• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

SLASHのブログ一覧

2008年05月19日 イイね!

orz

ウナオフ、場所的にも日程的にも厳しかったみたいで......orz
残念ながら今回は流会ということで.....sinsinsinさんホントごめんなさい。
私の力不足を再認識するとともに、今後は一意専心、ブログに精進します(笑)

ま、これに懲りずに、みなさんどこかでお会いしましょうね。
さぁ、今週もお仕事がんばりましょう!
Posted at 2008/05/19 06:12:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2008年05月18日 イイね!

MRポルシェ同盟(第3回) 密会

今日はsinsinsinさんとお気に入りのカフェで密会。
その後、某所にてF様見学をしてきました。


いつ見ても美しいです。
ピニンファリーナは美しいデザインの黄金率というもの心得ているのでしょう。
歴代のどのモデルもどこから見ても完璧な美です。



この360スパイダーは一乗ったことがあるんですが、それはそれは気持ちのいい車でした。
フェラーリミュージックを全身で感じながら湾岸を疾走する行為は、三大欲のいずれにも勝るものでした。


こちらのモデナも美しいのは言うまでもありません。


しかし、私が一番好きなのは、このテスタロッサです。
縦方向の曲線と横方向の直線、2つのマスが見事に融合した素晴らしいデザインだと思います。



最後にsinsinsinさんのセカンドカー?レガシー!
インプレッサにはよくあるカラーリングですが、レガシーでは珍しいです。
やはりボクサーエンジン。ポルシェ乗りは水平対向マニアなのかも(笑)

ところで、今回の密会の目的はある企てがあるんです。
詳しい事は後程.....
あれ、ポルシェの写真が全然出てきてません(汗)
Posted at 2008/05/18 19:22:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2008年05月16日 イイね!

マイナーチェンジ

最近、09モデルのケイマンや911の画像、スペックがネットで出回りはじめました。
いわゆるビッグマイナーチェンジってやつです。
フロントバンパーのデザインやリアコンビネーションランプのデザインがちょっと変わっていたりするんですが、見慣れていないせいかどうも美しくみえません。

これはポルシェに限らずどの車にも言えることですが、マイナーチェンジでデザインを少変更するのは、少ない投資でイメージを刷新し需要を喚起するメーカーの戦略です。
いわゆるプチ新車効果を狙っているわけですね。

でも、どの車にも言えることですが最初のモデルが一番美しいと思うんですよね。
エバーグリーンな純粋な美しさというか、無駄な手が加えられていないというか....
マイナーチェンジはどうしても、完成されたものに強引に手を加えた感が強いような気がします。
メーカーの都合で折角の完成美が崩されているように思うんですよね。

ケイマンはまだその歴史がはじまったばかりです。
きっとこれからいろいろ手が加えられて改良されて、デザインも機能もよりよくなっていくでしょう。
でも、ケイマンの歴史は私のモデルから始まったわけで、初代のモデルを所有できたことはとてもラッキーであったと思います。
Posted at 2008/05/16 22:46:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年05月15日 イイね!

ブランドとヒエラルキー

友人と話している時にこんな会話になりました。
「ポルシェとフェラーリではどちらが上なの?」
車にあまり興味がない人にありがちな質問ですけど、案外、同じような経験をしたことないでしょうか?
ブランドに序列をつけたがる人からの答えにくい質問。

ブランドのヒエラルキー(階層)なんて意味がないことです。
そもそもブランドの語源は、家畜に焼印をつけて自分と他人のものを区別することからはじまったと言われています。
そう、バーンド(焼印)→ブランドに変化していったんです。

だからブランド=高級という概念は誤っているわけで、そこにヒエラルキー(階層)を持ち込む愚。
ブランドは他人と差別化する上での個性であって、どちらが偉いとか素晴らしいという類のものではないんです。
あるとすれば、どれを選ぶかという選択の問題だけ。
ポルシェもフェラーリもどちらも最高のスポーツカーであって、好みによってチョイスすればいいだけ。
ヒエラルキーに拘っている人は本質が見えていないのかもしれません。
Posted at 2008/05/15 22:34:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2008年05月12日 イイね!

私のカーブ

今日はコーナーを気持よく曲がることができました。

車は速く走って、スピードを出すだけが楽しいわけじゃありません。
毎日通る何の変哲もない道でも絶妙のシフトダウンが決まり、絶妙の進入速度で綺麗に曲がることが出来たときは、とても気持いいものです。
自分の中ではこういう”私だけのコーナー”を幾つか持っています。

ですから車を借りたりした場合は、必ずお決まりのコーナーを曲がってみるんです。
すると、「お、この車はちょっと違うな」とか「なかなかコーナリングスピードが速いな」と分かるわけです。
そんな”私のコーナー”で一番気持ちよく曲がれたのはケイマンでした。
ストレートは飽きるけど、コーナーは何度曲がってももっと速く曲がれるような....
そんな気がしてなりません。
コーナーは奥が深いです。

いずれにしても、何事も自分なりの”ものさし”を持つことが何かを評価するには不可決ですね。
Posted at 2008/05/12 23:13:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ファースト ハイタッチを獲得しました。」
何シテル?   08/26 13:17
ケイマンから....ポルシェの王道、カレラへ。 現在、911遣いへの修行中。 ミッションは、たとえPDKがどんなに素晴らしくてもMT派。 ヒール&トゥが決...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     12 3
4 5 6 789 10
11 121314 15 1617
18 19 20 2122 2324
252627 28 29 30 31

リンク・クリップ

名義変更完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 20:10:28

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2代目のポルシェはオプション満載。 ケイマン→カレラへの乗り換えで、カレラコンプレックス ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
我が家のファミリーカー
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
3台目のBMWは5シリーズ。 実にいい車でした。 あまりに楽で快適なので3年で5万キロ弱 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMWの2台目はE46 328ci。 E36に比べだいぶ大きくなった分、エンジンも6気筒 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation