• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
指でOK

ゆっき。のブログ一覧

2016年10月09日 イイね!

リヤタイヤがぁ

リヤタイヤがぁタイヤがナナメに立ってますけど(笑)


現状のタントに四人乗車すると、リヤホイールのリムがフェンダーの爪に当たります。

スペーサーを入れているので、薄いスペーサーに交換しようとホイールを外すと

かなりの内減り!
所々ワイヤーが見えてます。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

インチキキャンバー付けてます

二ヶ月でワイヤー出ました。
三重から埼玉遠征が効いているかな?

今のタイヤは
ナンカン
165/35-18

今回付けるタイヤは
ATR
165/40-18

外径大きくなります。
この時は外径の事忘れてました。(笑)



タイヤ交換して、帰宅。

タイヤのメーカーが変わった為
あちこちに当たりまくりです。

ナンカンの時から6ミリ分スペーサー抜きました。
これでフェンダーの爪からは回避!

しかし外径から回避するには車高上げるしか有りませんね

直径は純正から26ミリ大きくなります。


ホイールがインに入ってしまったので爪折りするか爪削るか?
しばらくは1人乗りのタントです
Posted at 2016/10/09 13:25:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | タント | クルマ
2016年05月29日 イイね!

タントオフ、2日連続

タントオフ、2日連続土曜日は自分が初代タントの時にお友達になった人達と、同窓会って事で名古屋の風来坊で集まりました。


懐かしい人、初めましての人沢山居ました。
楽しくて時間も早く過ぎて行きますね。

最後にタントナビの団幕を
新型タントのグループ『TCF』に引き継いで欲しいと!

目指せLA600系全国オフ
って事で、
タントナビの皆さんに応援されてますよ『のぶ太』さん(笑)

タントナビの団幕は自分が預かってます。

自分は一次会でホテルに戻ったのですが、二次会、三次会組みは楽しそうなことしてました。


翌日の今日は新型タントのオフ会です(笑)

九州組と同時開催らしいです。(笑)

オフ開始は午前11時

自分は幹事さんのサポートのため8時入り(笑)

今日は幹事って人は決めていませんが(笑)
オフ会開始前に早く到着した人達と
タントナビの団幕の引き継つぎ式を!
記念撮影して少し話してヾ(@⌒ー⌒@)ノ

しばらくすると遅刻組も到着!


今回の参加者全員揃ったので、タントを移動して色順に。





みんな個性あり過ぎ(笑)

新型タントカスタムも増えました。*\(^o^)/*


途中で九州組とLINEでテレビ電話してました。
衛星中継みたいで面白かったです

車見るより、全員で話している時のが多かったかな?

今後のオフ会場所について色々意見を出し合いました。
まとまらないんですがね(爆)

朝から夕方までは天気よかったので、日焼けが凄いです。
顔、首、手が真っ赤です。
Posted at 2016/05/29 19:46:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | タント | 日記
2016年03月21日 イイね!

刺激されたから〜

刺激されたから〜土曜日のオフ会で
刺激されたから〜



日曜の夕方にリヤ側左右取り付け。
そして続きを月曜日の今日取り付けようと思ってましたが、邪魔が入り完成は出来ませんでした。
と言っても、スイッチが無いだけですが!
買い忘れました(笑)


完成しなかった理由は

子供が朝9時から、
大阪の難波へライブを見に出発。

自分は9時からタント分解開始!

11時位に子供から『チケット忘れた』
って連絡が。
この時タントは、ジャッキアップされ
前輪左右外され、トランク分解されてました(~_~;)
フロントのブレーキ周りにLEDテープ取り付けてました。

ライブ会場の開場が15時。
仕方ないのでタントを走れる状態まで戻してチケットを届けに。


ついでなのでLEDテープ取り付けが大丈夫か耐久試験(笑)
高速使って300キロ走行して様子を見てみました。

帰宅後、作業の続きを。
その前に、LEDテープ取り付け場所の点検!
干渉も無く大丈夫そうでした

残りの作業は配線のみ。
エンジンルームからとトランクから配線を引き込み
助手席足元でドッキング。
この時スイッチ買い忘れが発覚

明日仕事帰りにスイッチ買ってこよっと
Posted at 2016/03/21 22:28:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | タント | 日記
2016年03月19日 イイね!

新東名・浜松SAオフ

新東名・浜松SAオフお久しぶりです。
今の季節、花粉症で困ってます(T_T)

今日はタントのオフ会の会場である、新東名・浜松SA下りに行ってきました。
オフ会スタートが午後2時〜なので余裕の朝出発。
新東名の豊田東からの区間がナビに入っていないので、ナビをセットしても到着時間はあてに出来ません(笑)

早く家を出発したのに3回も渋滞にハマりました。
渋滞の為到着したのは午後1時。

先に到着しているタントが何台か(((o(*゚▽゚*)o)))

ジャンケン大会して、参加車両見て、おしゃべりして、皆んなでご飯食べて、また、プチナイトして解散。

めっちゃ楽しかったです。

やはり光り物を付けようと決心した『ゆっき。』であった(笑)

後期テールの装着車両見て、自分も欲しくなっちゃいました(;^_^A
思っていたよりもいい感じでした
Posted at 2016/03/19 22:43:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | タント | クルマ
2015年11月26日 イイね!

悩んで~

タントが納車されてから今まで、ズット悩んでました。
















実は、窓の曇りが凄いんです(。>д<)
嫁が乗ると内気循環にするので、曇ると思ってました。

仕事帰りに、外気に切り替えても曇りは変わらず!
帰宅後、グローブボックス外して確認してみると、内気、外気切り替え用のフタみたいなのが簡単に動きます。
グローブボックス側から覗いてもステーらしきものは見当たらず。
エアコンパネルのスイッチ押しても、内気と外気が切り替わってる雰囲気無し。

あきらめて、とりあえず犬の散歩に!

散歩しながらいろいろ考えて帰宅。
気になって仕方がない(笑)


















ってことで、センターと助手席周り分解!

フタに繋がっている切り替えて用ステーが外れてる
(゜Д゜≡゜Д゜)?

犯人見付けました。
とりあえずステーを戻して、スイッチ押したらフタが自動で開閉してくれました。


動いて満足。

『もしかして、納車された時から外れていたのかも?怪しい』

っと思いきやまた事件が!Σ(×_×;)!

今度はメーターのチェックランプが3個も点灯。
バッテリーのリセットで回復でした。


まだ、走行してないので安心出来ませんが(笑)



Posted at 2015/11/26 19:56:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | タント | 日記

プロフィール

「最高 http://cvw.jp/b/331803/47547392/
何シテル?   02/23 00:36
新型レクサスNX450h+納車待ち組ですが
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

eonon フリップダウンモニター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 12:54:19
いよいよ!今年最後のオフ、刈谷ハイウェイオアシス年末オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/25 18:43:51
タントカスタム la600s ウィンカーLED化 準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/22 22:35:53

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
良き相棒です
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
やはりこっちがメインだね
レクサス NX レクサス NX
嫁かメインで
ダイハツ タント ダイハツ タント
水害に合い乗り換え。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation