• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

SLASHのブログ一覧

2011年08月19日 イイね!

長野に行ってきました


先週リフレッシュと友人との再会のために長野に行ってみました。
それぞれ立場や居住地域が異なる3人の友人との宴会、美ヶ原でのツーリングをカップリングしたわけですが、事前にPC上でどういうルートで、どのお店に立ち寄って、どこの温泉に入ってというのを詳細に詰めて、バーチャルな旅を楽しんだ後、リアルにその行程をトレースしていくのは、とても新鮮でした。

例えば、「この温泉を出た後、少し走ると庭園蕎麦屋が出てくるはず」というのが頭にインプットされていて、実際にPCでみた蕎麦屋が眼前に現れた時って、当たり前なんですが、「おおぉ」となるわけですね。
しかもナビで設定した時間設定もほぼON TIMEで進んでいく感覚。
バーチャルとリアルが交錯する不思議な感覚で、NO PLANな旅もいいけれど、こういう念密な計画のもとにMISSIONをクリアしていく旅もまた楽しいと感じたわけです。

因みに、宴会までは一人で行動していたんですが、twitterをはじめとしたSNSを駆使すると、まるで一人じゃないんですよ。
常に繋がっている感覚というのか、ネット上のお友達と交信しながら進んでいく行程は、これまたバーチャルとリアルが交錯する不思議な感覚でした。

話がそれましたが、長野は霧ヶ峰〜ビーナスラインで美ヶ原〜蓼科とワインディングを走破した後、松本でのんびりと温泉、馬料理というルートを堪能しました。
因みに馬料理と言えば、熊本が有名ですが、宇都宮に対する浜松の餃子同様、松本も熊本に匹敵するほど馬料理が有名のようです。初めて知りました。
そんな松本で馬刺身、馬スキ、馬にぎり鮨を堪能して、20年来の友人と語り合う時間は、過去と未来を行き来する不思議な時間でした。





こうやって、古き良き友人と会うと、ほろ苦い想い出に昇華させたはずの傷が、魔法のランプから出てきたのは想定外でした。それにここだけはバーチャルではなく、残念ながらリアルそのもの(@_@)
Posted at 2011/08/19 16:07:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2010年11月30日 イイね!

龍馬


巷で話題の龍馬ゆかりの地、友人が「どうしても」というので訪ねてきました。
7年落ちのカローラで片道8時間の道中、カーステレオは壊れて音楽なしですが、友人との会話がBGM。
ケイマンで走っていたら、きっとドライブに集中しそうですが、そこはカローラ、乗っていることを忘れさせてくれます。
90km/h程度でのんびり走行していると実に楽チンで、街中も気楽に動けたし、肩の力が抜けて、カローラはこういう使い方をするには、本当にいい足でした。

そんなドライブで向かった桂浜。
龍馬はこの海を見ながら、日本の未来を憂いでいたのかと思うと、まさにグローバル化の波に飲み込まれようとしている今だからこそ、この海を見る価値があったのかもしれません。

そしたらなんと言う事でしょう。
雲の間から光が差し込んできたんです。静かな薄暗い海に差し込んだ力強い光に見とれてしまいました。
ほんの一部ですが、僅かな光が差し込んだだけでも、何かを突破できるような力強さを感じとって、帰りの8時間ものんびりと帰ってきました。
あ、勿論、途中下車して2人うどんオフも実行したのは言うまでもありません。


Posted at 2010/11/30 21:44:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2010年01月03日 イイね!

BLOW UP


近所に出来たアートカフェに行ってきました。
焙煎職人なるコーヒーの達人がいる御店で、確かに味音痴の私でもはっきりわかる程、絶品でした。
コーヒー作りに人生を賭ける人がいるということは、それに値する程難しいんでしょうね.....
何にしろ、拘っているものに触れた時は、こちらも何かを感じとれるものですし、感じ取れる感性を研ぎすましていなければいけないと思っています。
何にも感じない人にはなりたくないですよね。

ちなみに、このカフェにはアートギャラリースペースがあって、村上隆ほか素晴しい作品がありました。
私がビンときたのはこの作品、「BLOW UP」。

ちなみに「BLOW UP」とは「膨らませる」という意味なんだそうです。
意味深です。
Posted at 2010/01/03 20:39:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2010年01月02日 イイね!

新年挨拶周り

本日は新年の挨拶周りに行って参りました。私、妻、愛犬の2人+1匹で。
片道60kmちょっとの行程を下道で行くのですが、ケイマンという車の性格上、結構これが疲れます。
やっぱり、あんまり飛ばすと1人+1匹が不快だろうなぁと思いながらも、ケイマンは「もっとアクセル踏めよ!」と訴えてくるわけで、この狭間で揺れながらのドライブ。
精神修行のようなものです。
周りを見ると白や黒のミニバンだらけ。お父さん達は片手でフランクフルトを食べながらの余裕ドライブ。

でもね、私は全然羨ましくありません。
この緊張感の中でドライブできるのはポルシェだからです、6MTだからなんです。
安易に安楽な方向に走ってしまえば、其所から先は、止まることの無い低落の沼。
ファッションもどこかにピッチリしたものを取り入れて、どこどかで無理をしなければ美しくはならないのと同様、車だって全部が安楽になってしまうと、ユニクロのルームウェアで外出するようなものです。
適度な緊張感の中でドライブしてこそ、スポーツカードライビングの醍醐味。

そんなわけで今回もスポーツドライビングを終始通したのは言うまでもありません。
愛犬は途中から呆れたのか、諦めたのか、寝に入りました。
やはり、小さい頃からの躾が功を奏したということでしょう。
Posted at 2010/01/02 20:06:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2009年12月30日 イイね!

PURE


先日、haseさんとトークしてきました。
彼とは世代が異なるので、色々と刺激を受ける部分が多いんです。
異なる世代の異なる文化に触れると、それまでの固定観念が揺らいで、やがて柔軟な思考になって、翌日から異なる行動ができる、そんなサイクルが心地よかったりします。
今回も彼の発言の中には、そっと持ち帰りたくなるような、私の心に響くものがいくつかありました。
それにしても、彼に比べると自分が随分と泥を被ってしまったという気がします。
それほど純粋な心って貴重なんだと思います。
いつ失ってしまったのかも覚えていない程、気がつかないうちに無くしているんでしょうね。
Posted at 2009/12/30 19:04:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ファースト ハイタッチを獲得しました。」
何シテル?   08/26 13:17
ケイマンから....ポルシェの王道、カレラへ。 現在、911遣いへの修行中。 ミッションは、たとえPDKがどんなに素晴らしくてもMT派。 ヒール&トゥが決...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

名義変更完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 20:10:28

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2代目のポルシェはオプション満載。 ケイマン→カレラへの乗り換えで、カレラコンプレックス ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
我が家のファミリーカー
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
3台目のBMWは5シリーズ。 実にいい車でした。 あまりに楽で快適なので3年で5万キロ弱 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMWの2台目はE46 328ci。 E36に比べだいぶ大きくなった分、エンジンも6気筒 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation