• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

SLASHのブログ一覧

2009年05月11日 イイね!

好きな角度

ケイマンを色々な角度で見て、撮ってきましたが、私が一番好きなのは上のtop画像の角度です。
普通に見えるかも知れないですが、実はこれ、緩やかな坂の下から撮っているんです。
この角度からだと、カイエンがそうであるように、フロントエンドが微妙に上向きになっている感じや、サイドのラインとフロントのラインが平行にスッと伸びる感じ、リアハッチから独立するような豊かなフェンダーの膨らみも強調されて、実に美しく見えると思うんです。
もしケイマンが美しく見える黄金率があるとしたら間違いなく私はこの角度もその1つだと思います。
一般的にリアの豊かな膨らみばかりが強調されがちですが、それだけではバストばかりを強調するグラビア嬢のような感じがするんですよね。
やはり全体のバランスが大切のように思います。

もう一つ好きな眺めは、セルフGSで給油している時のリアの眺望。
これも絶景です。
Posted at 2009/05/11 23:30:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2009年04月12日 イイね!

拘り

今日はケイマンな方々にお誘いを頂き、プチオフをしてきました。
これだけならばいつもと何ら変わらないのですが、今回はヨッシーさんのスピードイエローケイマンを見ていろいろ考えさせられる事がありました。


観ての通りエアロに足回りと相当にモディファイされています。
でも、大きな所だけでなく、実に細かい所までモディファイされているんです。
それもこんな所までという普段気にもしないような箇所まで。

これって相当な拘りだと思うんですよね。
しかも、その拘りを自分の手で実現しているという所に感銘を受けました。
お金をかけるだけでなく、実際に自分で汗をかきながら、愛車を好みの仕様に仕上げていくって、なんかかっこいいなぁと思ったんです。
子供の頃、プラモデルを塗装まできっちりやって最後まで綺麗に組み上げる友達を感心したのと同じような感覚かもしれません。

自分でも「ここを弄ってみたい」なんて漠然と考えることはあっても、実際に行動に移すまでに挫折してしまう愚。
やはり、車好き、ひいてはポルシェオーナーの公務として汗をかいて愛車をメンテナンスするということが必要なのだと改めて考えさせられた、そんなオフでした。
Posted at 2009/04/12 23:25:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2009年03月22日 イイね!

カーグラTV

昨日は営業マンさんのご好意で兄と新ボクスターを乗り回した結果、花粉症が悪化。
昨晩はくしゃみと鼻水で大変でしたorz
やはり私にはボクスターは無理のようです。

ところで、金曜日のカーグラTVは「Z vs ケイマン・TTS」でした。


田辺氏と松任谷さんの評論の概要は以下です。
・新型が出た今乗っても依然として古さは感じさせない
・ウォー!と吠えるように吹け上がるエンジン音はドラマチックそのもの
・振動はZの半分以下なのに足元は締まっている感じ
・ケイマンのステアリングはZ程クイックではないがとても繊細
・全ての操作がZよりも軽くて快適
・エンジンの回転マスが軽くて、軽やかに吹け上がる
・911と比べる必要が無いほどに高バランス
・車がわかっている人のポルシェ

と絶賛されていました。
ポルシェ一気乗りの際もケイマンは「車がわかっている人の高次元ポルシェ」と高評価を得たようで、今回も同様の感想を再認識したと田辺さんは仰っていました。
ケイマン乗りには最大級の賛辞です。
Posted at 2009/03/22 08:59:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2009年03月01日 イイね!

プチオフ

今日はhaseさん、校長さんとまたまたプチオフでした。
まずは、最近はまっているコールドストーンクリーマリー!

今日もお店の女の子はテンション高かったです。

2人で写真撮影をしたので踊り付きでした(笑)

今日のオーダーは「バナナ・スプリッド・デシジョン」にチョコワッフルボールで。

ほんとに美味しいです!でも男2人なので微妙な空気感でしたorz

続いて3人揃っていつもの公園で記念撮影。





やっぱり校長さんのケイマンはいつ見ても迫力があります。
黒のBBSといい、乾いたサウンドといいワルな感じがたまりません。

その後、一行はカフェでまったりティータイム。

ブログには書けないあんなことやこんなこと、夜までいろんなお話しができてとっても楽しい時間でした。
車が縁で繋がったみなさんですが、こんなに深い話しができるようになって嬉しいです。
素敵なお二人に感謝します、楽しい休日をありがとうございました。
Posted at 2009/03/01 23:06:54 | コメント(15) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2009年02月22日 イイね!

カテゴリ

ふとカテゴリを見るとポルシェについて123回も書いていました。
よくまあ同じクルマについてそんなに書く事があると自分でも驚きましたが、それくらい深い車なんです。
乗るたびに考えさせられるし、「もっと上手く走らせろ」とクルマから訴えかけられているような気がするんです。
だから、ステアリングを握りながら色んな想いが頭を駆け巡っては消え、残った想いをブログに書いているというわけです。
今まで乗ってきたクルマでこんなクルマはありませんでした。


だからポルシェをドライブする時は常に両手でステアリングを握るし、他車を運転をする時とは緊張感が違います。
そんな緊張感は要らないという向きもあると思うんですが、精密機械としてのクルマを味わおうと思ったらこういう味付けになるんでしょう、きっと。
だって、空冷時代のポルシェなんて「朝から焼肉」食べるような感じだったと聞きました。
それ位”圧”を感じるクルマだし、それ位、クルマと対峙できるってクルマ好きにはこの上ない幸せです。
だからこのカテゴリの更新が止まった時は、ポルシェを味わい尽くしたということになるんでしょうけど、そんな日は当分訪れそうにありません。
Posted at 2009/02/22 20:24:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ファースト ハイタッチを獲得しました。」
何シテル?   08/26 13:17
ケイマンから....ポルシェの王道、カレラへ。 現在、911遣いへの修行中。 ミッションは、たとえPDKがどんなに素晴らしくてもMT派。 ヒール&トゥが決...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

名義変更完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 20:10:28

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2代目のポルシェはオプション満載。 ケイマン→カレラへの乗り換えで、カレラコンプレックス ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
我が家のファミリーカー
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
3台目のBMWは5シリーズ。 実にいい車でした。 あまりに楽で快適なので3年で5万キロ弱 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMWの2台目はE46 328ci。 E36に比べだいぶ大きくなった分、エンジンも6気筒 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation