• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2011年08月15日

MINI CROSSOVER 4ヶ月の雑感


MINI CROSSOVERが我が家にやってきて4ヶ月が過ぎました。
非常に満足度が高いクルマです。
というのも、使用目的が明確なクルマ選びだったため、その目的を見事に果たしているといった方がいいでしょう。
主に、赤ちゃんを乗せた移動の手段として、買い物クルマとして、シティコミューターとして必要にして十分です。

で、この必要にして十分というのがポイントですね。
過剰に大き過ぎないから、取り回しが楽ちん。
だから、スーパーでも、ちょっとしたお買い物でも、クルマを移動させることが全然苦になりません。
それに、高過ぎない車高もお気に入りのポイントです。
乗降がとても楽だし、荷物の積み下ろしや、チャイルドシートへ赤ちゃんを乗せるのも、ストレスフリー。

やっぱり、クルマ選びは目的を持って実行すべきだと痛感しました。
スポーツカーが欲しいなら”スポーティーカー”ではなく、”リアルスポーツ”を。
雪山に行きたいなら、ハードな4駆を。
MINI CROSSOVERは大人4人が快適に移動できるシティコミューターとしての目的。

それぞれ、目的にストレートなクルマ、使用目的を明確にして開発されたクルマというのは、理にかなった作りをしているわけで、そのニーズにあった時は、まさに自分の手足となってくれるわけですね。
これが、複数の目的を果たすべく生み出されたクルマは、やはりクルマの性格がどことなくぼやけていて、ユーザーに訴求する力も弱いように感じてしまいます。

ちなみに、セダンといのは、今となっては目的がぼやけてしまっているような気がしてなりません。
以前は大人が4人乗れるクルマというとセダンだったんでしょうが、SUVがこれだけ洗練された今、快適性能、走行性能、いずれもセダンの優位性が揺らいでいるのは言うまでもありません。

そう考えると、セダンを選択する目的というのが、僕の中では今ひとつピンとこないわけです。
あのセダンが欲しい!というのがないんですよ。
勿論、MercedesのSが欲しいとか、XJが欲しいという、別の意味の目的があるならこの限りではないですが、それはクルマを偶像化した憧れであって、目的には成り得ないと思うのですよね。
ですから、手に入れた後、所有欲は満たされるけど、肝心のクルマ本来の”どういう使い方をするのか?”という所が飛んでしまうような気がしてなりません。
結果、”そのクルマでなければならない何か”が希薄になって、所有を支えるのは、ブランド力だけになってしまう。
それでも、素晴らしいクルマを手に入れたのなら、その恩恵は享受できるはずです。
但し、それが目的を持って選んだ場合と、そうでない場合では、恩恵を意識できるかどうかに違いが出てくるでしょう。

いろいろ書きましたが、クルマ選びはどういうクルマが欲しいという目的意識がとても大切だという事が言いたかったわけです。
話は以上です。
ブログ一覧 | MINI | クルマ
Posted at 2011/08/15 18:36:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/29
kurajiさん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

本日の給油で過去最低燃費記録を更新 ...
ぽにょっちさん

ランフラットタイヤを通常のラジアル ...
のうえさんさん

令和7年盛夏を振り返る ・・・ 日 ...
P.N.「32乗り」さん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

この記事へのコメント

2011年8月15日 21:34
206の次なるクルマをいろいろ考えているので非常に参考になります!
なるほど、目的を持ったクルマ選びが大切ということですね。ブログにはアップしませんでしたが、先日、メルセデスにCワゴンを妻と見に行ったんですが、あっけなく落選しました…(笑) 今のところバイエルンのエンジン屋のクルマが最有力ですが、MINIもエンジン屋のクルマですので、ぜひ連れていこうと思います。
コメントへの返答
2011年8月15日 22:11
1024Rさんは、きっちりニーズが明確になってらっしゃるから問題ないでしょう。
でも、とかく、欲しいクルマという漠然とした憧れのようなものが先に立ってしまうと、手に入れてから「あれ?」っていう事態になりがちです。
BMWは個人的には好きなメーカーです。
X1は1024Rさんにはピッタリのような気もしますし、3ツーリングもいいですね。
どういう選択をするのか、興味深々です。
楽しませてもらっています(^-^)
2011年8月15日 22:50
こんばんは!

クロスオーバーって、間近で見るとやけに大きいですが、それはあくまでも、MINIとして見た場合なんですよね。
SLASHさんの様に、目的を持った車選びと言うのが本来の車選びの基本なんですよね。

ただ理想通りにいかないのも車選びの面白しくて難しいところです!
コメントへの返答
2011年8月15日 23:20
こんばんは。

MINIと比べれば随分大きいですが、実寸はゴルフよりも小さい位なので、まだまだ小さい部類だと想います。
それでいて、室内空間は十分なので、面積で考えれば大きいのでしょうね。

理想は実際に経験してみないと生まれないものだと思っています。
ですから理想にたどり着くまでには、それなりの失敗も必要なのかもしれません。
これもまた楽しいですよね。
2011年8月16日 19:02
SLASHさん、こんばんは。

あれこれと迷ってから決断して手に入れた
モノや決断した結果が
「あーこれを選んでおいて良かったー」
って思える時ってすごく嬉しいものですね。
そんな時、とても穏やかな心境になれます。

クロスオーバーは最良の選択だったようですね。
逆の場合の方が多い(笑)私もちょっと嬉しいです。
(へエ◎)ノ
コメントへの返答
2011年8月16日 22:27
ぱんちちさん、ども、ご無沙汰しております。

私は仕事では迷わないのですが、プライベートは非常に迷うタイプです。
そんな私ですが、このクルマだけは即決でした。
ニーズにピッタリだったので、試乗もしないで決めたクルマです。
そういえば、ケイマンも試乗しないで決めました(^^♪
あまりあれこれ選択肢を出されて迷うよりも、信念の決断の方がいい結果が生まれるような感じがしますね(^_^;)


プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ファースト ハイタッチを獲得しました。」
何シテル?   08/26 13:17
ケイマンから....ポルシェの王道、カレラへ。 現在、911遣いへの修行中。 ミッションは、たとえPDKがどんなに素晴らしくてもMT派。 ヒール&トゥが決...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

名義変更完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 20:10:28

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2代目のポルシェはオプション満載。 ケイマン→カレラへの乗り換えで、カレラコンプレックス ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
我が家のファミリーカー
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
3台目のBMWは5シリーズ。 実にいい車でした。 あまりに楽で快適なので3年で5万キロ弱 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMWの2台目はE46 328ci。 E36に比べだいぶ大きくなった分、エンジンも6気筒 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation