• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEAM_HIKARIの愛車 [ボルボ XC60]

整備手帳

作業日:2022年3月25日

夏タイヤ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
夏タイヤを新調しました…SAVINIのSV-Fシリーズ20インチをチョイス。
PCD108のサイズ設定が少なく、輸入代理店での取り扱いが無かったり、在庫が無かったり、更に限られた予算内で強度と軽さに拘ったものだから、少ない選択肢の中、フローフォーミング技術とやらでこのホイールがヒット。日本国内にブランクの在庫があり、セミオーダーでPCD/インセット/ハブ径/5Hの穴径を指定し制作される…というもの。ただ製造している幅が9J、10Jであり、9ではチョイ細く、10では無謀か…とツライチを検討し、インセット次第で履ける…との冒険的見解より10Jをオーダー。1ケ月強の制作期間を経て到着。
タイヤは少しもリスク軽減を図り、255/45R20でヒッパリ気味の仕様。懸念した内側の干渉もなくギリで納まりました。フロントはツライチを超え、若干ハミタイの感じですが、ダウンサスを入れればピッタシくらいになる予想です。10Jの場合、インセットがプラス多なら内側干渉、マイナスすぎたら外側ハミタイの関係性です。
2
個体差もありますが、フロント内側はアームと4-5mmのギャップしかありません(21インチなら裕度大)。
3
ホイール側からのアングルです。鏡の中央の黒部(縦線)が隙間です。
4
リアもカバーのバタツキを懸念し、樹脂部に穴をあけて固定。
5
リアにもぐり、上向きにパシャリ。リア内側はまだ余裕あります。
6
フロントはローダウンにしないとハミタイです。下げてどのくらい内に入るか…?
NITTO 421Q 255/45R20 を 10J で引っ張ってます。
7
冬ホイールが黒なので、ダスト汚れも考慮しブロンズを選択。偏平40の方が格好良かったかも?
でも10Jでは引っ張りが協調されるし、265では厳しいし…。
チョイ乗りでの干渉はなく一安心。
5,288kmで新調。6kg/本ほどの軽量化です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サマータイヤへ交換

難易度:

夏タイヤにチェンジ

難易度:

サマータイヤ交換

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

【タイヤ】冬→夏

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月29日 22:41
とうとう納品されたようですね😀
お聞きした10Jのインセットと私の9.5Jのインセットとほぼ変わりませんがフロントちょっと出ますね?ワタシハソノクライガスキデスガ😀
私のと個体差が同じで有ればローダウンしたら納まると思いますが、内側がちょっと心配ですね。
私は、今逆にローダウンやめようか検討中です。
コメントへの返答
2022年3月29日 23:28
こてまで最もアドバイスを頂き、お世話になった方からのコメント、大変嬉しく思ってます。ありがとうございます。
外のハミタイ、内の干渉は注意しており、ココまでは計算内でしたが、アームとホイール内径部の縦のスペースは、ノーマークでした。
21インチなら縦方向に12.7逃げ、逆に19インチならヤバい寸法関係だったと推測します。
嫁さん運転時のガリ傷、乗り心地、ランニングコストの面と、今回の予算面で20インチとなりました。
極端に出張る訳ではないので、ハミタイはあまり気にしないのですが、下げた時に何処かしらのクリアランスが狭くなり、切った時の段差影響で干渉しないかが心配で悩んでいる所です。
自分の中で、一番キマっているのは【たかサン】のマシンと思っており、今後も更に魅了頂けますよう期待しています。

プロフィール

TEAM_HIKARIです。 よろしくお願いします。 クルマとバイクをいじるのが好きで、ヤリすぎて壊すタイプです。 (もうちょっと削ろう…が、削り過ぎ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

leafspy pro + ODB2 WiFi アダプタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 20:22:42
中華 ハンガーロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 14:25:29
フットウェルライト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 07:33:50

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
ボルボ XC60-D4(22/10/29)で初デビューです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation