• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

拝一刀のブログ一覧

2017年10月01日 イイね!

洗車とオイル交換

皆さまお変わりございませんか。
一昨日の夜勤明けに洗車をし、チビのいない間に掃除や炊事、洗濯などの家事をこなし、マイカーを洗車し、自宅に戻ってから郵便物の整理をしたら、行きつけのタイヤ館羽田店から「今年4月にオイル交換をしているので、もうそろそろオイル交換を」というハガキがあったのを思い出し、早速電話して、オイル交換に行って来ました。
同店のメンテナンスパックに入っているので、無料でオイル交換とオイルフィルターを同時交換。

待っている間に、スタッドレスタイヤの交換を勧められたのですが、今自宅に保管しているRevoGZはを使い始めてから既に6シーズンを迎えました。
既に新品のRevoGZの在庫は無く、VRXと今年夏に発表・発売されたVRX2の見積もりを聞くと交換工賃込みで8万円超。

たまたま秋田に住む妹と懇意にしている、秋田日産の関係者から電話があり、スタッドレスタイヤの交換を相談したら、「ちょっと古いのですが、2013年製のミシュランXI3が4本在庫があり、倉庫・店舗保管ですから、今年製造のものと品質は変わりないですし、かなりサービスできます。もし神奈川県内で交換されるのであれば送料サービスで送りますし、秋田に来るようがあれば、交換工賃を割引しますよ」と。
今年の年末にマイカーの車検もあり、悩んでおります。









Posted at 2017/10/01 20:02:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月05日 イイね!

久々の洗車

皆様、お変わりございませんか。
本日は有給調整のため、思いがけない休日。
久々の洗車をし、私の住む団地の大規模修繕工事の関係で管理組合で手配してくれた駐車場で撮影。
今年4月下旬にダイヤモンドキーパーのBメンテナンスを実施したので、メンテナンスクロス使用の水洗いだけでパッと見たら新車から10年落ち・走行8万kmの車には見えないツヤが出ています。
ちなみにこの駐車場には小さいながらも可愛らしい祠が祀られています(オーナー様からのNGがあり未撮影)。








Posted at 2017/06/05 22:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月24日 イイね!

ダイヤモンドキーパー Bメンテナンス

間も無く45歳を迎える私と、家族がお世話になって10年目を迎えたわがパッソへの誕生日プレゼントと感謝をかねて、ダイヤモンドキーパーのBメンテナンスを、東京都板橋区内の、キーパーラボ板橋にドライブがてらに来店しました。


キーバラボ板橋店。
系列のカー用品店 カレッツァ板橋店も敷地内にあります。


Bメンテナンス前の洗車を待つパッソ。
そこそこツヤはあります。


店長自らが洗車をしてくれています。


隅々までキレイにしてくれました。


ダイヤモンドキーパーとレジンを塗布しています。


塗布後の仕上げ拭き。
ガラス層の傷みをある程度修復されたので、
鋭いツヤになっています。


当日に電話して作業をお願いしたのですが、
電話に出られた店長自らが「本日3時頃であれば私が空いていますからどうぞご来店ください」と、作業まで対応してくれました。

前回のキーパーラボ世田谷店の担当者と違い(知人の紹介がなければちょっとだけ敷居が高かったなぁ)今回の担当者である店長はどちらかといえばサービス業では珍しい職人気質な方でしたが、私からは作業前に気になるところを細かなところまで聞き出し、黙々と作業をこなしつつも他スタッフに指示を出したり、ピットから顧客の車の誘導や挨拶をこなしながらも手際良い作業で満足しております。

そうそう、
写真はNGでしたが、横浜から来た妙齢のお姉さんの真っ赤なAE86トレノGTV(しかも5速MT!)のクリスタルキーパー作業を若い女性スタッフがしており、細かいところまで拭き上げたりと、とても30年超落ちに見えないツヤが出ておりました。
私のパッソといい、先のAE86といい、
芸のある仕事ぶりを披露してくださりありがとうございます😊

キーパーラボ板橋店
http://www.keeperlabo.jp/itabashi/about/

【追伸】
新車から10年落ちで走行総距離8万km弱の車でも、プロの手にかかればツヤが出るので綺麗に見えるから手入れが楽になり、何よりも古い車に愛着がまた湧いて「大事に乗ろう」という気持ちになり、安全運転=エコな運転=環境への気配りに繋がります。

ちなみに冷やかしで6ヶ所の大手の買取業社に“査定”をお願いしたこともありますが、年式を聞いた時点で「査定時間がもったいない」と言わんばかりの対応で「査定額は付きません!」と口頭のみの査定が5社、「年式には拘りませんからとりあえず無料査定でも」と来店したらすかさず、「今すぐなら廃車手数料は要りませんから」と、すぐに引き渡せという業者には恐ろしいものを感じました(あまりのしつこさだったので、携帯電話から110番通報する素振りをしたら“解放”された)。

査定額0円のわがパッソですが、これからも大切に乗っていきたいです。






Posted at 2017/04/24 20:57:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年04月03日 イイね!

愛車復活モニタープレゼント【シュアラスターゼロリバイブ】

とりあえず応募してみました。

昔、カローラセダンGTを3台乗り継いでいた頃、よくシュアラスターワックスのインペリアルブライトマスターとザ・シュアラスター(だったかな)を使っていましたが、下地を整えていれば、伸びが良くて、結構楽勝に作業できました。
自分がお世話になっていた保険代理店である板金塗装店のオーナーから、「この会社のワックスは洗車後、ボディに少し水分が残っている状態で少しケチるくらいで、付属のスポンジを水で絞って塗るといいんだ」という❝秘訣❞を伝授してくれたのを思い出しました。

Q1ディーラーや洗車場、コーティングショップなどで耐久のコーティングを施工されていますか?(Yes or Noでお答え下さい)

回答:実施済み。

Q2:シュアラスター製品を使われていますか?(Yes or Noでお答え下さい)

回答:No。

この記事は 愛車復活モニタープレゼント【SurLuster】 について書いています。

※質問を編集や削除しないで下さい。
Posted at 2017/04/03 08:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年02月03日 イイね!

御礼

皆様お変わりございませんでしょか。
みんカラを始めて今年で10年目を迎え、本日、わがパッソへの“イイね”が200に到達いたしました。

これも皆様のおかげで感謝しております。

至らないところも多々ございますが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。



Posted at 2017/02/03 22:24:45 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@KGC10改 様

たしかに(笑)。

ウチのはスタビライザー対応のロアアーム(1.3リッターレーシー)の物でしたので、
純正ロアアームの価格はちょっと高めでした。」
何シテル?   08/03 04:01
ご多忙の中、 当ページへのご訪問ありがとうございます。 テレビドラマの「子連れ狼」に興味を持つ シングルファザーの介護福祉士と社会福祉主事(任用資格)の拝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

灼熱のエアコントラブル😣💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:57:09
もうやらないと約束したのに...CPCダブルGNオーバーコーティング都合4.5回 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 11:38:58
ガチャ玉補強よりいいの発見! その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 22:57:48

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
ご多忙のところ、当ページにご訪問してくださり、ありがとうございます。 おかげさまで20 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation