• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2010年11月03日

911-3


911が去りケイマンが戻ってきました。
乗り換えた直後の印象は、やはりケイマンは軽快。
MTということもあってエンジンの回転数もドライバーに委ねられるし、人の自由度が大きい気がします。
心情的に熱いという言葉が当てはまるかどうかわかりませんが、メーター以上の速さを感じるといった所。

さて、PCのご好意でいろんなポルシェに乗ってみて思うのは、どのポルシェも素晴しいという事。
それぞれキャラクターが明確に別れていて役割分担がしっかりできている。
だから、どのクルマを買ってもきっと満足すると思います。
ポルシェというブランドに満足、走って感動、眺めて納得。
だから信者が生まれるのかもしれません。

そうそう、こういう機会にオプション満載のクルマを試してみると、次の愛車選びの際にオプションを決めやすくなるのも利点です。
個人的にはBOSEサウンドシステムはなかなか気に入りました。911なら静かなので、ありだと思います。
それからシートヒーターもこの時期はポカポカとして良いもんですね。
シートクーラーはONにするとちょっと五月蝿い。
クルーズコントロールは不要だけど、アルカンタラの天井とクレスト刻印シートはいいもんです。
最後に、サイドシルの光るカレラも素敵です。
ブログ一覧 | ポルシェ | クルマ
Posted at 2010/11/03 11:19:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

暑かったり、涼しかったりですが、秋 ...
ウッドミッツさん

昨日は・・・✨🚗✨
よっさん63さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Blue紫音さん

大阪遠征その② 万博編・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2010年11月3日 17:25
いろいろなポルシェくんがいるけれど
わたくしは、軽くてヒラヒラ舞って
森の中を、手裏剣飛ばしながら走るケイマンクンや
ボクスタンが大好きです。
(*'ー')ノ
コメントへの返答
2010年11月3日 17:33
僕はどれも好きです。
シチュエーションによって乗り分けたいというのが本音です。
都への日帰り往復にはターボPDKがいいだろうし、家族でお出かけならカイエンかパナメーラがいい。
ケイマン、ボクスターは一人で楽しみたいクルマですよね。
助手席はかなり苦痛のようです(汗)
2010年11月3日 17:58
シートヒーター信者の小麦です( ̄▽ ̄)

Pは未だに行ったことすらありません。
どうも敷居が高くて・・・。
Pに関しては私みたいなの多いのでは?

車によって役割が違うのは良いことですね♪
個性が光る車が好きです☆
コメントへの返答
2010年11月3日 20:51
私のDは出資母体がスバルなので、スバルに乗ったおっちゃんがたまに来ていますよ。
勿論、ちゃんとした対応をされているように見えます。
ただ、いかにもな改造車で来たお客には、ちょっと冷たいような感じもします。
個人的には敷居は高い方がいいと思っています。
ポルシェが好きで買いに来る人だけが、居心地がよければいいと思うんですよね。
万人受けを狙うクルマじゃないですからね(笑)
2010年11月3日 21:11
こんばんは!

仰る通り、ポルシェってどのモデルもそれぞれ魅力があり、そしてそれぞれに得意とする領域があるんですよね。
ですから、自分の使用シーンにどのモデルがマッチするかで選択すれば良いのですが、それがまた悩ましいんですよね。
ポルシェの戦略は素晴らしいです!
コメントへの返答
2010年11月3日 21:56
こんばんは。

やっぱりモデル数を増やして売上高を増やすだけでなく、きちんと一つ一つのモデルを考えて戦略的に作っていることがわかりますよね。

北米の911はオープンが売れ筋なんだとか。
地域によってもモデル戦略が異なるのかもしれません。それだけグローバルなモデルラインを揃えるメーカーなんですね〜
2010年11月4日 8:25
お~!オプションのパドルシフト搭載車
だったのですね!
このオプションはユーザの要望を無視できなかった
結果生まれたと聞きました。
操作感はいかがでしたか?
コメントへの返答
2010年11月4日 13:34
パドルシフト操作感はよかったですよ。
パドルなしも乗ったことがあるのですが、どうしても、あのちっこいボタンで押してUP、引いてDOWNってのは違和感がありましたが、こちらは、何にも考えずに操作できました。
慣れなのかもしれませんが、自然に操作できるという意味ではパドルがいいと思います。
でも、後付けオプションだと結構なお値段なんですよね。あ、私はMTでした(爆)
兄がボクスター購入したので、勧めたんですけどね。
2010年11月4日 18:27
クルマをどういう風に楽しみたいか?は人それぞれですが、必ずしもやりたい事をするためのツールではなく、クルマの持つ魅力が導いてくれる世界もあると思っています。
違うクルマに乗ればそれまでとは違った世界と自分に出会える。だからクルマは楽しいのではないでしょうか?
SLASHさんのケイマンは公道で対等に向かい合ってお互いの実力をぶつけ合うには最高なんじゃないでしょうか?
コメントへの返答
2010年11月4日 20:19
上手い事いいますね。
気持ちよく走らせてこそクルマの魅力を堪能できるのは間違いないですが、じゃ、どの位走らせればいいのかって、案外人によって差があると思うんですよね。
僕なんかは、スピードは全然大したことないけど、それでも気持ちよくコーナーを曲がれた時は、いいクルマとなるし、逆に高速で飛ばしてもそうでもない場合もあるわけで、クルマの評価なんて実に曖昧なものだと思うんですよね。
そんな僕ですから、いろんな側面からポルシェを、ひいてはケイマンを楽しみたいと思っています。
今日は1日ケイマンに乗っていましたが、PCの献身的な介護を受けたケイマンは本当にドライバーを気分良くさせてくれました。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ファースト ハイタッチを獲得しました。」
何シテル?   08/26 13:17
ケイマンから....ポルシェの王道、カレラへ。 現在、911遣いへの修行中。 ミッションは、たとえPDKがどんなに素晴らしくてもMT派。 ヒール&トゥが決...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

名義変更完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 20:10:28

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2代目のポルシェはオプション満載。 ケイマン→カレラへの乗り換えで、カレラコンプレックス ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
我が家のファミリーカー
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
3台目のBMWは5シリーズ。 実にいい車でした。 あまりに楽で快適なので3年で5万キロ弱 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMWの2台目はE46 328ci。 E36に比べだいぶ大きくなった分、エンジンも6気筒 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation