• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

SLASHのブログ一覧

2008年12月31日 イイね!

08年最後のブログ

あと僅かで来年です。
ブログを書きながらTHE BEATLESの「Let It Be」が流れています。

不思議なもので単に日付が変わるだけなのに、何かとても特別な事のように思えます。
今まで出来なかった事も明日、1月1日からは何か始められるような、そんな希望に満ちた空気が世の中を支配している。
そんな数時間は私はとても好きです。
あと数時間で魔法によって何かステキなことが起きると祈って来年を迎えたいと思います。

それでは皆様よいお年をお迎えください。


今年のラストランの一こま(^_^.)
The Long And Winding Roadです。
Posted at 2008/12/31 18:06:02 | コメント(17) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2008年12月30日 イイね!

08年の自動車業界雑感

老化って一言で表現すると縮むことだそうです。
時間と共に縮小して硬直化していくことが、すなわち老化現象なんでしょう。
とすれば、日本経済ひいては世界経済にはこの老化現象が起きているような気がします。

長い間、日本経済を牽引してきた自動車業界にも明らかに老化現象が起きているのでしょう。
若者の車離れが叫ばれる中、今回の不況が決定的に自動車業界を改変するのではないかという気がしています。
トヨタ的価値観が崩壊して新たな価値が生まれるのではないと期待しいるんです。


トヨタってマーケットに擦り寄った商売をしています。間違いないです。
マーケットが求めるものを素早く察知して、すぐに開発して大量に売りさばくという手法なわけですが、新たにマーケットを創造するのは得意じゃないから、現在のようにマーケットが縮小してしまうとどうしようもないわけです。
マーケットを創造するには消費者に新たな価値観を見せなければならないし、そういうのって日本はとっても下手なんです。
なぜなら、メーカーとしての個性が希薄だしクルマ作りの哲学がない。
「うちのクルマは作りはこうなんだ!」と主張できるものがないから、ミニバンが売れればミニバンを作り、スポーツカーが流行ればブレンボをつけて足回りはポルシェチューンですと宣伝する。
結局、自分たちのクルマ作りの哲学がないから軸がブレてしまうんです。

そういう所はやはり欧州のメーカーはきっちりわかっているわけで棲み分けができているんでしょう。
ブランドがきっちり確立されているから、消費者は好みのブランドを選択すればいいようになっている。
やはり少なからず階級社会が関係しているのかもしれません。
ちなみにブランドとはその語源がバーンドで、家畜を識別する焼印が語源と言われています。
だから、識別することがブランドの意味であるわけで、日本の自動車メーカーもこのブランド(棲み分け)をしてほしいと思います。
ただ、それには日本のメーカーは巨大になりすぎたのでしょう。
だから、今回の不況で一気に縮小して新たな価値が生まれるのではないかと思います。

でも、ポルシェはこのブランドを犯そうとしているような気がしてなりません。
禁じ手のSUVに手を出し、今度はセダンまでも....よその牧場に手をだしているようにしか思えません。
だから、個人的にポルシェには少なからず危機感を感じています。
ポルシェは何処にむかっていくのかとても不安な2009年になりそうです。
Posted at 2008/12/30 22:22:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2008年12月21日 イイね!

乱高下

ガソリン価格凄い勢いで下落しています。
数ヶ月前は190円に迫る勢いだったのに、先週は116円、今週は107円。
投機筋の影響で価格が吊り上げられたオイルマネーはどこにいってしまったのやら...
ドバイ方面ではいきなりのオイルバブル崩壊で大変なことになっているようです。


しかし、貨幣の価値や物価がこれだけ短期間で乱高下するってどうかしています。
特に昨今の急激な円高には閉口です。
単純に考えると、今まで諭吉さんを1万円と信じていたのに、今日から8000円の価値しかなくなりましたと言われるのと同じなんですから、みんながお財布の紐を締めてしまうのも当然です。

更にホンダ・トヨタをはじめ自動車メーカーの今期は赤字決算を余儀なくされる中で、国の動きは今ひとつ....
株価も為替も全て米国の動きに左右されるのみ。
日銀が政策金利を下げてもピクリともしないこの状況を見ると、もはや日本の動きは黙殺されているようにも思えます。
こんな先行きの不透明感、閉塞感の中、NSXの開発は中止となりましたがレクサスLF-Aはリリースされるのでしょうか。
少なくともこれからの数年間に開発される車は開発資金をケチることが予想されるので、ちょっと手を出したくないです。
Posted at 2008/12/21 20:01:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年12月20日 イイね!

暖気運転

最近めっきり寒くなって朝エンジンを始動してもなかなか温まりません。
マニュアルではエンジン始動後すぐに走り出せ!と書かれているのですが、すぐに走りだすとギアは渋いし、
どこか車が苦しそうな感じがします。
走り出しても温まるまでは3000回転位で抑えているので妙にトロトロだし...
皆さんどの位アイドリングしていますか?



空冷ポルシェはかなりのアイドリングを必要としていたと聞きましたが、水冷になったからといって劇的に改善されているとは思えないし、悩むところです。
Posted at 2008/12/20 18:34:26 | コメント(18) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2008年12月18日 イイね!

mini

駐車場に行ったら隣に元祖miniがとまっていました。
随分前の車ですが、いい感じでクラッシックな空気が出ています。


妻が同じブリティッシュレーシンググリーンのBMW MINIに乗っていますが、やっぱり元祖のオーラは違います。
小さいのにその存在感はケイマンにも負けていないし、とても立派に見えます。
流石に小さな高級車と言われるだけの事はあります。
ロールス、フェラーリ、レンジローバーこれら高級車の隣にminiが並んでいるというCMを見た事がありますが、小さいから安っぽいという既存の概念を打ち破ったエポックメイキングな車だと思います。
Posted at 2008/12/18 20:56:59 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ファースト ハイタッチを獲得しました。」
何シテル?   08/26 13:17
ケイマンから....ポルシェの王道、カレラへ。 現在、911遣いへの修行中。 ミッションは、たとえPDKがどんなに素晴らしくてもMT派。 ヒール&トゥが決...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123456
78910111213
14 151617 1819 20
21222324252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

名義変更完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 20:10:28

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2代目のポルシェはオプション満載。 ケイマン→カレラへの乗り換えで、カレラコンプレックス ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
我が家のファミリーカー
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
3台目のBMWは5シリーズ。 実にいい車でした。 あまりに楽で快適なので3年で5万キロ弱 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMWの2台目はE46 328ci。 E36に比べだいぶ大きくなった分、エンジンも6気筒 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation