• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

SLASHのブログ一覧

2008年10月18日 イイね!

初めての車~夢の車

風邪と多忙で少しお休みしていました。

ところで、米国経済の急ブレーキが国内外の自動車業界を大きく震撼させ、どのメーカーも下方修正、減産と不景気な話ばかりですが、ブログを見ると車好きのみなさんはあまり大きな影響を受けているようには思えません。
ということは、車が本当に好きな人はちょっと景気の先行きが不安になった位では車道楽は止めないということなんですね。

ちなみに私がバブル期に社会人になった時は、日本からも物凄い車が沢山でていました。
NSX、ユーノスロードスター、GT-R、セルシオ。
今では珍しくもないこれらの車も、当時は相当な衝撃だったことを覚えています。
だって日本車が世界の価値基準を作ったり変えた時代なんですから。

そんな私は最初の車としてユーノスロードスターを選択しました。
当時は何処に行っても注目の的、信号待ちで隣の車に話かけられるなんてのは日常、とにかくどこに行ってジロジロ見られました。
とまぁ、注目度も凄い車だったんですが、実際乗ってもコクコクと小気味良く決まるシフト、エランのようなウインドウスクリーン、オープンエアモータリングといいどれもが新鮮そのものでした。


そんなわけでこの車に大満足。
もうこれ以上の車なんて...と思っていました。
だから、まさかポルシェを手に入れようなんて考えも及ばなかったわけです。
だってポルシェなんてスーパーカーブームの時にお金を払って写真を撮らせてもらったような車ですから、それを実際に自分が所有するなんて有り得ない話だったんです。

それが今では毎日ケイマンに乗り、次は911がいいな...いやいや中古でターボなんてのもありかも...なんて想いをめぐらしているわけですから、欲望に歯止めが効かなくなっているようです。
でも、好きな車が欲しいから仕事を頑張る、手に入れるにはどうしたらいいのか真剣に考える。
実はこれが重要なんじゃないかと思っています。
夢だと漠然と考えていただけでは、何にも手に入らないですもんね。
Posted at 2008/10/18 23:14:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年10月12日 イイね!

秋空

兄の誘いでレク○スのオフ会に行ってきました。
150台位集まったみたいで、もう数え切れない位のISだらけ...圧巻でした。


オフ会はケイマン、MINI、BMWとこれで4車種目ですが、それぞれオーナーのキャラクターがかなり異なるような気がします。
それぞれ独自の文化ががあるのかもしれません。

ずっと助手席にいたので、自宅に戻ってちょっとだけケイマンを走らせてきました。


やはりポルシェは加速やスピードだけでは語れない何かがそこにあることを実感させてくれる車です。

Posted at 2008/10/12 20:12:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2008年10月11日 イイね!

ケイマン12ヶ月点検

ケイマンが12ヶ月点検から戻ってきました。
点検の概要はこんな感じです。

・法定12ヶ月項目点検 
・オイル交換
・ドライブベルト点検
・エアーエレメント清掃
・タイヤエアー圧調整
・ホイール・下回り点検締め付け
・サイドブレーキ調整
・エアコンフィルター点検
・ワイパーブレード交換
・サービスーインターバルリセット調整

この他にサービスキャンペーンが追加で実施されました。
・リアABS配線点検
・クラッチスレーブシリンダー交換
 (最悪の場合クラッチオイルが漏れてしまうというもののようです)

これをざっと言われただけだと今一ピンとこないのですが、我がPCでは点検項目の写真を撮って、写真を見ながらこういうことをやりましたという説明付き。
これはよくわかりますし、ちゃんと作業をしたんだという安心にも繋がりいいサービスです。




というわけで我がケイマンはPCの献身的なサービスを受けて無事に戻ってきました。
ちなみにお値段は58,564円!
これだけのハイパフォーマンスカーという事を考えればかなり良心的な価格です。

ちなみに「ポルシェメンテナンスサービス」というパッケージサービスができたようで、新車購入後2年間30,000kmまでのメンテナンスを無料にするというもの。
お値段は911でもケイマンでも191,000円。
メンテ価格に不安がある向きはこちらがいいかもしれません。
Posted at 2008/10/11 18:53:35 | コメント(17) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2008年10月06日 イイね!

代車

これ私の車ではありません。
先日、点検に出した際にお借りしている代車です。
08素ケイマン PASM 6MT スポーツクロノと走りの部分は殆ど私の車と同じなんですが、唯一タイヤは17インチなのが違いです。


で、乗ってみると結構印象違うんです。
タイヤサイズが異なるだけで、こんなに違うのかとちょっと驚きました。
17インチは乗り心地がソフトで、ちょっと荒れた路面でも全然気にならないし、コーナーで粘る感じもいいし、軽快な感じも好感が持てます。
これなら17インチでもよかったかなぁと正直思いました。

08と07モデルの違いはエンジン音がやや08の方が大人しい気がするのと、スポーツモードにした時のレスポンスは07の方が鋭いような気もします。
あくまでも気分の問題ですからあてにならないですが.....

短時間の試乗だと分からないですが、こうやって代車で御借りして自分が走り慣れている道を走ったり、数日乗ってみるといろいろな部分が見えてきます。
今回は911フェア真っ只中でカレラを代車にお借りすることができませんでしたが、今度はカレラを試してみたい、そんな気持ちになりました。
Posted at 2008/10/06 20:17:33 | コメント(19) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2008年10月05日 イイね!

PDK試乗

今日は愛車の1年点検のためにDに行って、ようやく997(PDK)を試乗してきました。


スポーツモードにして走り出した瞬間から「お、ガッシリしている」とか「エンジン音がちょっと太くていいなぁ」なんてプチ自動車ジャーナリストになりながら、ようやく前がクリアになたところで、思い切って加速。
2速からパドルを使って3速~4速!
前が詰まってくると4速~3速ヴォン、3速~2速ヴォ~ン!!!
シフトダウン超気持ちいいぃ~F1パイロット気分に浸れます。
ガツッとシフトショックが残してあってMTを運転しているような気持ちというか、自分で操っている感覚を残してくれているのがまた嬉しい。




PDKの凄いところは、次のギアを準備しながら走っているのでギアが抜ける瞬間がない、つまりトラクションが抜ける時がないって所だと思います。
私のようなへっぽこポルシェ乗りでもこれなら速く走らせることができそうです。

噂のローンチコントロールは流石に街中では試しませんでしたが1日1回使っても11年間は大丈夫な設計になっているようです。
ローンチコントロールとは、ブレーキを踏みながらアクセルを開き6500回転を過ぎた所でブレーキから足を離して急発進できるという機能なんだとか。
これ、サーキットで使ったらめちゃくちゃ速そう。

20分位の試乗だったので大した事は言えないですが、全体的にケイマンよりもがっしり感が強く、安定感抜群。それでいて強烈な加速と魔法のようなギアチェンジ。
これはいい!と素直に感じました。
Posted at 2008/10/05 17:27:07 | コメント(18) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ファースト ハイタッチを獲得しました。」
何シテル?   08/26 13:17
ケイマンから....ポルシェの王道、カレラへ。 現在、911遣いへの修行中。 ミッションは、たとえPDKがどんなに素晴らしくてもMT派。 ヒール&トゥが決...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1 2 3 4
5 678910 11
121314151617 18
19 202122232425
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

名義変更完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 20:10:28

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2代目のポルシェはオプション満載。 ケイマン→カレラへの乗り換えで、カレラコンプレックス ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
我が家のファミリーカー
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
3台目のBMWは5シリーズ。 実にいい車でした。 あまりに楽で快適なので3年で5万キロ弱 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMWの2台目はE46 328ci。 E36に比べだいぶ大きくなった分、エンジンも6気筒 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation