• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2008年05月28日

車愛と整形

米国では「ポルシェの男よりも、プリウスの男の方がセクシー」なんだそうです。
この記事を読んでぼんやりと思いました。

そもそも、ポルシェに乗っている○○では、車に自分が負けている訳で、目指すべきは、○○が乗っているポルシェは....と言わしめるべきだし、乗っている車で自分の価値が揺らぐようでは寂しいです。

車の個性に自分が負けるのはとても悲しいことです。
だって、いわゆるオタクと呼ばれる人たちと同じだから。
彼らは、フィギアやアニメの前では自分が無くなってしまうわけで、次第に自分がどんな格好をしていても気にならなくなってく。自分を主張しなくなっていく....

同じことが車にも言えると思うんです。
車ばかり気を遣って、自分がどうでもよくなっている人は寂しいですよね。
車愛が偏った方向に向かっていくと、原形を留めないモディファイに繋がっていくのではないでしょうか。
車の前で自分が消えていくような感じ。

車のモディファイは女性の整形と一緒で、やり始めるときりが無くなって、「もっと、もっと....」と。
ただ、決定的に違うのは男はモノが主体、女性は自分が主体。
男は車のモディファイ、女性は自分自身をモディファイ。

女性が最新のバッグを欲しがるのは、最新のバッグを持った自分に興味があるはず。
一方、男はポルシェに乗る自分に興味があるのではなく、間違いなく車そのものに興味がある。
ここが男と女では決定的に違うんですね。
車愛は持ちつつも、自分が屈服しないように自分自身も磨いていきたいです。

↓先日撮った写真で一番のお気に入りです。ケイマンの出自が911であることがよくわかります。
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2008/05/28 20:49:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

早いものですねぇ。
ターボ2018さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

自由学園明日館へ(東京への帰省5日 ...
JUN1970さん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

英気を養う
バーバンさん

この記事へのコメント

2008年5月28日 21:02
車に関わらず、何かに依存し過ぎず生きていたいと思うのですが・・・
極めたいなぁって気持ちも有ります(^^:)

「自分自身も磨いく」って言うSLASHさんの決意には大賛同です!


コメントへの返答
2008年5月28日 21:57
依存はいけません。
極めるのは自分が主体でないとできませんかららね。
やはり、常に自分を主体にしていきたいものです。

賛同ありがとうございます。
ちょっと言い過ぎてしまいました。
やばかったかな(汗)
2008年5月28日 21:40
昨日のチェルシーのブログねたからきていますか??
まだまだくるまより自分優先なチェルシーです☆
コメントへの返答
2008年5月28日 22:00
いえいえ、全然、ネットで見たプリウスの男はセクシーという記事を見て考えたんですが...
プリススに乗っているから、ポルシェの乗っているからで自分の色が変わってしまうようでは、まだまだモノに負けている証拠だなと思ったんですよ。
う~ん、うまく言えないな....(涙)
2008年5月28日 22:01
お~♪
とってもキレイな写真です☆ そういや最近130の写真撮ってないや(汗)

ヤンヤンが乗ってる130・・・

誰か言ってくれるかな^^
でも130は僕に買われて絶対幸せ者です(笑)
コメントへの返答
2008年5月28日 22:09
そうそう、最近、車の写真が無くて寂しいですよ。

ヤンヤンさんのブログを見て130を買ったユーザーは必ずいると思いますよ。
私から見れば「ヤンヤンさんが乗っている130」です。
それほど、個性強いと思いますよ(笑)
130に負けていないと思います。
2008年5月28日 22:08
エコカーブームですからね~。
ハリウッド俳優も好感度を上げるため(?)にエコカーに乗っていることをアピールする時代ですから。
BMWもハイブリッドを開発してメルセデスもディーゼルを復活させるぐらいですし。
ポルシェもカイエンはハイブリッドが出るとういう噂ですもんね。
でもこれって日本の女性にはあてはまらないような気がしますね。
コメントへの返答
2008年5月28日 22:22
エコがファッションになってますね。
メーカーもエコがお金になるとわかっているので、次々に開発も進めているし、今最もユーザーに訴求できる”オプション”だと思います。
ポルシェまでハイブリッドを出すくらいですからね。

日本では環境に対する認識が欧米ほどではないから、まだファッションとしては通用するに至っていないのかもしれませんね。
2008年5月28日 22:23
良い写真です♪
ワタシもブランドに負け続けてる感があるので
とりあえず食べて肥大化します(笑)

プリウス益々売れるんでしょうね(汗)
海外著名人も乗って、月9ドラマでも出て・・・。
そういえば父親も乗ってた(笑)

ハイブリットでもいいんですけど刺激的な車じゃなきゃ嫌なんです^^;
静か過ぎて後ろから迫ってくるのが分からなくて危ないデスヨアレ(笑)
コメントへの返答
2008年5月28日 22:36
食べる行為自体は主体が自分にあるわけですから問題ないですね。
どちらかというと自己愛が強すぎる傾向にあるのかもしれません(*^_^*)

プリウスは売れているみたいですね。
原油高も追い風になっているし、量産できればコストメリットもでるし、加速度的に増殖するかも。

私もプリウスに乗ったことがあるんですが、移動手段として使う分にはとてもいいと思いました。
ただ、仰るとおり、刺激が無いですからね...所有感も....

あ、確かに静か過ぎて車と気が付かないのかもしれませんね。
2008年5月28日 22:35
いろいろなモノを収集したり、いじくったり・・・これらは端的にいうとオスがメスの気を引くため(意識してなくても)の手段らしいですが、手段が自己目的化するとSLASHさんの言う寂しい人になるのでしょう。
女性が自分磨きに熱中するのも同様の意味があるそうですが(^^;

「目的≒理想の自分」が定まらずに手段が自己目的化すること、への警鐘と読みましたが当たり?
今回の話は難問ですね~(笑)
コメントへの返答
2008年5月28日 23:17
男女ともそれぞれ本能からくる行動ということなのでしょうかね。
CHIKUZENさんのお話しは、とても説得力がありわかりやすいです。

私はもっと単純な考えだったんです。
男女の思考の違いで、モノに執着するあまり自己がなくなってしまう男と、いかなる場合でも自分が主体の女性。
両者の思考の違いがあるからこそ、プリウスに乗る男はセクシーに見えるのではないかと。
つまり、女性にとってみれば、環境に優しい車に乗る男を一つのファッションと捕らえているのだと思ったんです。
だからポルシェはもうファッションとしては成立しないのかもしれません。
うまく表現できていなくてすみません。
2008年5月28日 22:38
男も女も常に背伸びをし、今以上の魅力を得るための手っ取り早い手段がこのトピックスでいうところの「ポルシェ」を手に入れるとか「モディ」を必要以上にやってしまう行為であり、「整形」という手法。飾らない、自然な美しさを誰もが欲しいと願う一方で「どうしたらそうなれるのか!?」方向性が定まらずに右往左往・・・。誰しも経験ある行動ではないでしょうか?。

極端なモディを行い自己満足であるとはわかりつつも止められない車馬鹿な「男」も自らにメスを入れ原型を留めないほどに整形してしまう「女」、全面的に否定する気はありませんが、何もそこまでしなくてももっと自然体で自己と向き合うほうが健康的だとは思います。

無理をしてでも夢の車を手に入れたいという衝動(夢の車であれ、モディ後の愛車であれ)と自己の内面の磨き上げは両立できたらすばらしいですね。
コメントへの返答
2008年5月28日 23:25
こんばんは。
モディを必要以上にやってしまうのは、女性は自分が主体だから、男性はモノが主体だから。
ここが決定的に違うわけで、だからこそ両者は歩み寄れるのかもしれませんね。うまくできています。

TDOさんのご意見も納得です。
整形(モディファイ)というのは、つまる所、自分なりの判断基準がしっかりしていないんでしょうね。
だから、底なしなんだと思います。
若いうちはいいですが、ある程度の年齢までくると、いかがなもんでしょう。

いずれにしても自分自身、車の本質をきちんと見極めていれば、底なし沼にはまることはないと思います。

夢の車を欲しいという衝動は間違いなくオタクの萌芽なのかもしれません(汗)でも、男なら誰しも、この気持は持ち合わせているわけで、CHIKUZENさん曰く「オスがメスの気を引く手段」なのかもしれませんね。
でも、やはり男にも少しはある女性脳の部分、自分主体の考えを伸ばしてバランスのよい男になりたいと思っています。
2008年5月28日 23:43
私にとって、車のモディファイは自分のスタイルとの同化のプロセスです。私自身、世間一般より少しだけ外したスタイルが好きなので♪だから、少ししか外さないつもりです。ああ、でもまだフルノーマルでした(爆)!
無理をして分不相応なものを買うも嫌いです。ポルシェが欲しいならポルシェを所有してもおかしくない人間になるのが先ですね。
コメントへの返答
2008年5月29日 19:17
他人と一緒は嫌、自分のスタイルに変えていくという人は確かにいますね。
程々はいいと思いますよ。
ただ、やり過ぎは下品にしか見えない気がします(汗)

ま、そうですね。
身の丈にあった生活というものがありますから...
ただ、ポルシェに乗れるように頑張るという目標型もありだと思います。
2008年5月29日 0:10
私ならポルシェの方がセクシーに思えますが、これは人それぞれでしょうか。。クルマのモディファイはきりがないですよね。私の中でケイマンといったらブログ友達のSLASHさんが乗ってるクルマ。というふうに頭の中で変換されます!

写真素敵ですね、外国みたいです!!夕方なのでしょうか?いい感じの色。。
コメントへの返答
2008年5月29日 19:22
クルマのモディファイは本当にきりがないし、案外やり続ける人は、その車の本質を見ていない人が多いように思います。

>ケイマンといったらブログ友達のSLASH.....
ありがとうございます。とても嬉しいですvv
ケイマンはポルシェの中でも小数派ですから、今のうちに刷り込んでおかなければ(笑)

写真は夕方の赤れんが倉庫です。
色的には丁度いい感じに撮れました。
ケイマンはこういう場所が絵になる車でホントに美しいなぁ~と自分でも思ってしまいます(照)
2008年5月30日 15:08
>>プリウスの男はセクシー

最近、モテないと思ってたら(爆)
アンケートに答えた年齢、人数、地域が気になりますね
キャバクラで同じアンケートしたら逆の答えになるかと(笑)
エコの関心が高まりガソリン車が廃止される未来はそう遠くないでしょうね

モディファイに関しては下品でやり過ぎなポルシェってあまりいないよな
気がするのは僕だけ?
コメントへの返答
2008年5月30日 18:55
キャバ嬢にはポルシェは絶大な人気なんでしょうか?早速行かなければ(笑)
米国ではエコがセクシーのようですが、きっと環境に配慮した姿勢がクールに写るんでしょう。

ガソリン車はなくなると言われ続けていますが、多分、これだけ長い間人々を魅了した内燃機関は総簡単に絶滅しないような気がします。
だって、ハイブリッドのフェラーリなんて欲しいですか?やっぱり、私はガソリンの方がセクシーだと思うのは古いんですかね(涙)

ポルシェの下品なモディは殆ど見たことないですよね。
モディのやり過ぎはセクシーじゃないと私のマーケティングでは出ています(笑)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ファースト ハイタッチを獲得しました。」
何シテル?   08/26 13:17
ケイマンから....ポルシェの王道、カレラへ。 現在、911遣いへの修行中。 ミッションは、たとえPDKがどんなに素晴らしくてもMT派。 ヒール&トゥが決...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

名義変更完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 20:10:28

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2代目のポルシェはオプション満載。 ケイマン→カレラへの乗り換えで、カレラコンプレックス ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
我が家のファミリーカー
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
3台目のBMWは5シリーズ。 実にいい車でした。 あまりに楽で快適なので3年で5万キロ弱 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMWの2台目はE46 328ci。 E36に比べだいぶ大きくなった分、エンジンも6気筒 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation