• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金タロウの愛車 [マツダ カペラワゴン]

整備手帳

作業日:2009年3月8日

バッテリー復活するか??

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンかけずに置いてたらカペゴンのバッテリーがあがってしまいました。
60D23L・・・オートバ●●で見たら約2万円もするじゃないですか!

バッテリーは完全に死んではいないので、ホームセンターで強化剤?を買って入れてみました。

電撃丸480円。
ききめは?まだわかりません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2010年2月18日 1:04
はじめまして!その後どないなりました?

オルタネータのアース(本体のネジ)とバッテリーの(-)繋げた方が、回復早いが・・・
コメントへの返答
2010年2月18日 5:58
コメントありがとうございます。

そんな方法もあるんですね。
今度試してみます!

その後、11ヶ月経過しますが
バッテリーは復活したらしく、今でも元気に走っています。

ありがとうございました!
2010年2月18日 18:08
[みんカラ]推薦のバッテリー強化剤!


次回バッテリー交換時に【ナノカロイド】を試してみてください。


新品時から添加してもバッテリーの寿命を2倍以上に延命させる物です。


製品についてはブログにて書いてますので!


それでは、(`・ω・´)ゞ
コメントへの返答
2010年2月18日 22:38
ほほう!

是非試させていただきます。

ありがとうございます!
2010年2月20日 6:39
[みんカラ]ユーザーで定番化されつつあるバッテリー延命装置があります。

コンデンサーでバッテリーを衰弱させる元凶のサルフェーションを抑制させる機能があり設置するだけで弱り果てたバッテリーも復活させるみたいです。

バッテリーの寿命は通常2~3年と言われてますが、寿命を1.5~2倍に延ばすものらしい。

この商品はバッテリーを買い換えても、次のバッテリーにも壊れるまで永久に使えるみたいです。

エルマシステムの『のびー太12』

http://www.eruma-co.com/new_products.html

それでは、(`・ω・´)ゞ
コメントへの返答
2010年2月21日 7:01
サルフェーションというのを制御するんですね。

勉強になります!

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 http://cvw.jp/b/331804/46284168/
何シテル?   07/30 19:24
AK12マーチを中古で買って楽しんでます。 おっちゃんのクルマとは思えないカワイイヤツです。 また、30年以上前の原付バイク スズキ バンバン50(2007...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) ボンネットインシュレーター/フードインシュレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 23:23:59
ヘッドライトコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 20:07:17
O/Dスイッチ配線の修理(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 20:52:44

愛車一覧

日産 マーチ 青マーチくん (日産 マーチ)
平成18年式=2006年式(9月)のDBA-AK12 マーチです。 当時、娘のマーチがあ ...
ホンダ その他 畑活器具 (ホンダ その他)
畑活(器具)
日産 マーチ 黄マーチくん (日産 マーチ)
平成14年式(2002年式)マーチ。娘のクルマでした。ネットで探してきました。 納車時走 ...
スズキ バンバン50 スズキ バンバン50
RV-50(バンバン50・vanvan50) 30年以上も前の原付。高校時代に憧れていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation