• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

SLASHのブログ一覧

2008年03月22日 イイね!

FIAT500

今日は気になっている車「fiat500」を試乗してきました。
アルファのディーラーなんですが、以前は結構チープな建物だったんですが、チンクチェントの発売に合わせてか、立派になっていました。
お店に入るとチンクチェントがお出迎えです。


写真で見るよりちょっと大きく感じましたが、それでもMINIよりも一回り小さい感じ。
丸っこいボディはとっても雑誌の寸評をも凌ぐほど魅力的に見えました。


いたるところにクロームパーツが付いていて、実はそれがオプションだったりします。
この辺りがMINIと同じ商売しているなぁという感じ。
ちなみに、グレードはちょっとゴージャスな「ラウンジ」(写真)と簡素な「ポップ」、「スポーツ」の3グレードでエンジンは1.4と1.2の2種類です。


内装もかなり質感が高くて1.2リッターというよりクラスレスな感じです。
しかもシートのデザイン、大きさ、柔らかさ、チェックの柄が絶妙でとっても気に入りました。
ただ、ステアリングが白革ってのは....毎日使うには手袋必要です。



で、試乗したのは1.2リッターのポップ。
シートベルトをしていると「ウインカーは左です...その他、シフトは....」延々説明。
そんなことはわかっていますって。
走り始めると出足はちょっとモサッて感じがしないでもないですが、それなりに加速するし、ATの出来もギクシャクすることなく、これで十分という感じでした。
乗り心地はかなりソフトで、ゆったり厚みのあるシートと相まってかなりいいです。
ハンドルも軽すぎず重すぎず、ナチュラルな感じで好感持てました。
普段使いする車としては乗り降りしやすい車高、ソフトな乗り心地、おしゃれな内装、小さなボディとネガな要因は見当たりませんでした。

気になる納期は、7月生産分までは完売。ビアンコ(白)であれば年内ギリギリなんだとか。世界レベルで相当売れているみたいです。それから値引きはゼロのワンプライスです。この当たりもMINIと同じ商売です。
ちなみにショールームは殆ど女性です。男1匹、車2台でもこれは禁じ手かと思います。


お飲み物は「ブラッドオレンジジュース」。定番です。


アルファ・ブレラです。私が手に入れられる中では、最も美しいと思う車。
いつ見てもセクシーな車で見飽きません。
Posted at 2008/03/22 18:22:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年03月12日 イイね!

エンブレム

友人がケイマンのキーについているクレストマークに興味を示していたので、ケイマンを手に入れて以来、初めてクレストをじっくり見てみました。確かに派手なエンブレムかもしれません。BMWもメルセデスもわりとシンプルなデザインですけどポルシェのエンブレムは色使いといいデザインといいちょっとビジーです。軽自動車やトラックが「スリーポインテッドスター」や「跳ね馬」を付けていたりするのは目にします。最近ではBMWのキドニーグリルも中国メーカーがパクッっていたり、悪い冗談のようなものもあります。

その他、車名を換えているのもよくあるパターンです。BMW320iなのに335iをつけていたり、ALPINAエンブレムをつけてみたり....でも悲しいかな見る人が見ればすぐにわかります。海外では敢えて車種のエンブレムを外す人が多いと聞きますし、メルセデスやBMWの12気筒がV12とサイドにエンブレムがついているのも日本だけなんだとか。日本人は差別化したがるのかもしれませんね。
Posted at 2008/03/12 21:09:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年03月08日 イイね!

夜のドライブ

ケイマンを楽しむのは夜に限ります。昼間は流れに乗っていない車や、宅配便のトラック、ミニバンが多いからドライブしていてもストレスが溜まります。必要以上の速度を出せとは言わないけれど、必要以上に遅く走る行為はかえって危険です。公共の道路にはマナーってものがあるので、流れを乱す行為は立派なマナー違反です。遅く走ればいいと勘違いしている人が多いような気がしてなりません。というわけで、夜、空いた道路が一番気持ちよく走れます。

空いている道路は気持ちよくシフトアップできるし、走る停まる曲がるが”外圧”に影響されずスムースにできるからノーストレスです。
Posted at 2008/03/08 23:37:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年02月03日 イイね!

代車生活の間に妄想

金曜日にケイマンを3000km点検にだして、昨日から1週間の代車生活スタート。やっぱり違和感があります。

久々にフロントエンジンの車に乗るとなんか変な感じがします。
この代車固有のものなのかもしれないけど、改めてケイマンのポテンシャルの高さを実感しています。
ただ、ケイマンに慣れてしまったカラダが他を受け付けなくなってきたような......そこで、もし次に買い替えるとしたら、ちょっとだけ考えてみました。

1.ポルシェ911カレラ
 やはりポルシェ乗りの正常進化としてこの車は外せません。
 車好きなら一度は手にしてみたい911。
 リアから蹴っ飛ばされるような加速は一度乗ると中毒になる恐れあり。
 怖くて試乗できません。
 経済的理由でカレラSは無理なので、カレラ MT キャララホワイトかな....
 タルガもいい、ターボなんて死ぬまでに一度は乗ってみたい...

2.ポルシェカイエンS
 低くて狭い2シーターに乗っていると、たまに大きく見下ろしがいい車に乗りたい
 衝動にかられます。
 ポルシェ乗りの禁じ手かもしれないけど、あのガバッと大きく開いた口を見ると
 心がザワザワ、ちょっと惹かれます。
 ポルシェ2台所有が可能ならハンコを押してしまいそう。
 でも、大人気で納車1年待ちだそうです(涙)
 カイエンSもしくはGTSのバサルトブラック Tip

3.BMW M3
 この魅力的なクーペボディにV8エンジン!見て良し乗って良しかもしれません。
 問題は兄が購入したレクサスIS-Fの存在。負けそう.....(涙)
 アルピンホワイト MT 

4.フェラーリF430スパイダー
 私、いつかはフェラーリ!人生の目標でもあります。
 まだ遥か遠い先の話しなんですけど、ガレージに入ったフェラーリを見ながら
 シャンパンでも飲んで休日を過ごしたい。夢です。

5.フィアット500
 妻のミニが4年目なので、次の車検にはフィアット500が最有力候補。
 ミニはちょっと増殖しすぎましたから。


妄想しはじめるときりがないのでこの辺で。

今回お借りした代車は確かに同じボクサーエンジンなんだけど....
ちなみに、代車で911やカイエンを貸し出すこともあるそうです。
頻繁に入庫する目にはあいたくないけれど、いろんなポルシェに乗ってみるのも
楽しいかもしれません。今度はカイエンを貸してとお願いしておきました。
Posted at 2008/02/03 08:41:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年01月21日 イイね!

レクサスLF-A

デトロイトモータショーでレクサスLF-Aのオープンカーが登場したようですね。

デザインが若干ビジーですけど、細部にまで高級感が漂っていますね。他にはないオリジナルを出そうとした努力を感じます。アジア発の高級スポーツが欧州で受け入れられるのかどうか、発売が楽しみです。
しかし、この車はあのレクサスの大理石のショールームに映えそうです。
ますます近寄りがたい雰囲気になるのかもしれませんが。

ところで、もう1台レクサスから....IS Fスポーツ!

まさにBMWのMスポーツのパクリ。Mのコンセプトを真似てFを出したまではまだ目をつぶるとしても、Fスポーツとは...ここまでやるといかがなものでしょう。
レクサスは早く独自の価値観を見つけるべきだと思います。
Posted at 2008/01/21 22:28:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ファースト ハイタッチを獲得しました。」
何シテル?   08/26 13:17
ケイマンから....ポルシェの王道、カレラへ。 現在、911遣いへの修行中。 ミッションは、たとえPDKがどんなに素晴らしくてもMT派。 ヒール&トゥが決...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

名義変更完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 20:10:28

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2代目のポルシェはオプション満載。 ケイマン→カレラへの乗り換えで、カレラコンプレックス ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
我が家のファミリーカー
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
3台目のBMWは5シリーズ。 実にいい車でした。 あまりに楽で快適なので3年で5万キロ弱 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMWの2台目はE46 328ci。 E36に比べだいぶ大きくなった分、エンジンも6気筒 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation