• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2012年10月23日

電動ステアリング


991からステアリングが機械式から電動パワステに変わったみたいです。
最初に乗った時に、おや?っと思ったんですが、路面の状況もちゃんと伝えてくれるし、なによりステアリングフィールが格段に上質な感じです。
今思うと、高速での重量級サルーンのような感覚は、この電動パワステが影響しているのかもしれません。
従来の方がリニアでストレートな感じ、電動の方は一枚薄いフィルターを介して美味しい情報だけ取り出して、雑味を取り除いている感じで、僕的には電動が好みです。

ただ、ここは大きく好みの別れる所かもしれません。

ブログ一覧 | ポルシェ | クルマ
Posted at 2012/10/23 19:10:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🛢️TAKUMIモーターオイル ...
morrisgreen55さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

🐸下呂温泉♨️散策🐸
T19さん

道東オフ その②
なみじさん

<2025年度14回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

やっぱりジムニーってカッコいい!も ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2012年10月23日 23:07
こんばんは♪

パワステ部品作ってる立場から簡単にいいますと、油圧パワステより、電動の方が噛み合うキアの精度のランクが全く違います。
ステアリングのピニオンギア自体も従来の物よりざっと2倍ほど大きくなっていますので強度&剛性は格段に上がっていますよ、変な話、キャデラックの油圧パワステよりMINIの電動パワステの方がより高精度が要求されています、ギヤもMINIの方が大きいですよ、そのあたりのこだわりがフィーリングに影響してくると思います、ポルシェもこれと同じだと思います。
コメントへの返答
2012年10月24日 19:19
こんばんは。

727さんは、パワステの中の人だったんですか?!
でも専門家のお話には説得力がありますね。
そうやって言われると、ケイマンよりMINIの方がステアリングフィールは上質な気がしました。
ステアリングフィールって車の挙動に直結する部分だから、その車の印象を大きく左右すると思うんですよ。
そういう意味で、今度のカレラが凄く上質に感じるのは電動パワステによる所が大きいのかも。
しかし、電動の方がギアの精度が高いと聞くと、妙にステアリングを回した時にギアを感じたくなってしまいます。
2012年10月25日 19:50
こんばんは!
電動パワステは変なフィーリングのクルマありますよね。
だけどポルシェは流石な味付けなんでしょうね!

しかし991を1週間も貸してくれるって太っ腹なDですねw
コメントへの返答
2012年10月25日 22:08
こんばんは。
そう、電動だけど絶妙な感じ。
大抵の場合、妙に軽すぎて情報量が不足して、タイヤが何処を向いているのかさえわからないんですけど、流石はポルシェ、素晴らしいです。
雑味は除いて美味しい所はちゃんと残してくれてます。

991は私のWish Listの1番目に登場しました。
色は赤で7MTかな。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ファースト ハイタッチを獲得しました。」
何シテル?   08/26 13:17
ケイマンから....ポルシェの王道、カレラへ。 現在、911遣いへの修行中。 ミッションは、たとえPDKがどんなに素晴らしくてもMT派。 ヒール&トゥが決...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

名義変更完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 20:10:28

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2代目のポルシェはオプション満載。 ケイマン→カレラへの乗り換えで、カレラコンプレックス ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
我が家のファミリーカー
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
3台目のBMWは5シリーズ。 実にいい車でした。 あまりに楽で快適なので3年で5万キロ弱 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMWの2台目はE46 328ci。 E36に比べだいぶ大きくなった分、エンジンも6気筒 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation