土曜の冷たい雨ですっかり今年最後のキャンプを諦めた私は、渋滞なクルマを避け、チャリで郊外へ。
バイクやクルマのように電源の取れないチャリは、スマホでナビを起動させたらバッテリーがすぐ無くなってしまう。
そうだ、山に向かって走るかヽ(`▽´)/。
まず、河原でゴロリ。
おやつ発見。
山、遠いな〜。
でも、少しずつ郊外な雰囲気に。
行楽日はコンビニトイレは列ぶので、コンビニ以外を使わせてもらう。
写真では分かりづらいが、少しずつ山が大きくなってきている。
よしよし。
歴史民俗資料館。
タダだし、トイレあるし、地味に空いてるので休憩にうってつけ。
町の昔からのパン屋さん。
今やコンビニより安いが、絶対美味いよ。いや、美味かったです。
山はもうすぐ。
おや?近くの神社でお祭りか。
地元のうどん500円。
蔵元も出店している。
帰りもあるので甘酒一杯。
カップ小さいのは祭りだご愛嬌(^_^;)。
町の人々が集まり、懐かしい雰囲気。
神社の道を奥へ進もう。
何かやってるぞ。
ベビーカステラ。
鳥居の向こうに本社があるがお賽銭に凄い列。
いい感じ。
この的は!
見物客が大勢。
座敷越しに。
流鏑馬なんです。
でも、時間まで待っていたら日が暮れてしまう。
いい区切りなのでここで引き返します。
あ、歴史民俗資料館の展示はここに繋がっていた。
芋 GO LEFT しませんよ。
Posted at 2024/11/04 10:22:44 | |
トラックバック(0)