• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月22日

私の車歴です

皆さまお疲れ様です。
私の車歴紹介です。
AE92初期型カローラセダンGT→AE101初期カローラセダンGT(新車)→AE92後期型カローラセダンGT→EL41後期型コルサセダンAXスペシャル→QNC10後期パッソG-Fパッケージ(新車)です。
さて、皆さまはどのクルマが好きでしょうか?
ちなみにAE101初期型カローラFX-GTは2週間ほどAE101初期カローラセダンGTの整備の関係上、ディーラーで借りた代車です。





ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/06/22 20:49:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

企画展の内覧会に参加しました
ツゥさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

3D Design 4テールマフラー
AngelPowerさん

カスタムサウンドホーン
YOURSさん

イベント:第4回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

東京アウトドアショー2024(TO ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2013年6月22日 23:24
こんばんは‼
拝一刀さんは、過去、実に興味深いクルマにお乗りだったのですね。
実は、トヨタが歴代カローラの中で一番開発費をかけて作ったと言われるAE101初期カローラセダン、しかもGTにお乗りだったのですね。
スーパーストラット、ツインカム20バブルなどなど。
今では、考えられないお金を使ったカローラでしたね。
コメントへの返答
2013年6月23日 0:04
お疲れ様です。コメントありがとうございます。
そのとおりです。このAE101前期カローラシリーズはバブルの真っただ中で開発されていたので初代セルシオのようにコストをかけて作られていたのでAE92カローラシリーズより造りが良かったのを今でも思い出します。コイン洗車場で洗車していたら、隣で洗車していたクラウンとセドリックのおじさんがリヤバンパーの2本出しマフラーを見て「こんな小さなセルシオあるの?」なんて話しかけてかけてきたのには本当に笑ってしまいましたよ。ちなみに初めて買った新車で何やかんやオプション付けたら車体だけで200万円超でした(笑)。まぁ当時はよく働き稼ぎが良かったので(大笑)そのカローラは初回車検半年前にもらい事故で大破でしたが、エアバッグのおかげで私は無傷でした。加害者の方が任意保険に入っておらず、仕方なくAE92後期型カローラセダンGT(ブラック・限定仕様)の中古を乗っていましたが、セダンの黒ということで“それなり”に注目されていました。今のパッソよりは確実に造りが良いので、AE101前期カローラセダンGTが事故に遭わなければ今でも乗っていたと思います。
パッソは5ドアハッチバックで使い勝手はまぁまぁですが、やはり4ドアセダンの方が何かと便利ですね。
2013年6月23日 0:32
こんばんはー

AE92カローラセダンGTを買うつもりでいました(^^;)

でも、車内の広さでカムリにしたんです<(_ _)> 

カローラ、スプリンターの旧車は、父や弟、職場、友人などのクルマでおおよそ乗ったことがありますから、懐かしさでいっぱいですねヽ(*´∀`)ノ
コメントへの返答
2013年6月23日 1:23
こんばんは。コメントありがとうございます。
本当は車庫寸法などの状況が揃えば、カムリかビスタの3S-GE搭載のGTが欲しかったです。たしかにAE91・92シリーズは本当に売れてましたよね。それとなぜセダンにこだわっていたのかといえば、身体障がい者の母親の通院の送迎でも使っていたので必然的にそうなってしまいました。
3S-GEも回せば面白いのですが、やはり4A-GEの方がレスポンスの鋭さと官能的なサウンドの良さで好きでしたね。1G-GEもとても良かったのですが、マークⅡ3兄弟は予算が…。ちなみにカローラセレス/スプリンターマリノ、カリーナED/コロナExivの選択もあったのですが、試乗車が全てサンルーフ付きで頭が天井に付いてしまったのでボツでした(笑)。
カムリといえば、当時のカムリ初V6エンジン搭載・1VZ-FEのFOURCAM24/プロミネントGは本当に広くて静かで乗り心地が良かったのを覚えています。もちろん3S-FEのZXもです。
2013年6月23日 19:22
初コメします。

セダンの初代GT(AE92)は乗ってました。販売に替わって自分の車に。

黒のGTの限定が有ったとは…覚えが無かったな~。

コメントへの返答
2014年5月21日 20:16
こんばんは。コメントありがとうございます。
この黒カローラは紹介されたディーラー系中古車店にあったのです。
当時のセールスマンから限定車でお買い得ですよと勧められ購入して、7年ほど乗っていました。普通の方が見て「黒のカローラ」しか見ていただけませんが、レビンやトレノ乗りの方が見たらよくアオられましたよ(笑)最近知ったのですが、発売当時は、メーカーオプションのパワーウインドゥ・アルミホイール・リヤスポイラーなどが装備されており、販売地区は関東圏のみで215台限定販売だったらしいです。ちなみに私が中古で買った時は車検が1年弱残っていて車体価格60万円でした。

プロフィール

「@KGC10改 様

たしかに(笑)。

ウチのはスタビライザー対応のロアアーム(1.3リッターレーシー)の物でしたので、
純正ロアアームの価格はちょっと高めでした。」
何シテル?   08/03 04:01
ご多忙の中、 当ページへのご訪問ありがとうございます。 テレビドラマの「子連れ狼」に興味を持つ シングルファザーの介護福祉士と社会福祉主事(任用資格)の拝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアフィルター交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 09:43:38
PASSO 整備備忘録 171 (フロントブレーキパッド等点検清掃・後編・DIY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 19:31:25
スロットルバルブ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 20:18:40

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
ご多忙のところ、当ページにご訪問してくださり、ありがとうございます。 おかげさまで20 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation