27~28日にかけて、”うなぎの聖地”浜松でウナオフを行いました。
今回は自分の企画ということ、初のお泊り企画ということもあってそれなりの視察や準備をして望んだ心算だったのですが、始まる前から波乱含みの展開でした。
というのも、当日の27日早朝から現地入りしていた私は、もう1度全工程のチェックを行ったのですが、2日目の待ち合わせ場所「浜名湖ガーデンパーク」があろうことか激込、しかも道路が大渋滞!!ピンチ!!!
普段は殺人事件が起きても分からないような程、閑散としたところなのに、この2日間に限ってイベントがあったんです....知らなかったorz
今更集合場所を変えるわけにもいかず、ガーデンパークでの写真撮影他の企画を取りやめ次のルートを兄と練り直したんです。
新たなルートを視察して回ったら、集合時間もあとわずか....
あわてて浜松西インター前のマクドナルドに集合!
そのまま一行は予定通りホテルに直行して温泉に浸かって「はぁ~」と気が緩みっぱなしも束の間、宴会に突入。温泉に入った後のアルコールは最高です。
途中、ポルフリさんから宴会の様子伺いの連絡があるまで、写真を撮ることすら忘れて盛り上がってました。ふぅ~飲んだ~皆さんの話が最高に面白かった~楽しかった~
で、宴会終了後、部屋でジェンガ大会!
2負するとマルティニカラーのカッティングシートという怖いバツがあったせいか、みんな真剣そのもの。
Fさんにいたっては、一人で10分近くも粘りながらの真剣勝負!
見ごたえありました。
最高に盛り上がりました!
ここでもあまりに盛り上がりすぎて写真撮り忘れ!
もはやブロガーであることを忘れていました(汗)
その日はそのまま朝までノンストップで熟睡。
翌朝、また温泉に入った後、自慢の愛車を綺麗にしたい!ということで駐車場に行ってみると、Fさんの車に惨劇が....1台だけ酷い鳥糞アタック!
あまりに可哀相すぎました。
今回のオフ会の見所の1つ、cayさんの紅白ケイマン、かっちょいい~
ところで、cayさんのHNは半人前と言う意味でcaymanではなくcayなんだとか。
う~ん、極上にお洒落な風貌といいステキな方です。
その後、ガーデンパーク駐車場で翌日組と合流。
待っている間にビックX1号さんのチューンドケイマンのプチ試乗会開催。
いや~爆音凄かったです、いい音してました。
この2日間でマフラー欲しくなりました(笑)
翌日組合流後は、「浜名バイパス」の絶景を見ながら鰻屋さん近くの駐車場へ。
ここで撮影会開催。
これだけの台数のケイマンが浜松を走ったことはなかったでしょう。
市内を走る”ケイマントレイン”を目の当たりにした見た通行人は目が点でした(笑)
LibroⅡさんのカラーは美しい。
このカラーをチョイスするセンスも美しい、バットマンのTシャツも素晴らしい!奥様も美しい
鰻屋さんは「八百徳(本店)」。
ぶっちゃけ、ちょっと味が落ちたかな~でも久々の「うな茶漬」は美味しかったです。
その後、”ケイマントレイン”が向かったのは「うなぎパイファクトリー」の工場見学。
最初の工程で”焼き”...あれ次はタレを付けると、残りは包装だけじゃないか!
って事は3工程で出来上がり、ってことはもう見学終わり?
えぇぇそんなに早く終わっちゃうの~!
と思いきや、プチビデオ上映会が行われて、間が持ちました(一安心)
その間にカフェの予約を取り付け、みなさんんとウナギパイミルフィーユ?を食べながら歓談。
ここが最後のルートだったんですが、皆様から労いのお言葉を頂きました。
正直、この瞬間が最高に嬉しかったです。
実際、かなり疲れたのも事実ですが、みなさんのお言葉で「企画してよかった」と実感できました。
特に、LibroⅡさんの奥様からの「楽しい1日をホントにありがとうございました」というお言葉は心に染みました。
今回の企画は”走り”ではなく、”交流”がメインだったため、宴会、鰻、カフェとできる限り”交流”の場を多く設けた心算ですが、全ての方ときちんとお話することが出来なかったのが残念でした。
それから、今回の企画の影の功労者は誘導に視察に、いろいろと活躍してくれた兄でした。
IS-Fの爆音と怖顔で後ろから迫られると怖い!という話しもありましたが、皆さんの土地勘のない場所でのオフ会だったので、どうしても土地勘があるサポーターが欲しかったんですが、快諾してくれた兄に感謝です。
Special Thanks My Brother!
それから突如現れたsin③さん、相変わらず面白かったっす。
2日目も現れればよかったのに~
というわけで、今回は幹事役だったので写真も精彩を欠いてしまいましたorz
集合写真他はCCJアルバム用にポルフリさんに後日お送りしますので、そちらでご覧になってくださいね。
ポルフリさんよろしくお願いします。
最後に参加して頂いた皆さん、ホントにお疲れ様でした&ご協力頂きありがとうございました。
何かと至らない幹事役でしたが大きなトラブルもなく無事終えることができました。
この場をお借りして感謝いたします。
ご協力いただいたみなさん、お手伝い頂いたGucciさん、mizpeeさんありがとうございました。
そろそろスタミナ切れです....Zzzzzzz
Posted at 2008/09/28 22:11:33 | |
トラックバック(0) |
ポルシェ | クルマ