• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

SLASHのブログ一覧

2011年04月18日 イイね!

クロスオーバーの印象 2日目


2日間乗った印象です。
クーパーSの18インチタイヤ+スポーツサスペンションという組み合わせの愛車ですが、ちょっした段差の突き上げは感じるものの、ホイールベースが長くなったせいか、通常のMINIに比べてピョコタンしない落ち着いた乗り心地は気分が和みます。
じゃ、軽快じゃないかというとそうでもなく、BMW特有のネバーっとしたハンドリングといい、スッと頭を向ける回頭性といい、落ち着きがあるけどダルじゃないといった感じかな。
総じて、MINIというよりは、よりBMW色が強くなったように感じています。
誤解を恐れずに言うならば、以前所有していた5シリーズを彷彿とさせます。

快適性という意味では、やはり適度な車高からくる乗降性の良さは、このクルマの美点です。
ケイマンのような低く足を投げ出す姿勢でドライブするクルマは、日常ユースでは乗り降りが結構しんどいわけで、助手席に置いた荷物の出し入れ一つとっても、確実に疲労してしまうのですが、このクルマの車高、着座位置だと、どの動作も自然にストレスなくできるんです。

あ、ストレスといえば、4ドアになってドアが小さくなったせいか、ドアが軽くなって開け閉めが楽になりました。開閉音もドスっと、明らかにチューニングした音で、ちょっと嬉しい気分にさせてくれます。

その他、室内の間接照明が実にいい感じで、ドア、センタートンネルがほんのりと浮かび上がる様は下品になりがちなこの手の光を実に上品にまとめていると感じています。

2日間乗った印象はざっとこんなもんかなぁ。
とにかく気に入ったというのが、今の気持ちです。


Posted at 2011/04/18 22:23:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2011年04月17日 イイね!

クロスオーバーがやってきた


我が家にクロスオーバーがやってきました。
ケイマンの相棒として、ファミリーカーの役割を果たすべくやってきたクロスオーバーですが、スポーツカーのケイマンとの相性は抜群だと確信しました。
クルマは絶対評価すべきものだと理解はしつつも、人間の感性なんて曖昧なもんですから、所有する2台のコントラストが鮮明なほど、それぞれの個性が際立って、新鮮な気分が持続できると思うのです。
ケイマンに乗っていると、ちょっと安楽なクルマに乗りたくなる時もあるし、セダンにのっていると刺激が欲しくなるって具合に、相反する欲求は尽きることがないんです。

因みにBMWセダンに乗っていたら、クロスオーバーは選択しなかったと思うし、911でもチョイスしなかったかもしれません。
ミドシップ2シーターの6MTスポーツカーだからこそ、クロスオーバーが生きてくるわけで、予想した通り、とっても開放的な気分でドライブを楽しむことができました。
ストイックにいくならケイマン、のんびりいくならクロスオーバー。
これでケイマンの魅力が更に増すような気がしています。
相乗効果で、ケイマンの所有が長くなるような気がしてなりません。

因みに隣のボクスターは兄所有。
私のケイマンに比べてだいぶ洗練されている気がしたのですが、スポーツカーにとって洗練とは、もろ刃の剣のように感じました。
荒々しいクルマを突き詰めていきたいように感じさせたのは、クロスオーバーの恩恵です。
Posted at 2011/04/17 20:25:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2011年04月10日 イイね!


部屋の明かりを変えようと、インテリアコーディネーターと話しをしてきました。
そこには、アンティークな家具と共に、実に柔らかな明かりを放つライトがあってすっかり虜になってしまいました。
氏曰く「日本の家は上から照らす照明が殆どだけど、日の光が沈んでいくように、部屋の明かりも夜は下から優しく照らすのがよい」ということでした。

そんな話しをしているうちに、「そもそも最近のプロダクトはなってない」と。
昔は作り手の根性とか魂が感じられるモノが多かったのに、今では利益重視でなんでもchinaばかり。
「僕は上辺だけで魂のないモノには、どんなに安くっても1円だって払いたくないね」と。

そういう意味ではポルシェは魂が入っています。
根性が入っています。
ポルシェの車作りっていうのが明確に確率されている所が、そう思わせる所以なのでしょう。
車毎にコンセプトを変えることもなく、一貫したポルシェ哲学で構成されるプロダクトは、やはりユーザーに強いメッセージを送ってくる気がします。
「これが俺たちの車作りだ!」という走りをするわけです。

いろいろ書きましたが、やはり車も照明も家具も、ムードに流されることなく、魂を見分ける目で選択したいものです。
Posted at 2011/04/10 22:54:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ファースト ハイタッチを獲得しました。」
何シテル?   08/26 13:17
ケイマンから....ポルシェの王道、カレラへ。 現在、911遣いへの修行中。 ミッションは、たとえPDKがどんなに素晴らしくてもMT派。 ヒール&トゥが決...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17 18 19202122 23
24 2526 272829 30

リンク・クリップ

名義変更完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 20:10:28

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2代目のポルシェはオプション満載。 ケイマン→カレラへの乗り換えで、カレラコンプレックス ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
我が家のファミリーカー
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
3台目のBMWは5シリーズ。 実にいい車でした。 あまりに楽で快適なので3年で5万キロ弱 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMWの2台目はE46 328ci。 E36に比べだいぶ大きくなった分、エンジンも6気筒 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation