• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
指でOK

ゆっき。のブログ一覧

2016年11月05日 イイね!

久しぶりにアルファードだよ

生きてますよ〜(笑)

久しぶりにアルファードねたです。

前回のブログでオーディオイベント(ACG関西)
の話をしましたよね。

ちょっと刺激されてスピーカーを交換しちゃいました。
ロックフォードからロックフォードに!

フロントとリヤ、合計4個交換しました。


お店にアルファードを預けて作業してもらいました。

作業終了の連絡が有り、車を取りに行くと、渋い顔して一言。

『音が悪いっす』


音楽鳴らしてもらうと、確かに音質ダウン。

どうするか話をしていると、
大御所登場

『アルファード置いて行け。
トランク好きなように作るぞ。
テレビ外すぞ。
シートも外していいやろ?』
と言いながら店内に消えて行きました。


数分後、○○万な!
大赤字やで



って事でこんなん感じです(ノ_<)

真ん中にあるシートは助手席でした。
以前は


Posted at 2016/11/05 23:56:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月10日 イイね!

リヤタイヤの接触対策

今日は朝から、昨日のリヤタイヤ接触対策しました。

車高調整出来るので車高上げたら解決ですが、


タイヤの外径でリヤの車高が上がっている為、車高調では上げたくありません(笑)


って事で対策です。


ジャッキで上げて、タイヤ外して、バンパー外してから本題です。

調子に乗ってバンパーバリバリ外していたら、バンパー取り付けブラケット壊してしまった(笑)




バンパーの取り付け部を少しカットしました。
バンパーに取り付けるインナーカバーみたいなのも少しカットしました。

ボディの一部もグラインダーを使って小加工。

ガッツリ落とすならかなりのカットが必要になります。

カットした場所はちゃんと塗装しておきましょうね〜

私の場合、見えない場合なので物置きにあったブラックのスプレーを!

昼ごはん食べて後片付けして、試乗に。

段差があり、いつも接触する道路へ!

少しスピード上げて進入。

接触していません。


でも四人乗車したら接触するかもね〜〜

しかしこの車高で当たるのがツライ

タイヤハウスがパンパンですね



17インチか16インチにサイズダウンも検討しようかな?
Posted at 2016/10/10 17:29:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月09日 イイね!

リヤタイヤがぁ

リヤタイヤがぁタイヤがナナメに立ってますけど(笑)


現状のタントに四人乗車すると、リヤホイールのリムがフェンダーの爪に当たります。

スペーサーを入れているので、薄いスペーサーに交換しようとホイールを外すと

かなりの内減り!
所々ワイヤーが見えてます。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

インチキキャンバー付けてます

二ヶ月でワイヤー出ました。
三重から埼玉遠征が効いているかな?

今のタイヤは
ナンカン
165/35-18

今回付けるタイヤは
ATR
165/40-18

外径大きくなります。
この時は外径の事忘れてました。(笑)



タイヤ交換して、帰宅。

タイヤのメーカーが変わった為
あちこちに当たりまくりです。

ナンカンの時から6ミリ分スペーサー抜きました。
これでフェンダーの爪からは回避!

しかし外径から回避するには車高上げるしか有りませんね

直径は純正から26ミリ大きくなります。


ホイールがインに入ってしまったので爪折りするか爪削るか?
しばらくは1人乗りのタントです
Posted at 2016/10/09 13:25:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | タント | クルマ
2016年10月04日 イイね!

行ったぜ!ACG関西

行ったぜ!ACG関西久しぶりにACGに行ってきました。

メインはポケモンしにですが(笑)

駐車代はエントリー費の6000円くらい。

結局ポケモンする暇がなかったです。

今回、板金屋からのエントリーは5台。
見学1台

板金屋を6時出発の予定でしたが、見学者は遅刻の連絡があったのでとりあえず先に出発と決めてましたが、


隠居じいさんが来ない(笑)
隠居じいさん=初代社長


電話しても出なかったので、置いて行きました〜(笑)

じいさん乗せていく為にエントリーしたのにぃ〜



5台で片道2時間ちょいの楽しいドライブです。

会場に到着したら、入り口でシャコタン3台が段差に苦戦してました。
エアサスの私はスイスイですわ(笑)

受け付けして、決められた場所に駐車。

オーディオイベントなのに、自分のアルファードは初めから終わりまでボリューム0

トロフィー狙ってないので関係ありませーん

仲間のテントや椅子を運ぶサポートも兼ねてますので。

音出してないのに何故かイベント用の写真とかビデオ撮影されてました。(๑>◡<๑)

単独取材中〜


隣のオデッセイは有名車らしい

表彰式が始まりました。
結果、5台中3台がトロフィーいただきました。

よかったなぁ〜(笑)


Posted at 2016/10/04 20:41:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2016年09月11日 イイね!

NANIYA N1GP

土曜日はみん友さん、2台とNANIYAさんのN1GPに参加して来ました。

結果は知りません!(笑)

なぜなら途中で帰宅したからです。




イベント会場に向かう途中でみん友さん1台と合流です。

が、ナビを設定して案内始まったらフロントスピーカーから音が出なくなりナビの案内は音無(笑)
今回のナイトイベントはオーディオ禁止!

って事で、そのままイベント会場に向かいました。

私のアルファードは4chアンプ4個と1chアンプ1個とエアサスのコンプレッサーをリヤのサブバッテリーから動かしています。

イベント時以外はサブバッテリーの端子を外しています。
(普段はシングルバッテリーで全てのシステム作動)

この時はまだ、エアサスのコンプレッサーが動かないのに気づいていない(⌒-⌒; )

会場前でもう1台のみん友さんと合流。
搬入時間より少し早く会場入り。

受付して、決められた場所に停車。

車高ダウン。
少しして、移動があったらいけないと思い、車高アップ。
この時、コンプレッサーが回ってないのに気付く。( ̄◇ ̄;)


とりあえず、イベント準備としてサブバッテリーに端子を装着。
サブバッテリーは前日から充電器で満タンに。

するとアンプの電源が入り、コンプレッサーも作動。


って事は、メインバッテリーからサブバッテリーの間で何かが起こっているんですね。

しばらくすると周りも暗くなりイベントスタート。

みなさんライトアップされて綺麗です。
RGBとリレーを使って表情変えてました。
みなさん外装メインの光りもの。






私のはRGB付いとりません(笑)
リレーで流れはしますが、内装だけで(⌒-⌒; )
夜の画像無かった(笑)


夜の画像借りました

こちらはみん友さん





投票して早めに退散。

3台(4人)で食事しに行きました。
プチオフになりました。
ごはん食べて、ポケモンしてた

久しぶりを会ってめっちゃ楽しかったぁ〜








で、本日ショップで原因追求!

お店の人と2人であれかな?これかな?って!


しばらくして社長登場。

社長が一言。

ターミナルのケーブル抜けてるぞ!



よく見たら、
メインバッテリーからサブバッテリーに来ている線がぬけて、バッテリー裏に落ちてました。

ケーブル繋いだら復活しましたv(^_^v)♪


店内に入ったら、
ACG関西(オーディオイベント)に強制エントリーさせられました。

常連の若い子が2人居たので、

『俺エントリーになったから2人もエントリーな』

って言ったら、2人ともエントリーになってた(爆)

ACG関西
10月2日

舞洲でオーディオイベントです。
見学は無料なのでおひまな方は。



Posted at 2016/09/11 19:25:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最高 http://cvw.jp/b/331803/47547392/
何シテル?   02/23 00:36
新型レクサスNX450h+納車待ち組ですが
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

eonon フリップダウンモニター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 12:54:19
いよいよ!今年最後のオフ、刈谷ハイウェイオアシス年末オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/25 18:43:51
タントカスタム la600s ウィンカーLED化 準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/22 22:35:53

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
良き相棒です
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
やはりこっちがメインだね
レクサス NX レクサス NX
嫁かメインで
ダイハツ タント ダイハツ タント
水害に合い乗り換え。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation