• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2010年12月12日

F○ck!ミニバン


行きも帰りも私の行く手を阻むミニバン軍団。
この軍団はファミリーのためという大義名分のもとに、簞笥のような車高で後続車の視界を遮り、追い越し車線を80km/hで悠々とクルージング。
車社会に協調性という言葉があるならば、これらの車は明らかに協調性ゼロです。
抜いても抜いても、現れるこの車列に途中から疲れ果てました。

人間の脳は何でも頑張って覚えておこうと努力するようにできているけれど、何かに書き残せば、もう覚える必要がないのだと安心して忘れるそうです。
というわけで、悪夢のような今日のミニバン渋滞の一件をこれで忘れることにします。
私は引きずらないタイプですから。
ブログ一覧 | ポルシェ | クルマ
Posted at 2010/12/12 20:07:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これじゃない(その2)
naguuさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

エフワンとツェッペリン
woody中尉さん

今日のランチはびっくりドンキーで♪
kuta55さん

🍜グルメモ-1,068-百歩ラー ...
桃乃木權士さん

久々、YOUTUBEに出演❓️㊗️
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2010年12月12日 20:22
心中お察し申し上げます…(笑)
私も今日、206で高速道路を走りましたが、冷蔵庫みたいに大きくて空気を運んでいるクルマが多いですね。それ自体は悪いことではないのですが、なぜあえて右車線をゆっくり走るのか理解できません。何も見えていないとしか思えません。
ターボに乗っている時はとにかく猛スピードで突進しますが、206ではそうもいかず、イラッとしますね(笑)
コメントへの返答
2010年12月12日 20:50
いつもの事とは言え、今日は無性に腹がたってしまいました。
こういう所で冷静を失うと事故に繋がるのでしょうね。ということはある意味、この方々は事故を誘発している、幇助しているとも取れるわけです。

もし私はターボに乗っていたら、自分を抑える事ができないかもしれません(笑)。
あぁやっぱりターボ欲しい。
2010年12月12日 20:25
こんばんは!

最近の高速は、一番左の車線を走っていた方が安全で快適なことが多いですネ。。。
私のM3にも、よく、ミニバンがピッタリと後ろにくっついてきて、困ることがあります。いや、911(996)の時も、同じでした。。。
ブレーキを軽く踏み、ストップランプを点灯させて後退を促すと、何を思ってか、怒涛のパッシングを返してくることさえあります(笑)

恐らく、Caymanの動力性能等については、軍団の理解の範疇を越えているので、残念ながら、理解し合える日は来ないと思います。

・・・ですから、とにかく、お互い、自分の安全の為、我慢しましょう!
コメントへの返答
2010年12月12日 20:56
こんばんは。

そうですよね、明らかに追い越し車線の意味を理解していない車が多いように思います。
ミニバンがくっついてくる事、確かに多いです。
何故か勘違いして煽られたりと、意味不明な行動が多いのも、この車種の特徴ですね。

911やM3なんてスポーツカーのアイコン的な車に喧嘩を売るなんて、相当な輩ですね。
私なら直ぐに道を譲ります。
自己の力を過信すると、件のシュリンプ蔵さんのような羽目にあってしまいますから、気をつけなければなりませんね。
2010年12月12日 21:10
こんばんは!

どうもお疲れ様でした。

ミニバンが前に来ると、確かにその先の状況が全くわかりませんね。
前も横も後ろもミニバン、と言うシチュエーションが多々あります。

それよりもミニバンに限らず、追い越し車線の悠々クルージングが一番困り者です・・・
恐らく、後方を全く見ていない気がします。
コメントへの返答
2010年12月12日 21:14
こんばんは。

疲れました。精神的によくないです(笑)
ミニバンは後方視界を遮るので、後続車は前方の情報をかなりの部分失ってしまうのですよね。
同様にスモークフィルムを貼った車にも言えます。
車社会でもやはり思いやりが必要ですから、なんとかならないものかといつも思ってしまいます。

後方を見ていない車は、一言で言うと下手なドライバーですよね。
どんなにハイスピードでコーナーを曲がれようと、後方の情報を意識しないドライバーを私は認めません。
2010年12月12日 21:37
SLASHさん、こんばんニャー!

高速の追い越し車線のタンスカー
しかも数珠繋ぎ的な…。
比叡山の荒行に耐え抜いたわたくしでさえ
前をゆくタンスカーに対しては
哀れみの念すら抱いてしまいます。

やはり高速1000円が原因ですよね。
コメントへの返答
2010年12月12日 22:14
nyakitanさんこんばんは。

いや〜ほんと、参りましたよ。
抜いても抜いても行く手を阻む、謎の軍団。
前方がら空でも何故か、追い越し車線をスローペースで集団走行するんですよね。
本当にどういう神経しているのか.....

千円高速の功罪であることは間違いないですね。
2010年12月12日 22:45
休日の1000円高速も来年3月で終わるようですからそしたらちょっとはましになりますかね~。
コメントへの返答
2010年12月13日 22:03
それでも2000円上限では、まだまだこのブルースは終らないような気がします。
2010年12月12日 23:15
同感ですね・・いつも感じてます。
休日になると、あのダラダラとメリハリの無い流れになる高速。
日本の交通行政のレベルの低さを露呈していると言わざるを得ませんね。
低速=安全、そしてどこ走ってても文句ないだろ!的な交通マナーの低さ・・。
高速無料化や1000円上限をやるならば、免許更新時にでもいいので高速の走り方を
再度教育して欲しいものです。
そして、60年代に施行された速度制限もクルマの進歩度合いと余りにも掛け離れているのでは・・と
ひたすた思っております。
コメントへの返答
2010年12月13日 22:07
そうなんですよね。
追い越し車線がどういうものなのかを理解してないような気がします。
ま、日本のモータリゼーションなんて、まだまだ稚拙なんでしょう。
それは日本の自動車メーカーを見ているとよくわかります。
利益追求で自分達の車作りが何なのかという、哲学がない。
だからミニバンばかり作ってしまんです。

高速の教習いいですね。賛成です。
本当にわかっていない人多いんじゃないでしょうか、いや真面目に。
2010年12月13日 9:59
Fwordはいつも冷静沈着そうなSLASHさんからのお言葉とも思えません(笑)が、まったく同感です。
画像が全てを上手く表現しています。
コメントへの返答
2010年12月13日 22:09
いやいや、今日は流石に頭にきたんで、つい。
前方がら空きで、後方が渋滞しているのに、平然と追い越し車線を低速する愚。
もう、同じ道路を走りたくないとすら思いました。
画像は、そういう表現をしたつもりです。
ご理解頂けて嬉しいです。
お目が高いです。
2010年12月13日 15:17
こんにちは!

かなりお怒りのご様子ですね!私も同感でいつも同じ事に遭遇しています。

追い越し車線をチンタラ走る行為はマナー違反だと言う自覚が無いんでしょうね?
こうした行為以外にもウインカー出さずに車線変更する奴とか・・・
1000円高速撤廃を待ち望んでいます(笑)
コメントへの返答
2010年12月13日 22:12
こんばんは。

やはり何処にもいますよね。
相対的にやはりこの手の車は、サンデードライバーや女性が多くて、”流れ”というものを理解していないようです。
誤解を恐れずに言うならば、”流れ”を無視した走行は、速度違反よりも危険な気がします。
何事もバランス感覚ですから。
ウインカーの件、もうこの辺では日常茶飯事。
流石、交通事故ナンバー1の地域です。
2010年12月13日 18:17
こんばんは、ボクも同感です!
走行車線が走行可能な状態で、追い越し車線を走る事は、「通行帯違反」という立派な違反で、反則金と違反点数が付きます。
もっとも、譲らない箪笥自動車に頭に来て、左側から追い越すとコレも「左側追い越し」という違反になるので注意が必要ですが(笑)。
あの手の自動車(あえてこう呼びます)の運転手には、「制限速度以内で走っていれば良い。」という考えしかないと思いますし、彼らの辞書には「譲る。」という文字は無いのだと思っています。
1000円高速は、高速の走り方の講習を受けることを条件にすれば、バカな箪笥自動車は今ほど増殖しなかったのではと思います。
コメントへの返答
2010年12月13日 22:17
こんばんは。
そうですね、まさに今回の場合はペースカー状態で、タイヤを温める為に蛇行しそうでしたよ(爆)

仰る通り、低速=安全=問題ないという図式が出来上がっているようですが、追い越し車線を、低速で走行することは、かえって危険だと思うのです。
それでも他の車の流れを無視していなければ、何ら問題ないのですが。
社会もそうですが、自分の置かれている状況が見えていないというのは不幸そのものです。
そう考えるとドライブは、まさに人生の縮図とも言えるのかもしれません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ファースト ハイタッチを獲得しました。」
何シテル?   08/26 13:17
ケイマンから....ポルシェの王道、カレラへ。 現在、911遣いへの修行中。 ミッションは、たとえPDKがどんなに素晴らしくてもMT派。 ヒール&トゥが決...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

名義変更完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 20:10:28

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2代目のポルシェはオプション満載。 ケイマン→カレラへの乗り換えで、カレラコンプレックス ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
我が家のファミリーカー
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
3台目のBMWは5シリーズ。 実にいい車でした。 あまりに楽で快適なので3年で5万キロ弱 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMWの2台目はE46 328ci。 E36に比べだいぶ大きくなった分、エンジンも6気筒 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation