昨晩の帰宅時点で残り10km少しだったので、本日の午前中に散歩と買い物のついでに少しドライブに行くことにしました。
この季節の花だとツツジか藤の花だと思うので、藤の花を見るために松任グリーンパークに行ってきました。満開ピークは過ぎて散り始めという感じだと思います。クマバチが花の蜜を集めるためにたくさん飛んでいました。天気もよかったので園内を20分ほど散歩しました。
その後、買い物にスーパーによったタイミングで走行距離がちょうど40,000kmになりました。
4年8か月くらいで4万キロというと、やや少なめかもしれません。毎日の通勤メインで夏季に一か月に一回に遠出するくらいです。ヤリスに乗り始めて半年後くらいに職場が県外から市内に変更になり、それ以降、市内通勤のままなので距離的にはこんなものなのかもしれません。
本日5/8の車関連のニュースで、パイオニア・カロッツェリアから新商品の発表がありました。新商品のデジタルプロセッシングユニット2機種「DEQ-7000A」「DEQ-2000A」はとても気になりました。メーカー純正オーディオシステムに取り付け可能なアンプ内蔵DSPユニットで、PCだけでなくスマホからも調整アプリが用意されていることはいいと思いました。
個人的にビートソニックのTOON Xよりもこちらのほうが良さそうな気がして気になります。「DEQ-2000A」は2025年7月から、全国のオートバックス店舗で先行発売が予定とのことなので、後つけアンプ内蔵DSPを考えている人はもう少し様子見したほうがいいかもしれません。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/05/09 00:17:47