
皆様本日はよろしくお願いいたします🙏





つづく


Posted at 2024/05/15 13:05:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2024年05月14日 イイね!

イベント:第2回 日常に潜む不人気車種特集まで2週間きりました。


「イベント:第2回 日常に潜む不人気車種特集」についての記事

※この記事は第2回 日常に潜む不人気車種特集 について書いています。


2024年5月26日 日曜日
京都市内の嵐山高雄パークウエイ 高雄大駐車場に於きまして、表題イベントを開催いたします。
時間は10時~16時
受け付けは9時~9時半には開始できるよう準備いたします。

受け付け開始しましたら、みんカラ何シテルに投稿&Xにポストいたします。


参加費は無料ですが、嵐山高雄パークウエイ通行料金が必要です。
JAF会員証による割引や、ホームページ内にクーポンがある様ですのでご利用ください。


当日の流れ。
10時開始

入場が落ち着く
11時頃に主催者による開会の挨拶
以降参加者様の近況報告に続き、自由時間といたします。

自由時間内は、嵐山高雄パークウエイ本線の走行・試乗はしていただいて結構ですが、道路交通法を遵守していただき他の車を煽ったり暴走したりししない様お願いいたします。

同乗者がいる場合はエアコン使用目的のアイドリング可といたします。
熱中症対策だけは各自お願いいたします。


15時40分頃、一旦 閉会の挨拶をしまして、残っている車両で菖蒲谷池大駐車場までパレード走行し現地で解散の予定です。


サプライズサプライズ様より
オイル添加剤の試供品をご提供いただきました。
参加者様に配布くださいとのことです。

受け付けを済ませていただきました方先着順70名様に差し上げます。





それとは別に主催者から些少ながら参加記念品を用意しておりますのでお楽しみにぃ~(^^♪



主催者の「見てのとおり」はコレで参加予定です。


ホンダ インスパイア CP3
5年間で1万台しか売れなかったので不人気車種と言う事になろうかと思います。

インスパイア オーナー様が参加して絡んでいただけると面白いのですが・・・
Posted at 2024/05/14 13:41:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2024年05月03日 イイね!

大正時代の建築物が姿を消します😢

大正時代の建築物が姿を消します😢兵庫県芦屋市にあります大正時代の建築物が近々姿を消すようですので、今のうちに記録しておこうと思いまして4月29日にシエロ号で、5月3日にはインスパイアでいずれも仕事帰りに行ってきました😁




まずは4月29日に話を戻しまして~シエロ号で現地に向かいます。


やって来ましたのは 東海道本線(JR神戸線)芦屋駅の西側です。
コチラです✨
まずはシエロ号とコラボ😍


大正15年に旧鉄道省により建設されまして、現在は兵庫県芦屋市により管理されております第一跨線橋です。
老朽化により早期に対策を講じなければならない状況の為、2024年8月に通行止めとし以降廃止・撤去となる見通しです。






見にいきましょう
跨線橋の南側 神戸方面は階段~。









同じく南側、芦屋駅側 大阪方面はスロープ。









跨線橋の路面。暗くてわからないかもしれませんが状態は悪いです。








横から見ます👀









北側はスロープで・・・








下り切ると小さなロータリーがあります。









ロータリーにシエロ号を止めて跨線橋の方角を撮影🤩








続きまして
5月3日 ㊗
仕事帰りの明るい間にインスパイアで向かいます。
やって来ました 現地です。








インスパイアとコラボ😍








スグ前にあるタイムズパーキング🅿に止めて🎵










跨線橋を見にいきましょう
南側 神戸方面は階段です。










芦屋駅側 大阪方面はスロープ









跨線橋の路面
劣化が進み補修跡が😰









住民への説明を積み重ね
8月には撤去される模様😢









横から見ます👀

周囲立ち入れる範囲で大正時代の建設であることを示すモノは無いか見て回りましたがどうも無いようです。




北側のスロープを降りた所です。










その前は小さなロータリー。










廃止・撤去となると迂回路はどうなるのか・・・
見ていきましょう
200m程西側に位置します
芦屋橋です。








国道2号線に通じる
路線バスも行き来する交通量の多い道です。








下を東海道線(JR神戸線)が通ります









跨線橋自体が通学路になってたことから
安全対策として
歩道に柵が設置されました
冬頃までは歩道に柵が無くて結構スリリングでした😱









また跨線橋の方に戻ってきまして🎶





行き交う電車を撮影🎶











コチラも跨線橋から大阪方面に200m程 やって来ましたのは 芦屋駅前です。
もう一つの迂回路になります。









エスカレーターと、エレベーター完備で~。










天候の心配のいらない南北の自由通路がありますが・・・

自転車🚲は無理です💦







以上、芦屋駅前からでした〜✨



まだ撤去されるまでは時間がありますので阪神間に起こしの際にはお立ち寄りくださいませ~(^^♪
Posted at 2024/05/03 21:37:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 見てのとおりの日常 | 旅行/地域

プロフィール

「半額の嵐〜🎵😁」
何シテル?   08/29 20:49
見てのとおりです。 見てのとおり、レア車・レアグレード大好きの変態ですみません。 主に、1980年代~2000年代でコンパクトカーや5ナンバーセダンなど解体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第16回門司港ネオクラシッカーフェスティバルに参加してきました。part1往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 15:01:50
リューギが我が家にやって来た!&この前出逢った名車達163 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 16:29:44
ハチマルミーティング2023 in FSWでお会いしましょう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 16:26:01

愛車一覧

トヨタ スプリンターシエロ シエロ號 (トヨタ スプリンターシエロ)
1987年(昭和62年)式のAE91 トヨタ スプリンターシエロXiに乗っています。 当 ...
トヨタ プログレ ロミオ號 (トヨタ プログレ)
プログレに乗っています。 前車、CP3インスパイアに代わって 2025年4月19日に納 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
CP3 インスパイアです。 5年の販売期間中に1万台しか売れなかったらしいです。 前車 ...
トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
平成22年(2010年)式のトヨタ プレミオ ZRT261中期 2.0Gスペリアパッケー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation